学校生活

学校生活

6年生の日記から

「出張」

今日、池田先生が一日出張でした。なので今日は一日、教頭先生がいらっしゃって、指示を出してくださいました。今日は朝から日直のともやくんが「先生がいなくても自習を頑張ろう」というめあてを立ててくれました。そして今日はめあてが守れたのでよかったです。これからも先生がいなくてもしっかり頑張っていこうと思います。


「全員」

今日、やっとクラス全員そろうことができました。インフルエンザや風邪などで、なかなか全員そろうことができなかったので、久しぶりに全員そろうことができました。最近は教室の中が寂しかったので、全員そろうことができて良かったです。


「出張」

今日、池田先生が出張でした。その代わりに宮﨑教頭先生がいらっしゃいました。ちょっと緊張したけど、とてもおもしろかったです。今日のめあての「池田先生がいなくても頑張ろう」というめあては、守れた感じがします。これからも池田先生が居ない時も静かにしたいと思いました。


「うれしかったこと」

今日、とってもうれしかったことがありました。それは、6年1組がやっと全員そろったことです。1週間前は静かで寂しい教室だったけど、今日はうるさいくらいで「やっと6年1組がもどってきた!」という感じでした。わたしもインフルエンザに気をつけて、これからも全員そろうことができたらいいなと思います。


「やったー!」

今日は久しぶりに24人全員そろいました。私のように、少し咳が出る人はいたけれど、全員そろったことが嬉しかったです。これからインフルエンザB型が流行しないように気をつけて、元気に過ごしたいです。


「出張」

今日、先生が熊本に一日出張でした。先生が居なくてもしっかり静かに、いつもどおり過ごすことを心がけました。そしたら、いつもどおりにけじめをつけて過ごすことができました。これからも、めりはりをつけて過ごしていきたいです。

5年生の日記から

 六年生がいない     
    今日は学年閉鎖で、六年生がいませんでした。だから、縦割り班そうじのときも、前より遅れてはいけないと思いました。昨日・今日は最高学年で、低学年のお手本になれるようがんばれました。
 登校班では、はじめて副班長の仕事で、ここでも絶対に遅れてはいけないということを改めて感じました。今日、六年生はとっても大変だと思いました。
 でも、私は六年生の0学期としてがんばりたいです。 

 氷     
  今日、とっても寒かったです。そして、六角池に氷が張っていました。その氷をたたいて割ると、分厚く、丈夫そうな氷が取れました。手でさわると、とっても冷たかったです。
 去年みたいに、たくさんの雪が積もって、雪で遊びたいと思いました。
 雪よ~つもれ! 

1年生の日記から

「せいかつ」

 きょう、せいかつで、たこあげをしました。たこが上にたかく上がってうれしかったです。さいごに、竹とんぼもしました。ぜんぜんできなかったけれど、すこし上がったので、うれしかったです。また、たこあげと、竹とんぼをできるといいです。


「いすとりゲームをしたこと」

 今日、月よう日、わたしは、学校のなかよしがかりのときに、イスとりゲームをしました。さいごの1きゃくのとき、けんしろうくんとじゃんけんをしたら、けんしろうくんがかちました。わたしは、くやしかったです。でも、おもしろかったです。


「たこあげ」

 きょう、たこあげをしました。たのしかったです。上にあがっていって、たのしかったです。




「おりがみで はなをつくったこと」

 よる、おりがみで花をつくりました。チューリップ、バラ、あさがおをつくりました。はっぱもつくりました。たのしかったです。もうちょっとじょうずになって、おりがみでつくりたいです。ママもつくっていました。いもうとは、つくっていませんでした。ママの花は、かざる花でした。わたしは、しっぱいしたり、できたりしました。




ISO標語;5年生編

ハイプラに 燃えるゴミだと いけないよ
分別を すればみんなも ハッピーに
絶対に 分別しよう リサイクル
リサイクル 力を合わせて ゴミをなくそう
節電し 電気をむだに 使わない
ゴミ分別 絶対するよう 志す
大切に むだづかいは やめようよ
節電し むだづかいしない 二小の子
落ちている ゴミをひろおう 自分でね
できるだけ 自分でやろう 分別を
リサイクル みんなのために がんばろう
みんなとね ゴミ分別は 楽しいよ
文ぼう具 名前をかかないと にげちゃうぞ
節電し 大事にしよう 環境を
捨てるゴミ 分別をして リサイクル
クラスでね ゴミを分別 しましょうね
分別は 環境にいい 思いやり
がんばろう なるべく水を 大切に
できるだけ ゴミを分別 しましょうね
ゴミ分別 するとしないじゃ 大ちがい
節電は 未来に続く 人助け
リサイクル 世界のために なるんだよ
分別し 何度も使おう リサイクル
リサイクル ゴミを出すとき 気をつけよう
いつまでも ゴミの分別 がんばろう
そのゴミは 分別してある ものですか?
出たゴミを 捨てる前に リサイクル
分別は 人や地球に やさしいよ
いつまでも 分別しよう これからも
お水をね 節約しよう みんなでね
身につけよう 節電すること 忘れずに


