学校生活
カラフルハードル走:4年生編
2分の1成人式
ペットボトルロケット発射
バスケット部とのお別れ試合
水俣高校生に算数をみてもらいました。
1年生の日記から
「おもしろいはなし」
きょう、おふろにおとうさんと入りました。それで、わたしが「なんかくさくない。おならふった。」ときいて、おとうさんがこたえないで、「ももちゃん、ふったでしょ。」ときいて、「ううん。ふってないよ。」といって、おもしろいはなしになりました。そして、大わらいを二人でしました。なんかいもつづいて、たのしかったです。
「にわとり」
きょう、にわとりごやでにわとりをもちました。かわいかったです。こどものにわとりをつかまえました。かわいかったです。たのしかったです。こんどもにわとりごやでにわとりをつかまえたいです。
「ひる休み」
きょう、ピロティのちかくでなわとびをしました。まえとびは、できるようになったから、うしろとびをれんしゅうしました。こうさとびもれんしゅうしてがんばりました。あやとびもれんしゅうしようとしたけれど、まえとびをしました。
「こくご」
今日、わたしは、5じかん目にこくごでようちえんの先生がいっぱいいました。とてもきんちょうしました。でも、一じかん目にれんしゅうしたので、きのうよりもっと、上手になっていました。また、もっとれんしゅうして上手になります。
「かたちづくり」
きょう、かたちづくりをしました。おうちとちょうちょもつくりました。さんすうもたのしいとおもいました。
ほんとうにいっぱいつくりました。たのしかったです。
またやりたいです。
「ずこう」
卒業生へのメッセージ
サクラソウ満開
よろしかったら、写真撮りに来てください。
お別れ試合野球部編
遠足
お別れ集会
6年生の日記から
心を一つに…
今日、五時間目の授業参観のあと、多目的ホールで乾杯の合奏をしました。けんばんハーモニカのソロは、一回目はここみさん、二回目はあやかさんでした。リコーダーのソロは、一回目はともや君、二回目はれお君でした。去年に引き続き、奇跡的に(笑)、アンコールがあったのでうれしかったです。たくさんの保護者が来て、きんちょうしたけれど、小学校最後のいい合奏ができたなと思いました。
授業参観の後!
今日、5時間目に授業参観がありました。その後に、あの、披露する演奏がありました。今までの練習より上手にできたと思います。それがうれしかったです。いっぱい友達の親が来ていました。ドキドキはしなくて、楽しくできました。うれしかったです。
お別れ会
お別れ遠足
2万8千500冊目標達成
おめでとう。よく頑張りました。
6年生の日記から
最後の『乾杯』」
今日で演奏するのは最後になる『乾杯』を保護者の方々の前で合奏しました。ぼくは、緊張はしていたけれど、保護者の方々に素晴らしい合奏を見せるために、一生懸命頑張りました。家では、親に褒められて、池田先生も涙を流すほど感動していたので、大成功かなと思います。もう卒業まで残り10日台に突入しました。残りの期間を大切に使っていきたいです。
「学力向上成果発表会」
今日、学力向上成果発表会がありました。その前に授業参観がありました。算数で和算をしました。面倒くさいような感じがしたけど、よく考えたらすごく納得できました。そして、乾杯の合奏ではアンコールもありました。先生が泣いたので、それだけ良い演奏ができたんだな~と思いました。
「学力向上成果発表会」
今日、授業参観の後、6年生で乾杯の合奏をしました。乾杯の合奏は、1ヶ月前くらいから練習してきて、最初の頃は、こんなのできるの?と思いながら1ヶ月ずっと練習してきました。でも、努力を重ねたことで、今回の本番は、1番いいものになりました。終わった後、池田先生が泣いているのを見て、わたたしももらい泣きしてしまいました。いい合奏になって良かったです。
「乾杯」
学力向上成果発表会がありました。ずっとできるか不安だった乾杯が始まる時、とても緊張しました。苦手な所は、佳子さんが合図を出してくれたのでうまくいきました。後で「ありがとう。」と言うと、「うまくいって良かったね。」と言ってくれました。良い友だちを持ったなあと思ったし、自分たちの演奏で先生が泣いてくれるのが嬉しかったです。
