学校生活

学校生活

6つの区ごとに地域児童と地域住民共同で苗植え

11月19日(火)~11月21日(水)にかけて学校の道路沿いの花壇に花の苗を植えました。

この苗植えは、年に2回、地域にお住まいの方にお手伝いいただきながら実施しています。

きれいな花壇になりますように。お手伝いいただいた地域の方、大変お世話になりました。

給食試食会(2年・5年)

11月15日(金)にPTA主催で給食試食会が行われました。

今年は2年生と5年生が対象でした。

体育館に2年生、5年生と保護者が集っての会食です。

保護者の中には、久しぶりに学校給食を食べ、「おいしかった!」という感想をもたれた方も多くいらっしゃいました。

 

修学旅行に出発!

11月10日~11日は6年生の長崎修学旅行でした。1日目は平和学習、2日目はハウステンボㇲに行ってきました。1日目は雨が降って大変でしたが、それでも真剣にメモを取る姿が印象的でした。2日目は雨もやみ、ハウステンボスを楽しめました。

↑ 出発式の様子。

詳しい様子は、「各学年の様子」の「6年生」でお知らせしています。

音楽発表会に向けて(4年)

11月7日(木)に、4年生が全校児童に向けて音楽の発表を行いました。

「名探偵コナン」の演奏と、「ゆかいにあるけば」の歌でした。

これは、11月11日(水)水俣市音楽会で発表するものです。

4年生は、長い間、練習を続けてきました。その中で一番いい演奏・歌にしようと、真剣な様子でした。

★運動会★

10月27日(日)に運動会を行いました。

当初は前日の土曜日に行う予定でしたが、雨のためにグラウンドで水たまりができ、開催が難しい状況でしたので、

翌日曜日の実施となりました。

 

限られた練習時間ではありましたが、本番では子どもたちは全力で走ったり、踊ったり、また応援したりする姿が見られました。

↑ 応援合戦

↑ かけっこ

↑ 低学年 ダンス+玉入れ

↑ 中学年 ダンス

↑ 高学年のリレー

↑ 高学年 旗ダンス

↑ 最後の団対抗代表リレー

 

 

運動会の応援練習

運動会まであと一週間、10月も半ばを過ぎましたが、日中はまだ暑さを感じます。

そんななか、応援団練習の一コマです。

「ゆうしょぉぉぉぉーーーーーー!!」

科学展

10月12~13日に本校体育館で葦北・水俣市の小中学生の科学展が行われました。

いつも見慣れている体育館に200点を超える作品が集まりました。

二小からも夏休みの課題で取り組んだ作品を30点ほど出品しました。

着眼点が面白い作品、長期にわたって調査した力作など、多数展示されていました。

来年は芦北の小学校で展示される予定です。

陸上記録会(高学年)

10月10日に水俣市陸上記録会が行われました。

陸上記録会には毎年5・6年生全員が参加します。

①100m走 ②800m走 ③ソフトボール投げ ④走り幅跳び ⑤100m×4人リレーの5種目行われました。

練習の時間は、天候の影響もあって十分にできませんでしたが、全員が精一杯競技に臨む姿、自分の学校の選手に精一杯応援したりする姿がみられました。

練習の成果が出た人、思ったような結果に結びつかなかった子、様々だったかと思いますが、精一杯を出せたよい機会になりました。

 

↑ 白いハチマキは二小の子どもたちです。

 

また、今年は特別に、オリンピックにも出場された経験をお持ちの熊本出身の陸上選手、『江里口匡史(えりぐちまさし)さん』を招いて、小体連主催の「キッズアスリートフェスティバル」も開催され、走り方教室も行われました。こちらもまた貴重な機会でした。

↑ 一番右の方が江里口さんです。

↑ 江里口さん 対 子どもたち

お陰様で校庭の樹木がスッキリ

熊本県建設業協会・芦北支部の皆様方の社会貢献活動によって、校庭の樹木を剪定・伐採等していただきました。

高所作業車も大活躍。

高い樹木の枝打ちによって、見た目もスッキリ。安全面の確保につながる作業ボランティアとなりました。

作業をみていた子供たちの中から、「かっこいい仕事だ。」「自分にもさせてほしい。」といった声が聞かれました。

暑い中での長時間にわたる作業となりましたが、作業される方々の慣れた手つきと要領のよさに感心しました。

「ありがとうございました!」

いい朝 いいあいさつ運動の日

毎月11日は「いい朝 いいあいさつの日」ということで、あいさつ運動を実施しています。二小代表児童とボランティアでの参加児童、水俣第二中学校生徒会役員、校区連携園である水俣保育園とすずかけ保育園、ちどり保育園、二小PTA役員、二小教職員が参加して実施しています。

教育目標「元気に登校 笑顔で下校 ~夢に向かって頑張り続ける二小っ子~」のとおり、子供たちが元気に登校できるよう「あいさつ運動」で盛り上げていきます!