1年生お店やさんごっこ

17日(火)、国語と生活科の学習をまとめて、「おみせやさんごっこ」をしました。

国語の「ものの 名まえ」で、名前には一つ一つにつけられた名前とそれをまとめてつけ

た名前があることを学習したあと、自分たちが開きたい店を決め、そこに並ぶ一つ一つの

品物を考えて絵を描きました。それに値段をつけておみせやさんの開始です。教室の外に

どんな品物を置いているかのチラシを貼り、お店には看板もつけました。

 お客さんになる人と店員さんに分かれ、時間がきたら交代です。所持金は一人100円、

品物は一番高いのが49円でした。

 みんなとっても楽しそうで、いろんな品物をじっくり見て買っていました。お店のタイ

ムセールスもあり、いろいろな品物が売れました。買った品物はお家に持って帰るように

しました。職員室の先生も招待したところ、「とっても楽しくて、心が癒された。」という

お言葉をいただきました。準備は大変だったけど、とても楽しい1日でした。

○おみせやさんごっこ  
・きょう、1くみと2くみと3くみで、おみせやさんごっこをしました。ぼくはペットショップをしました。さいしょのほうには いっぱいの人がきてかぞえるのがたいへんでした。かうときにはたくさんかいました。たのしかったです。


○かいもの    
・きょう学校で1ねんせいのみんなとこくごのじかんにおみせやさんごっこをしました。ぼくはやおやさんをしました。たくさんかってほしかったのでさらちゃんといちかちゃんをみならってタイムセールをしました。メロンとぶどうがうりきれてよかったです。

6年生の日記から

身体測定  

 今日、2時間目に保健室で「身体測定」がありました。いつものように並んで身長と体重を測りました。身長を測ったとき、私の身長は144㎝でした。前はかったときよりも高くなっていたので良かったです。次は3学期にあと一回測り、一年生から六年生までをふり返るので楽しみです。



優しい!

 今日、帰りの会前にいつも通りプリントが配られました。Rくんがプリントをまわしてくれた時に、Rくんのプリントが落ちてしまったので、私のと交かんして渡しました。すると、「いや、落ちた方でいいよ。」と言いました。前も、ミニテストが配られた時、私がプリントを落としてしまった時、しれ~っとRくんが自分のとかえてくれました。

 また、席替え前、Mくんが前の席でプリントを落とした時に、Mくんのと代えてくれていました。男子の「しれ~っと」な優しさにとても感謝しています。


サッカー   

 今日、一組の人をさそってみんなで外でサッカーで遊びました。ぼくは、かなり久しぶりにしました。ひざが痛くてできなかったので…。でも楽しいということが分かりました。


家族に… 

 今日、家族にお礼としてやきそばを作ってみました。材料は、やきそばのめんとキャベツ、肉、にんじん、ソース、マヨネーズで作りました。

三十分後、料理が完成してお皿にうつした後食べてもらうと、みんなおいしいと言ってくれて本当にうれしかったです。また作りたいです。



外国語 
 今日は、外国語の授業で桃太郎をしました。ぼくは、桃太郎を英語でするなんで想像もつきませんでした。聞いてみて、言葉を英語に直すと、桃太郎のお話には出てこない言葉になっているところもたくさんありました。他のお話も、そうなっているのだろうと思いました。今度、先生になぜかを聞いてみようと思います。


「お母さんのために・・・」

今日、お母さんが仕事で疲れていたので、私と兄と姉の3人で、お風呂をわかしたり、お皿を洗ったり、洗濯物を干したりしました。お母さんが楽になるように頑張りたいです。

「夜ご飯」

今日、夜ご飯を自分で作りました。私はシチューを作りました。一人で作るのは、とっても大変で、それを毎日するお母さんはすごいなあと感じました。おじいちゃんは「おいしい」と言って、おかわりまでしてくれて本当に嬉しかったです。片付けも一人でできました。でも一人は大変だったので、次はお母さんと二人で作りたいです。




たこあげ

今日5時間目に運動場の空が、1年生のたこあげの「たこ」に染まりました。遅れてやってきたお正月みたいでした。

砂まき作業

4,5立方メートルの砂まき作業を5年生が頑張ってくれました。わずか1時間のあいだに5年1組と5年2組が交代で作業を終えてくれました。どんどやで少し黒ずんだ運動場の顔もきれいにお化粧できました。5年生、ありがとう。