「学力向上成果発表会」
今日、5時間目が終わった後、学力向上成果発表会がありました。学力向上成果発表会では、保護者の人たちの前で「乾杯」を演奏しました。ぼくは、1回目のリコーダーのソロをしました。緊張したけど、間違えずに弾け、今までで1番良かったので、とても嬉しかったし、思い出になりました。
「学力向上成果発表会」
今日は、学力向上成果発表会の日でした。算数の時間は、「和算」という難しい問題でした。でも、みんなでたくさんの意見が出せて良かったです。そして「乾杯」の本番前に、わたしがソロを弾くと聞かされ、とても緊張しました。でも、緊張しすぎると震えてしまって音がおかしくなるので、音を忘れないぐらいの無心になろうとしました。演奏した後は、とても楽しかったという気持ちになりました。
「乾杯」
今日、学校で乾杯を鍵盤ハーモニカで弾きました。練習を始めたころは、全然できなかったけれど、家に鍵盤ハーモニカを持って帰って練習をしたらできるようになりました。本番もうまくいって良かったです。
「うれしかった」
今日の2時間目に跳び箱をしました。わたしは1番小さい跳び箱から挑戦をしていきました。すると、今までずっと跳べなかった7段が一発目で跳べました!先生や晴奈さん、美侑さんたちが、自分のことのように「すごい!跳べたね!」と言ってくれたので、とても嬉しかったです。私も友だちの成功を一緒に喜べる人になれるように頑張りたいです。
「花作り」
今日5時間目に、先生方へあげる花を作りました。やってみると、とても簡単ですぐにできました。2個目を作るときに、しゅんた君が「一緒に作ろう!」と言ってくれて、とても嬉しかったです。またちょっと仲良くなれた気がしました。これからは、どんどん話しかけて、更に仲良くなりたいです。
「気持ちいい~」
今、朝に学校の掃除をしています。わたしたちの班は、理科室~3年生トイレまでをしています。実際に拭いてみると、とても長くて疲れました。さらに、雑巾についていたゴミを落としてみると、ほこりがたくさんついていました。疲れたけれど、とてもやりがいがあるなと思いました。
乾杯
今日の六時間目、「乾杯」の練習をしました。竜聖くんは、初めてのようでした。ぼくは、はじめすぐにあきらめるだろうと思っていたら、「よしがんばるぞ」と言いだしたので、「竜聖君、やれば恐ろしく成長するなぁ~。」と、鳥肌が立ちそうでした。あと、全体の練習は、スピードとタイミングなどいろいろ難しかったです。
卒業まで・・・
今日をふくめて、卒業まであと29日!6年生になってからあっという間に毎日が過ぎていきました。そうこうしていたら、新リーダースタッフの演説会。去年の今頃は、フワフワした気持ちで感謝状を渡していたのに、もう渡される側になると思うと、少し悲しいです。一年ましてや一日なんてほんの一瞬なんだな、と思います。
二小サンキュー
今日、学活がありました。その時に、卒業までぼくたちを6年間見守って助けてくれた人たちに、どんな恩返しをするか話し合いました。ぼくたちのグループは、友達に何をすればいいのかを考えました。しっかり恩返しをしていきたいです。
ふれあい体験
6年生の日記から
「新リーダースタッフ」
昼休みに、明日の新リーダースタッフ演説会の練習をしました。確かにリーダースタッフをするのは大変だけど、大変な分、うまくいったら嬉しいし、絶対良い思い出になると思うので、頑張ってほしいです。明日でわたしたちは「旧」リーダースタッフになるのだなと思うと、とても悲しいです。だけど、5年生に任せて、もっと良い二小になることを期待したいです。明日のリーダースタッフとしての最後の仕事をしっかり努めて、悔いが残らないように頑張りたいです。
「学力テスト」
昨日と今日の2日間で、学力テストがありました。分からないところがいくつかあったので、中学に行くまでに復習しておきたいと思います。中学でも頑張ります。
「ごみ」
今日、ぼくの家の地区で、月一回あるごみの回収がありました。お母さんは、月当番なので、一緒に行って、お手伝いをしました。東京とちがって、ごみが細かく分別されているので、お手伝いの中で少しずつ覚えました。