クリーンセンター見学

水俣市環境クリーンセンター・水俣芦北広域行政事務組合クリーンセンターに、4年生が見学に行きました。

水俣が誇る「ゴミの23分別」やゴミの処理の仕方などについて、詳しくお話を聞くことができました。

説明のあとには、廃プラの塊や鉄・アルミの塊なども実際にみることができました。

教科書で学んだことと、水俣市の取組の共通点や違いなどについて多くのことを学ぶことができました。

今回の見学で、これまで以上に「ゴミを出さない努力や工夫した生活」ができることを期待しています。

読み聞かせ

コロナ禍で中断していた「読み聞かせ」を本年度から再開したいとの考えで、読み聞かせボランティアの方々を募集しています。

現在、「読書応援おはなしユニット・サニーにこ」のお二人を中心にメンバーを募っています。

1学期には6月と7月に試行として、1年生で実施しました。本年度から朝の子供たちのスタートをより落ち着いた形でスタートできるようにとの考えから、朝の日課に5分間の朝読書の時間を設定しています。読み聞かせもこの時間帯を利用して、午前8時10分から15分までの5分間で試行しました。特に課題となることがないことを確認できたので、2学期のスタートに際して本日は2年生で実施しました。

読み聞かせの一場面

1組は「ぐぎかさん、えへほさん おつきみですよ」、2組は「月のみはりばん」という絵本を読み聞かせてもらいました。どちらも9月に合わせて、`月`に関するお話を聞かせていただきましたので、月に対する興味関心が高まったように感じます。天気が良い日は、保護者の方と一緒に月を眺める子供たちも多くいるのではないかと思います。

今日の給食もおいしかったよ!

今日の献立は、「ココアパン、イタリアンサラダ、きおこスパゲティ、牛乳」。

おいしくいだたきました。   「残さないように、おかわり!」  きちんと片付けも                                 

 

Welcom !

2学期から新しいALT(外国の英語の先生)が来てくださいます。

カナダからいらっしゃったマロリー先生です。

授業以外でもお会いした時には、積極的に話しかけてみましょう!

環境学習「水俣の海にいる生き物観察」

1学期の学習に引き続き、5年生は総合的な学習の時間を中心に「環境学習」を進めています。本日はその一環として、湯の児海岸に行き、実際に海の生き物を観察しました。

湯の児海岸に生息している生き物

実際に水の中に入り、生き物を探しました。

クラゲやイカ、魚などを見つけることができました。

タッチプールで生き物に触る体験もしました。実際に感じた水俣の海と、そこに生きている生物とのふれあい体験活動をとおして、今後さらに環境について学習を深めていきます。

「どこにいるかな?」探している様子

水俣第二小学校の2学期がスタート

8月29日に第2学期の始業式を予定していましたが、台風10号の接近に伴い、臨時休業となりましたので、本日が実質の2学期スタート日となりました。

学校教育目標で目指しているとおり、子供たちは元気に登校ができました。

1時間目におこなった「始業式」での返事や話の聞き方もとても良く、「2学期を頑張りたい!」という子供たちの意欲の高さを感じました。

子供たちには、「本日からの第2学期授業日78日間を、しっかりとした目標を設定して頑張りましょう!」と話しておきました。

2学期は多くの学校行事を予定しています。それぞれの学校行事と、日々の学校生活による全校児童の大きな成長を期待して、職員一同子供たちと一緒に頑張っていきます。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

「2学期もはりきってがんばろう!!」

夏休みの学習会

夏休み期間中に、3日間、希望者対象の学習会を行いました。

夏休みの最後に、「宿題が終わっていないよー(泣)」とならず、2学期の始業式を気持ちよく迎えてほしいという思いです。

学習会には、水俣第二中学校、水俣高校の生徒さんたちも参加してくれました。教える側・教えられる側、双方にとって有意義な時間を過ごすことができました。

 

 

1学期終業式

7月19日(金)に1学期終業式を行いました。

体育館は10時ごろでも暑くなります。今回はZOOMを使っての「リモート終業式」としました。

校長先生の話の中に、「家庭学習のこと」「お手伝いのこと」「生活リズムをくずさないこと」というものがありました。これらのことを心に留め置き、充実した夏休みを送ってもらいたいです!