2年生の日記から

はつ日の出とはつもうで 1月1日日曜日 天気はれ

今日、はつ日の出とはつもうでをやりに行きました。はつ日の出でたいようが見れなかったので、つぎは見たいです。はつもうでは行れつだったので、いっぱいまったので足がつかれました。

どんどやの順延について

どんどやの順延について
実行委員会で話し合いました結果、本日予定していたどんどやは明日に順延します。
明日8時半からの準備となります。ご協力よろしくお願いします。


第23回「二小どんどや」のお知らせ


 第23回「二小どんどや」は1月8日(日)8時半からやぐらを組みます。ぜひ親子でおいでください。地域の方も歓迎です。また、豚汁、ぜんざいのふるまいもあります。地域の方もどうぞお越しください。
8時半からやぐら組みです。後片付けまで親子でお手伝いをお願いします。
雨天順延です。その際は当日早朝に連絡メールでお知らせします。
10時に火入れ開始です。
なお、本日から1月7日まで、しめ縄飾りの回収ボックスを八幡、百閒、丸島の水光社分店および学校図書室前(リヤカー)におかせていただきました。1月7日夕方には回収に行く予定です。
  おって、びんリサイクルは2月12日(日)に行います。ビンをとっておいてください。ご協力よろしくお願いします。

メガネの落とし物

メガネの落とし物
昨日、12月21日にメガネの落とし物を子どもが拾ってきました。落ちていた場所は体育館の2階です。子ども用のメガネサイズです。心当たりの方は学校まで連絡ください。

6年生の日記から

たてわり班遊び  

 今日、昼休みにたてわり班あそびがありました。きのうのたてわり班そうじのときに、「ジャングルジムに1時15分に集合!」と言い、ちゃんと集まってくれるか不安だったけれど、きちんと集まってくれたので良かったです。私の班は、いろおにをしました。みんなで仲良くできたのでよかったです。とても楽しかったです。


 昼休み 

 今日の昼休みは、縦割り班遊びがありました。佳子さんと穂香さんと陽向子さんの班と一緒にしました。みんなでこおりおにをしました。何度かおいかけられたけれど、少し本気でにげてしまい、にげきりました。と中で一年生の子と一緒ににげました。初めての縦割り班遊びは楽しかったです。



  体育 

 今日の体育もサッカーをしました。一組との勝負では2対0で勝てたので良かったです。

 サッカーは、チームのみんなと力を合わせないといけないので、試合が始まる前には、エンジンを組みました。サッカー大会までできる練習は、あと少しなので頑張っていこうと思います。



へたでも、うまくても    

 今日、サッカーがありました。いつもどおり2周走ってチームで練習して、今日はパス練もしました。1組としたとき、やっぱり人間は、得意なことと得意ではないことがあると感じました。それに対して、悪く言うのはいじめになるかもしれません。そして、今日ぼくは、相手をふかいにしてしまったなーと思うことがありました。サッカーをならっていたり、他のスポーツをやっていれば、その人がうまいかへたか分かる人もいるかもしれません。だからぼくは、つい、

「あそこでパスを出せばなー。」

と言ってしまいました。それは竜聖くんでした。いつも仲良くしてくれているから、とか思っててきとうに言ってしまいました。竜聖くんは心が広くても、いやなことはいやになります。それは、だれでも同じだと思います。だから今度は、上手な人でもそうではない人でもみんなが楽しめる、そんなサッカーをしたいです。


お楽しみ会の準備   

 今日、六時間目にお楽しみ会の準備をしました。ぼくたちは、クリスマスのかざりつけ係でした。二学期も残り少ないので、最高の思い出にしないとなと思いました。三学期もちゃんと頑張りたいです。

ファイト!

 

いやだ!  

 6年生も残り67日となってしまいました。

 あと67日で、クラス全員とは会えないので、たくさん思い出をつくり、「小学校生活が一番楽しかった」と言えるように思い出をみんなでつくりたいと思います。

 そして、二小に私たちのまねをしてほしいところをたくさん残していきたいと思います。




第35回スポーツ少年団駅伝大会

晴天の空のもとエコパークで本日、駅伝大会が行われました。本校からも第二野球クラブの子どもたちが出場しました。昨年の優勝タイムより良かったんですが惜しくも準優勝でした。よーく頑張りました。なお、優勝は葛渡クラブでした。

6年生の日記から

二小フェスティバル  

 今日は「二小学びのフェスティバル」がありました。小学校の最後の二小フェスティバルなので、少しさみしいけれど、くいの残らないよう、一生懸命がんばりました。本番中は、きんちょうで笑い声があまり聞こえてなくて不安だったけれど、後からビデオを見てみると、とても楽しそうな笑い声があちこちから聞こえていたので安心しました。他の学年の人のもとてもおもしろくて、楽しかったです。