「嬉しかったこと」
今日、嬉しいことが2つありました。1つ目は、ななさんが鍵盤ハーモニカを持ってきてくれたことです。2つ目は、練習中に、ななさんが「頑張って!」と応援してくれたことです。とても嬉しかったです。
「ドッジボール」
今日、昼休みにドッジボールをしました。今日は、4年2組としました。この全員遊びをしているときが、とっても楽しいので、1日1日を大事にして過ごしたいです。
「兄弟学級遊び」
今日、兄弟学級遊びで4年2組とドッジボールをしました。ボールは3つ使い「多いかな?」と思ったけど、みんな楽しんでいたので良かったです。写真を撮り、ハイタッチをして終わりました。小学校生活の思い出がまた1つ増えました。卒業まで、全クラスとできるように頑張ります。
「兄弟学級遊び」
今日、4年2組と兄弟学級遊びをしました。みんな上手で、ぼくが投げたボールも取られたのでびっくりしました。畠山先生も上手でした。明日の縦割り班遊びも楽しく遊びたいです。次の兄弟学級遊びがとっても楽しみです。
「音楽」
今日、5時間目に音楽があり「乾杯」の練習をしました。わたしは、今日初めてソロを弾きました。間違えなくて良かったですが、とても緊張して足がガクガクしました。でも、最後まで弾けたので良かったです。これからも練習を頑張っていきたいなと思いました。
冬の俳句5年生編
雪の日に 雪の中に とつげきだ |
ピカピカと 光るツリーが きれいだな |
寒い日に こたつがこわれて かぜひいた |
寒い日は カイロがあれば ありがたい |
かまくらは 4日くらいで とけるんだ |
白い雪 みんなで外出て 雪合戦 |
寒い日は 全力ダッシュで こたつへGO |
冬の朝 とっても寒くて 動けない |
寒い朝 つららができて ピカピカだ |
寒い日は みんなと外出て 遊ぼうよ |
みんながね かまくら作って パーティーだ |
雪遊び してたらころんで 雪だるま |
粉雪が ちらちらちらと 落ちていく |
冬の池 先生乗っても 大丈夫 |
雪の日は 手ぶくろはめて 雪合戦 |
冬の日は 景色を見ながら あたたまろう |
雪がふり 周りを見ると 銀世界 |
寒い日は インフルエンザで お休みだ |
雪の日は 銀世界への 入り口だ |
北風は 寒波を知らせる 天気予報 |
冬の朝 家の周りは 銀世界 |
寒い日は やっぱりこたつが 一番だ |
氷張り つららの兄弟 誕生だ |
雪の道 走ってすべって アンラッキー |
冬の夜 星が一つ二つと きれいだな |
雪ふって みんなで楽しく 雪あそび |
雪だるま 星の洋服 見ているよ |
冬の日の こたつのぬくもり ハンパない |
雪の日は 外に出てから 雪合戦 |
冬の朝 屋根の先には 氷柱さん |
寒い日も 燃える心で 真夏日に |
学力向上成果発表会
授業参観
1年生の日記
○おしばいを見ました
きょう、ぶんかかいかんでおしばいがありました。で、だじゃれがでてきました。ちょっとかなしいところがあったけど、おもしろかったです。
○ランランタイムをしたこと
きょうのひる休みにランランタイムがありました。ぼくは、あしたくんとはしりました。
六しゅうはしりました。いっぱいはしるぞという気もちではしりました。ぼくはゆうとくんみたいに七しゅうはしりたいです。
○じんとりゲーム
きょう、そとでゆまちちゃんとさやちゃんとはるきくんとりこちゃんとめいちゃんとそらくんとくるみちゃんとつかさくんで、じんとりゲームをしました。じんをさきにとったのでうれしかったです。
「ひる休み」
きょう、1くみと2くみでじんとりゲームをやりました。いっぱいはしりました。2くみが4かいかって、1くみが3かいかったので、2くみがかちました。うれしかったです。また、いっぱいやりたいです。じんとりゲームをやったのは、すごくたのしかったです。
「やきゅう」
きょう、なおきにいちゃんとこはるにいちゃんでやきゅうをしました。チームがこはるにいちゃんたい、なおきにいちゃんとぼくでした。さいしょにうつのは、ぼくでした。ピッチャーがこはるにいちゃんでした。うちました。またやりたいです。とてもたのしかったです。