みんなが元気な顔を8月29日の始業式に見せてくれることを楽しみにしています。

 

GOOD BYE☆THANK YOU! 

外国語の授業で活躍したALTが、1学期末で退職となり、最後の授業を迎えました。

「小学生と授業することになり、最初とても緊張したけど、みんな笑顔で迎えてくれたので、とても楽しかった。」ということでした。これから、出身地のアメリカに戻るそうです。

優しくて、日本語がとても上手な先生でした。また、水俣の地でお子さんが誕生され、この地に深い思い入れを持っていらっしゃいます。

もうしばらく水俣にいるとのことです。夜市や競り船大会などのイベントで、会えるかもしれませんね。

↑ 最後の授業で①

↑ 最後の授業で②(お礼を言っています。)

↑ 職員とのお別れの会

↑ 終業式でのあいさつ

↑ お別れのハイタッチ!(英語では High five!!らしいです。)

児童総会

6月24日(月)に児童総会を行いました。

これは、今年度初の取組です。児童会目標「よりやさしく・よりかしこく・よりたくましく」をより具体的な目標にするために、いくつかの候補から、賛同する子どもの数が多いものにするという試みです。みんなで決めて、みんなで実行することが期待されます。

↑ 会を進めた『リーダースタッフ』の子どもたち

↑ 多数決で決める場面。

 今回は、時間が足りずに、全て決めることはできませんでしたが、大勢の場で自分の意見を言ったりできる貴重な場でした。

ちなみに「よりやさしく」に関しては、「朝からみんなハイタッチ」が可決されましたにっこり

全校人権集会

6月17日(月)に全校人権集会を行いました。

6月は「心のきずなを深める月間」ということで、人権を大切にするための取組をいくつか行っていますが、この集会もその一つです。

会のはじめに、校長から「誰かを傷つけてはいけない。もし傷つけられたら相談する勇気を持ってほしい。」という話がありました。

その後、各学年の人権宣言を発表しました。

 

花の苗植え

6月10日~12日に花の苗を植えました。道路沿いの長い花壇?に地域の方にも多数協力をいただきました。サルビア・ガザニアなどきれいに育つと嬉しいです。

 

 

✨ 欠席0の日 ✨

6月6日(木)の放課後、職員室で話題になりました。

お祝い今日は欠席0でした!!お祝い

 

素晴らしい!!

また、こんな日があったらうれしいです。

心肺蘇生法講習会

6月5日(水)に、職員向けの研修として、心肺蘇生講習会を行いました。

毎年水泳指導が始まる前に行っています。

AEDの使い方や心肺蘇生についての動きを確認しました。

当然ですが、「もしも・・・」が起きないように、安全にしっかり気を配って指導していきます。ご家庭でも、特に水泳指導がある日の健康観察をよろしくお願いします。

6月は心のきずなを深める月間

5月31日(金)に全校集会を行いました。

6月は心のきずなを深める月間です。校長から「日本一楽しい学校」にするために「いじめはしない」「気づいたら話す」「されたら相談する」という話がありました。6月には人権集会等さまざまな取組がなされます。そういったことを通して、みんなに思いやりをもってより楽しく過ごせる学校に近づきますように!

教育実習開始!

5月27日(月)、教育実習が始まりました。養護教諭の免許取得を目指されています。3週間という短い期間ですが、小学校での生活を通して、たくさんの学びを得てほしいです。しばらくは緊張の毎日でしょうけれど、頑張れーーー!!!

