ブログ

2024年12月の記事一覧

12月24日(火)冬休み前集会

 12月24日(火)は、冬休み前集会がありました。

 最初に、漢字大会、計算大会、絵画展の表彰がありました。多くの子供たちが表彰されており、日頃の頑張りが伺えました。

 そのあと、校長先生、生徒指導担当、保健指導担当からのお話があり、冬休みの生活についてのお話がありました。2週間近くのお休みになりますので、体調管理に気をつけてほしいと思います。

 最後に音楽部からの演奏がありました。体育館の少し寒い中ではありましたが、とてもよいクリスマスプレゼントになりました。子供たちも楽しそうに聞いていました。

 2024年も本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございました。2025年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。

12月17日(火)人権集会

 本日は、人権集会がありました。それぞれの学年の代表の子供たちが人権学習を通して学んだことを全校児童の前で発表しました。それぞれの学級が、自分のクラスのことをしっかり考えたことがよく伝わる発表でした。

 その後、校長先生からのお話がありました。人の気持ちを考えることの大切さについてのお話でした。

 最後に、熊本県の他の小学校の人権教育への取り組みの動画を見ました。

 この集会で、子供たちも改めて、人権学習をすることの大切さについて学ぶことができたと思います。これからも、学校での生活を、全員が気持ちよく過ごすことができるように、みんなで頑張っていこうと思います。

12月6日(金)芸術鑑賞会

 今日は、芸術鑑賞会がありました。熊本県警音楽隊の方々にご来校いただき、様々な音楽を演奏していただきました。

 とても迫力のある音楽や、子供達がよく知っている、流行りの音楽などの様々な曲を演奏していただき、全校児童で手拍子をしたり、一緒に踊ったりして楽しむことができました。

 また、本校の校歌や、今月の歌などを演奏に合わせて、全員で歌うことができ、とても素敵な思い出になりました。加えて、本校の音楽部と合同で演奏を行う場面もあり、とても貴重な経験をすることができていました。

 今回の鑑賞会を通して、多くの音楽に親しみながら、学校全体で一体感を感じることができたと思います。音楽隊の方々、音楽部をいつも見守ってくださる保護者の方々、本日は大変お世話になりました。

 

12月5日(木)児童集会(保健)

 今日は、児童集会がありました。保健委員会からの発表で、感染症対策についての発表でした。子供たちが作成したビデオやクイズを見ながら、全校児童で楽しみながら学ぶことができました。

 本格的に冬になってきて、気温も低くなるみたいです。手洗い、うがいや適度な運動などを心掛けて、元気いっぱいで新年を迎えることができるよう気をつけていきましょうね。