1年生の学習
今、国語の時間に「どうぶつの赤ちゃん」という説明文の勉強をしています。○生まれたばかりの赤ちゃんは、どんな様子をしているか。○どのようにして大きくなるのか。の2つの問題が提示され、ライオンとしま馬を比較して読めるように書いてあります。
ライオンは生まれて2ヶ月くらいお乳だけを飲んで大きくなるという学習をしたとき、「2ヶ月とはどれくらいか。」と尋ねましたところ、「日曜日が来て、その次の日曜が来て、また次の日曜が来るまで」という答えでした。カレンダーを使って、それは、2週間と言い、2ヶ月はカレンダーが2枚くらいになることを話しました。ほとんどの子がはじめて知ったようで、ライオンとしま馬の成長の違いも少し理解したようです。
算数では、時計の学習をしました。時の流れや時間の感覚も次第にわかってくるころになったということでしょう。ぜひ、生活の中に時刻や時間を表す言葉を使ってみてくだ
さい。また、子どもたちがどれくらいお乳を飲んでいたのか、どれくらいでなにを
食べ、はいはいやつかまり立ちをしたのか、そんなことも話してみてください。
新1年生保護者説明会
さくらそう
小さくて素朴な花がたくさん咲きそろいます。
6年生の日記から
「学活と音楽」
今日の5・6時間目に、卒業式のことや卒業までにできることを話し合いました。この話し合いをしていると「もう卒業するのか」と、悲しくなります。在校生や先生方に感謝の気持ちを伝えて、卒業できたらいいなと思いました。
「兄弟学級遊び」
今日は、昼休みに、4年1組とドッジボールをしました。5年生とは何度かドッジボールをしたことがあったけれど、4年生とはしたことがなかったので、最後に遊ぶことができて嬉しかったし、とても楽しかったです。これからの時間を使って、在校生とさらに仲良くなりたいです。
学校保健委員会開催
3年生の日記から
「体育」 今日は、体育で縄跳びをしてドリルをした後、ゲームをしました。 なわとびでは十四級まで進みました。一つ上に上がりました。 ドリルは、けって走って、ボールを取りに行くことを頑張りました。投げる人に、足の甲が見えるようにけりました。 ゲームでは、人がいない所にけったり、いそいで走ってコーンをタッチしたりしました。ゲームは四回できました。 |
「5時間目」 今日、五時間目にひなん訓練がありました。四年生の教室で不審者が出たという内容でした。 もし、本当に不審者が出たなら、わたしはつかまっていたと思います。なぜかというと、ドタドタと足音が出ていたからです。 |
今日は、杏ちゃんと私で宿題を終わらせてから、遊びました。 おにごっこをして遊びました。 最初は私がおにになりました。そして杏ちゃんがにげる人になりました。 とっても楽しかったです。
そして、リコーダーが終わってから「かね」という曲を聞きました。とてもきれいなかねの音でした。これからもたくさん音楽を勉強したいです。
くっついたものは、じしゃくのようになったので、すごかったです。
とっても楽しかったです。 |
すごろくトーク4年生
子どもたちの感想
○今日、みんなといっしょにすごろくをしてみて、みんなの好きな食べ物や将来のゆめを知ることができました。そして、いつもはあまりしゃべらない子とも、たくさん話すことができたのでうれしかったです。
○友だちのことをたくさん知ったし、自分のも相手に伝えられてとてもうれしかったのとすごく楽しかったです。あまり話さない人とも交流してとてもうれしかったし大笑いもできました。
○やってみて、みんなのことを知れたし、歌を歌うところではみんなで歌ってとても楽しかったです。
命のバトン4年生編
命のバトン