↑ 職員に対する挨拶の場面

 

グラウンド整備

5月11日(土)の午前中、PTAの役員さんやボランティアの方、学校の職員で、グラウンドの整備を行いました。「トラック周辺の雑草が生えているところの土を、ブルドーザーで表面をはぎ、新しい土を入れてならす。」という作業です。役員さん方が手配してくださったショベルカーなどの重機も使いましたので、さながら工事の様相でした。おかげさまでかっこいいグラウンドに近づきました。

↑ 土をならす作業

↑ 雑草もたくさんとれました。

↑ 重機のおかげで作業がたくさん進みました。

↑ タイヤを埋めて、「馬跳び」遊びができるようにしました。土が固まったら、遊んでほしいです。

 

 

 

 

全校集会(職員の紹介)

5月10日(金)に全校集会を開きました。

内容は、始業式で紹介できなかった職員の紹介をしました。

写真左の先生は、通級指導教室担当です。週に数日、二小に参ります。

写真右の先生は、今年度、新しく採用された先生が1日不在になる出張の時に、授業を担当します。

交通安全教室

5月2日(木)に交通安全教室が行われました。

学年始め・大型連休には全国的に事故が多い傾向があります。特にこの時期、事故が起きないよう、交通ルールを守って過ごしてほしいと思います。

授業参観・懇談会・PTA総会

4月27日(土)に授業参観・懇談会・PTA総会が行われました。

今年は、授業参観に合わせて、6年生が収穫したサラ玉を販売しました。たくさんご協力いただき、ありがとうございました。

全校集会

4月25日(木)に最初の全校集会を行いました。

学校長から、「連休に安全に過ごすこと」や「より元気のよいあいさつを目指すこと」などの話がありました。

令和6年度入学式

4月9日(火)に水俣第二小学校の入学式が行いました。

本年度は51名の新入生を迎えました。

また、コロナ禍で途絶えていた、「2年生による歓迎の言葉」も実施しました。

始業式を行いました。

明けましておめでとうございます。本年も本校の教育活動にご理解とご協力をお願いします。

3学期のスタート。

始業式を行いました。

宮﨑校長から夢を持つことの大切さについて話がありました。その話の中で、メジャーリーガーの大谷翔平選手から寄贈のあったグローブの紹介もしました。折角なので、野球をしている児童にそのグローブをつけて、キャッチボールをしてもらいました。

実物をご覧になりたい方は、遠慮なく第二小学校にお越しください。

本年もよろしくお願いします。

おかえりなさい。

9月より育児休業を取得していた4年1組担任の渡辺先生が復帰されました。児童からたくさんのおかえりなさいという声が聞かれました。

渡辺先生「学校を離れて、たくさんの基調の経験ができました。その経験をこれからみんなに伝えていきたいです。そして、その経験ができたのも、4年1組のみんなやお家の人、他の先生方の協力があったからです。心から感謝しています。これから、またよろしくお願いします。」

2学期の始業式を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ2学期が始まりました。始業式の校長講話では、「朝からとても元気のよいあいさつがとても素晴らしかった。」「始業式の中で、静かに移動したり、静かに待ったりする姿が素晴らしい。」という言葉がありました。

9月30日(土)の運動会に向け、「よりやさしく、よりかしこく、よりたくましく」の児童に身に付けさせたい3つの力をより一層意識して、職員も児童も頑張っていきます。

2学期もどうぞご協力、ご支援等よろしくお願いします。

1学期の終業式を行いました。

1学期の終業式を行いました。保護者の皆様には、学校の教育活動へのご理解やご協力を賜り、大変感謝しております。

39日間の夏休み。子どもたちにはたくさんの思い出を作ってもらいたいと思います。

 

購入しました。

保護者の皆様が集めていただいた「子ども応援チケット(フラワースタンプ)」を使って、ビーチバレーボールを購入させていただきました。

残念ながら延期となりましたが、ビーチバレー大会に向け、職員と保護者の皆様とで練習を頑張っています!

入学式を行いました。

令和5年度は、59名の新入生を迎え、325名でのスタートを切りました。59名の1年生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
職員一同、大切なお子様をしっかりとお預かりできるよう、精一杯頑張ってまいります。

ドッジビー用フリスビーを購入しました。

保護者の皆様が集めていただいた「子ども応援チケット(フラワースタンプ)」を使って、ドッジビー用フリスビーを購入しました。たくさんの子どもたちに使ってもらいたいと思います。ご協力ありがとうございました。

お別れ集会

1~5年生と6年生のお別れの会をしました。

各学年、工夫を凝らした出し物をしてくれました。

じゃんけん大会

クイズ

ダンス

クイズ

クイズ

6年

6年生の皆さん、今までありがとうございました。