4年生では学活の時間に、性教育の授業を行いました。お母さんのお腹の中に小さな受精卵が着床してから10か月の間に大きく成長し生まれてくる赤ちゃん。その成長の早さに驚く子どももいました。約3キロの赤ちゃん(羊水や胎盤の重さを含めるともっと重くなることも話しました。)をお腹の中に入れている時のお母さんの体のきつさや産む時の痛さも、感じ取った子どもたちでした。少しずつ大きくなるお腹を見守りながら、家族みんなが生まれてくる赤ちゃんをどれほど楽しみにしていたかも考えることができました。また、自分の命は先祖から代々つながっているという話も聞き、自分の命を大切にして次の代にもつなげていかなければならないことも感じたようです。
4年生の日記から
学活
今日、5時間目に学活がありました。「命のバトン」でした。最初に、妊娠2か月目の赤ちゃんの心臓の音を聞いてすごいなあと思いました。赤ちゃんの最初の大きさは形で表わすと・このくらいでメチャクチャ小さいです。2か月目で2cmです。しだいに大きくなっていきます。私はこの勉強をして、お母さん・お父さんから命を授かって今生きていることを大事に思いました。
命のバトン
今日の5時間目に赤ちゃんのことと、命のことについて学びました。ぼくは、赤ちゃんの1ヶ月ごとの成長の写真をみて、赤ちゃんってお腹の中ですごくはやく成長するんだな~と思いました。そしてぼくは、ぼくの先祖さんが1人でもかけていたら、ぼくは生まれてなかったんだなあ~としみじみ思いました。だからぼくも、子孫を残せるように命を大切にしようと思いました。
1年生の日記から
「おとうとのおゆうぎかい」
日よう日に、おとうとのおゆうぎかいがありました。おとうとが、はじまりのときに口の中に手を入れていました。
かわいくてしょうがないから、手をふりました。
「じゅうどうのしあい」
日よう日にじゅうどうのしあいがありました。
まず、1年生のしあいがありました。ぼくは、3ばん目にしあいをやりました。そして、「大そとがり」でかちました。金メダルをもらいました。こころと体がすっきりしました。
「むかしあそび大会」
きょうは、むかしあそび大会をしました。たのしかったです。さいしょは、できなかったけど、じょうずにできたからうれしかったです。
ブンブンごまやけん玉もしました。一ばんじょうずにできたのは、ブンブンごまです。「ドミノのこと」
今日、学どうでドミノをつくりました。
さいしょに、たおすのをしました。と中で、トンネルをつくりました。トンネルでとまりました。なかなかむずかしいです。
もっと上手にできるといいなぁ~とおもいました。
上手につくれるといいです。
「むかしあそび大会」
きょう、ぼくは、むかしあそび大会をしました。一ばんたのしかったのは、竹とんぼです。竹とんぼは、一ばんとびました。また、やりたいです。
ママがきてくれてほんとうによかったです。
たのしかったです。
「むかしあそび大会」
きょう、むかしあそび大会をしました。「まりつき」をやりました。たのしかったです。2回できました。
さいごのうしろにのせるのが、むずかしかったです。6年生の日記から
「体育」
今日、体育で1600メートル走りました。わたしは、みんなから応援され、とても嬉しかったです。ひなこさんは、通ったときいつも「頑張れー!!」と、応援してくれました。嬉しかったです。
「おばあちゃん」
今日、おばあちゃんの誕生日祝いをしました。ぼうしや花をプレゼントすると、とても喜んでいました。喜んでもらえて良かったです。次はお母さんの誕生日なので、喜んでもらえるようなものをプレゼントしたいです。
「昼ご飯」
今日、「昼ご飯を作って」とお母さんに言われて、ウインナーと卵焼きを作りました。卵焼きは少し生焼けになってしまったけど、ウインナーはうまく焼けました。みんなが「おいしい」と言ってくれました。嬉しかったです。
「代表委員会」
今日は代表委員会がありました。今回の代表委員会では、これからの二小のことについてや、これまでの二小などの振り返りをしました。これからの残り少ない時間、委員会活動などの自分がやるべきことを、一生懸命頑張りたいと思いました。
「季節の変わり目」
昨日は節分でした。節分は「季節を分ける」と書きます。節分だったので、家で恵方巻きを食べて、豆まきをしました。そして今日は立春です。また気持ちを改めて、毎日を過ごしていこうと思いました。
「マスク」
今日からマスクに花柄のマスクカバーをつけました。このマスクカバーは、お母さんが一昨日から作ってくれたものです。弟にも作ってくれていました。1人2枚ずつ、マスクカバーを作ってくれ、とても嬉しかったです。いつものマスクが華やかになり、きちんとマスクをつけて予防をしようと思いました。大切に使いたいです。
「反応しなきゃ」
今日の理科の時に、城山先生に「反応しようね」と、何度も言われました。毎時間「反応をしよう」や「発表をしてね」など言われていて、みんな「はい」と言うけれど、表現ができていないので、これからは言われないようにみんなで協力し、よりよい6年1組になったらいいなと思います。
「子ども美術展」
子ども美術展を見に行きました。私は版画が選ばれたのですが、金色のシールがはってありました。賞がもらえるかワクワクします。佳子さんのには、折り紙のメダルのようなものが貼ってあったので、きっととても良い賞をもらえると思うので、明日「すごいね」と言いたいです。
ビンリサイクル
黒板張替工事 (12月26日~27日)
黒板張替工事 (12月26日~27日)
今回はさくら学級、たんぽぽ学級、音楽室、理科室、家庭科室の黒板を可動に、体育館の黒板を新品に張り替えていただきました。
きれいになりました!!
予算要求していた施設維持のための工事・修繕を、夏休みと冬休みを利用し、きれいにしていただきました。今回は黒板の張替と、カーテンの取替をご紹介します。
カーテン取替工事 (8月2日)
水俣市PTAビーチバレーボール大会優勝
水俣市図工美術展
6年生の日記から
「出張」
今日、池田先生が一日出張でした。なので今日は一日、教頭先生がいらっしゃって、指示を出してくださいました。今日は朝から日直のともやくんが「先生がいなくても自習を頑張ろう」というめあてを立ててくれました。そして今日はめあてが守れたのでよかったです。これからも先生がいなくてもしっかり頑張っていこうと思います。
「全員」
今日、やっとクラス全員そろうことができました。インフルエンザや風邪などで、なかなか全員そろうことができなかったので、久しぶりに全員そろうことができました。最近は教室の中が寂しかったので、全員そろうことができて良かったです。
「出張」
今日、池田先生が出張でした。その代わりに宮﨑教頭先生がいらっしゃいました。ちょっと緊張したけど、とてもおもしろかったです。今日のめあての「池田先生がいなくても頑張ろう」というめあては、守れた感じがします。これからも池田先生が居ない時も静かにしたいと思いました。
「うれしかったこと」
今日、とってもうれしかったことがありました。それは、6年1組がやっと全員そろったことです。1週間前は静かで寂しい教室だったけど、今日はうるさいくらいで「やっと6年1組がもどってきた!」という感じでした。わたしもインフルエンザに気をつけて、これからも全員そろうことができたらいいなと思います。
「やったー!」
今日は久しぶりに24人全員そろいました。私のように、少し咳が出る人はいたけれど、全員そろったことが嬉しかったです。これからインフルエンザB型が流行しないように気をつけて、元気に過ごしたいです。
「出張」
今日、先生が熊本に一日出張でした。先生が居なくてもしっかり静かに、いつもどおり過ごすことを心がけました。そしたら、いつもどおりにけじめをつけて過ごすことができました。これからも、めりはりをつけて過ごしていきたいです。
5年生の日記から
今日は学年閉鎖で、六年生がいませんでした。だから、縦割り班そうじのときも、前より遅れてはいけないと思いました。昨日・今日は最高学年で、低学年のお手本になれるようがんばれました。
登校班では、はじめて副班長の仕事で、ここでも絶対に遅れてはいけないということを改めて感じました。今日、六年生はとっても大変だと思いました。
でも、私は六年生の0学期としてがんばりたいです。
氷
今日、とっても寒かったです。そして、六角池に氷が張っていました。その氷をたたいて割ると、分厚く、丈夫そうな氷が取れました。手でさわると、とっても冷たかったです。
去年みたいに、たくさんの雪が積もって、雪で遊びたいと思いました。
雪よ~つもれ!
昔遊び大会②
1年生昔遊び大会
1年生の日記から
「せいかつ」
きょう、せいかつで、たこあげをしました。たこが上にたかく上がってうれしかったです。さいごに、竹とんぼもしました。ぜんぜんできなかったけれど、すこし上がったので、うれしかったです。また、たこあげと、竹とんぼをできるといいです。
「いすとりゲームをしたこと」
今日、月よう日、わたしは、学校のなかよしがかりのときに、イスとりゲームをしました。さいごの1きゃくのとき、けんしろうくんとじゃんけんをしたら、けんしろうくんがかちました。わたしは、くやしかったです。でも、おもしろかったです。
「たこあげ」
きょう、たこあげをしました。たのしかったです。上にあがっていって、たのしかったです。
「おりがみで はなをつくったこと」
よる、おりがみで花をつくりました。チューリップ、バラ、あさがおをつくりました。はっぱもつくりました。たのしかったです。もうちょっとじょうずになって、おりがみでつくりたいです。ママもつくっていました。いもうとは、つくっていませんでした。ママの花は、かざる花でした。わたしは、しっぱいしたり、できたりしました。
ISO標語;5年生編
分別を すればみんなも ハッピーに
絶対に 分別しよう リサイクル
リサイクル 力を合わせて ゴミをなくそう
節電し 電気をむだに 使わない
ゴミ分別 絶対するよう 志す
大切に むだづかいは やめようよ
節電し むだづかいしない 二小の子
落ちている ゴミをひろおう 自分でね
できるだけ 自分でやろう 分別を
リサイクル みんなのために がんばろう
みんなとね ゴミ分別は 楽しいよ
文ぼう具 名前をかかないと にげちゃうぞ
節電し 大事にしよう 環境を
捨てるゴミ 分別をして リサイクル
クラスでね ゴミを分別 しましょうね
分別は 環境にいい 思いやり
がんばろう なるべく水を 大切に
できるだけ ゴミを分別 しましょうね
ゴミ分別 するとしないじゃ 大ちがい
節電は 未来に続く 人助け
リサイクル 世界のために なるんだよ
分別し 何度も使おう リサイクル
リサイクル ゴミを出すとき 気をつけよう
いつまでも ゴミの分別 がんばろう
そのゴミは 分別してある ものですか?
出たゴミを 捨てる前に リサイクル
分別は 人や地球に やさしいよ
いつまでも 分別しよう これからも
お水をね 節約しよう みんなでね
身につけよう 節電すること 忘れずに
1年生お店やさんごっこ
17日(火)、国語と生活科の学習をまとめて、「おみせやさんごっこ」をしました。
国語の「ものの 名まえ」で、名前には一つ一つにつけられた名前とそれをまとめてつけ
た名前があることを学習したあと、自分たちが開きたい店を決め、そこに並ぶ一つ一つの
品物を考えて絵を描きました。それに値段をつけておみせやさんの開始です。教室の外に
どんな品物を置いているかのチラシを貼り、お店には看板もつけました。
お客さんになる人と店員さんに分かれ、時間がきたら交代です。所持金は一人100円、
品物は一番高いのが49円でした。
みんなとっても楽しそうで、いろんな品物をじっくり見て買っていました。お店のタイ
ムセールスもあり、いろいろな品物が売れました。買った品物はお家に持って帰るように
しました。職員室の先生も招待したところ、「とっても楽しくて、心が癒された。」という
お言葉をいただきました。準備は大変だったけど、とても楽しい1日でした。
○おみせやさんごっこ
・きょう、1くみと2くみと3くみで、おみせやさんごっこをしました。ぼくはペットショップをしました。さいしょのほうには いっぱいの人がきてかぞえるのがたいへんでした。かうときにはたくさんかいました。たのしかったです。
○かいもの
・きょう学校で1ねんせいのみんなとこくごのじかんにおみせやさんごっこをしました。ぼくはやおやさんをしました。たくさんかってほしかったのでさらちゃんといちかちゃんをみならってタイムセールをしました。メロンとぶどうがうりきれてよかったです。
6年生の日記から
身体測定
今日、2時間目に保健室で「身体測定」がありました。いつものように並んで身長と体重を測りました。身長を測ったとき、私の身長は144㎝でした。前はかったときよりも高くなっていたので良かったです。次は3学期にあと一回測り、一年生から六年生までをふり返るので楽しみです。
優しい!
今日、帰りの会前にいつも通りプリントが配られました。Rくんがプリントをまわしてくれた時に、Rくんのプリントが落ちてしまったので、私のと交かんして渡しました。すると、「いや、落ちた方でいいよ。」と言いました。前も、ミニテストが配られた時、私がプリントを落としてしまった時、しれ~っとRくんが自分のとかえてくれました。
また、席替え前、Mくんが前の席でプリントを落とした時に、Mくんのと代えてくれていました。男子の「しれ~っと」な優しさにとても感謝しています。
サッカー
今日、一組の人をさそってみんなで外でサッカーで遊びました。ぼくは、かなり久しぶりにしました。ひざが痛くてできなかったので…。でも楽しいということが分かりました。
家族に…
今日、家族にお礼としてやきそばを作ってみました。材料は、やきそばのめんとキャベツ、肉、にんじん、ソース、マヨネーズで作りました。
三十分後、料理が完成してお皿にうつした後食べてもらうと、みんなおいしいと言ってくれて本当にうれしかったです。また作りたいです。
外国語
今日は、外国語の授業で桃太郎をしました。ぼくは、桃太郎を英語でするなんで想像もつきませんでした。聞いてみて、言葉を英語に直すと、桃太郎のお話には出てこない言葉になっているところもたくさんありました。他のお話も、そうなっているのだろうと思いました。今度、先生になぜかを聞いてみようと思います。
「お母さんのために・・・」
今日、お母さんが仕事で疲れていたので、私と兄と姉の3人で、お風呂をわかしたり、お皿を洗ったり、洗濯物を干したりしました。お母さんが楽になるように頑張りたいです。
「夜ご飯」
今日、夜ご飯を自分で作りました。私はシチューを作りました。一人で作るのは、とっても大変で、それを毎日するお母さんはすごいなあと感じました。おじいちゃんは「おいしい」と言って、おかわりまでしてくれて本当に嬉しかったです。片付けも一人でできました。でも一人は大変だったので、次はお母さんと二人で作りたいです。
たこあげ
給食委員会の発表
砂まき作業
どんどや
未成年の主張と青年の主張
2年生の日記から
はつ日の出とはつもうで 1月1日日曜日 天気はれ
今日、はつ日の出とはつもうでをやりに行きました。はつ日の出でたいようが見れなかったので、つぎは見たいです。はつもうでは行れつだったので、いっぱいまったので足がつかれました。
どんどやの順延について
実行委員会で話し合いました結果、本日予定していたどんどやは明日に順延します。
明日8時半からの準備となります。ご協力よろしくお願いします。
メールシステムへの登録をお願いします。
ms02@mamail.jp
このアドレスに空メールを送っていただき、届いたメールのリンクから登録を進められてください。
※一家庭2件の登録を推奨しています。確実に連絡が届くよう、
一家庭2件の登録をよろしくお願いします!
詳しくは以下のファイルをご覧ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 宮﨑 知一
運用担当者
教諭 浅野 千尋
2024年
500000カウントに到達
2021年12月10日
300000カウント
いつの間にか達成!?
2020年9月24日
211175カウントから
更新再開!
2018年10月24日
100000カウント
2016年6月5日
10000カウント
2015年9月28日
45カウントから
更新再開!