二小フェスティバル  

 今日は、二小フェスティバルがありました。まず、四年生、五年生、二年生で、休憩をはさんで一年生、三年生、六年生でした。どの学年もすごくおもしろかったです。

 私たちの発表は、成功したと思います。きんちょうして、まちがえそうになったけど、まちがえませんでした。小学校最後の二小フェスティバルだったけど、すごく楽しかったです。


話し合い    

 今日、お楽しみ会で何をするかを話し合いをしました。昨日、有希子さんが言ったように自分の意見をしっかり伝えました。でも、上手に言えなかった所や最後までしっかり言えなかった場面がありました。これからしっかり発表してきたいです。

 

たのしかった   

 今日、お楽しみ会の内容を決めるとき、みんなで意見を出し合って決めました。いっぱい手を挙げて発表しました。とても楽しかったです。またやりたいです。結局決まったのは、バスケとおかし作りです。楽しそうです。


学級会    

 今日、五時間目に六班さんが司会の学級会をしました。決めることは、二学期最後のお楽しみ会の内容でした。みんな一人一回は発表をして、賛成・反対の意見を言っていきました。最後には、バスケとおかし作りの合体をすることに決まりました。みんなで決めたことなので、みんなで盛り上げて二学期最後の思い出をみんなでつくっていきたいです

  学活       

 今日、学活のときに、2学期のお楽しみ会の内容を考えました。そして、他の学校の先生が6年2組の授業を見に来ました。きんちょうしたけど、楽しくできたので良かったです。竜聖くんが自分の意見をもっていたのがすごくて、発表もしていたのでまねしたいと思います。


講話の感想その2

山口有希子さんのお話   

 今日の三・四時間目に、山口有希子さんのお話を聞きました。私の特に心に残ったことは、「人口知能」と「仮想現実」についてです。人工知能は医りょうや料理、学習などさまざまなところで活やくしていて、とてもすごいものだと思います。「人口知能が増えていくことで今ある仕事の多くがなくなり、人はいらなくなるのでは?」という佳子さんの意見を聞き、人口知能が全てをやる世界になってしまうとこわいな、とも思いました。仮想現実は、現実では体験できないことを体験することができたり、社会の役に立つことができたりできると思うので、とてもすごいなと思います。私は、ソード・アート・オンラインのお話が好きなので、ソード・アート・オンラインの世界のようなことを体験できるようになるのが楽しみです。

 私たちが大人になるころ、どのように進化していくのか、どうかわるのか楽しみにしておきたいです。

山口有希子さんの講話を聴いて

講話      

 山口亜希子さんの妹さんの有希子さんの講話がありました。有希子さんは、IBMのマーケティングの仕事をされている方でした。

 私が疑問に思ったのは、「人工知能が発達すれば、人間はいらなくなるのでは」と思ってしまいました。なぜなら、今はAIとVRの技術が進んでいます。VRは、仮想現実を表しています。これがゲームにとり入れられると、人間はゲームばかりして働かなくなるのではないか。そして、AIでは、医療の他にも囲ごや将棋などで人工知能が人間を上まわっています。これ以上に進化し続けると、人間はいらなくなってしまわないだろうか。今まで職人達が受け継いできた伝統的な技術がおとろえていかないだろうか。私はそう感じました。それに対して、有希子さんは、「AIによってなくなる仕事もあるが、その反対に生み出される新しい職種もあると思う。これからの人間には、よりアイディアを出せるかが求められると思う。」と答えてくださいました。新たな考え方の一つだな、と思いました。

 そして、考える力、伝える力、そして何より「自分とちがう人を大切にする力」をもっと大事にしていきたいです。とても貴重な経験でした。ありがとうございました。

水俣の先輩からのお話し

11月28日(月)に、キャリア教育の一環として、本校職員、山口亜希子先生の妹さんである山口有希子さんに6年生45名に講話をしていただきました。水俣で生まれ、世界で活躍されている方のお話を聞きとても刺激を受けたことが子どもたちの日記からもよく分かります。

山口有希子さん

日本アイ・ビー・エム株式会社マーケティンコミュニケーションデジタルコンテンツマーケティング&サービス部長

91年にリクルートコスモスに入社、その後、商社でも海外プロジェクト担当、シスコシステムズ、ヤフージャパンなど複数の企業でマーケティングコミュニケーション管理職に従事。2012年に日本IBMに入社。広報宣伝部門長としてブランドランキングの大幅な向上を実現。現在、新設したデジタル部門長として、コンテンツマーケティングに注力している。

日本アドバタイザーズ理事、国際委員会委員長。ACC広告賞審査委員。日本BP第1回「NextCMO(Chief Marketing Officer)Award」グランプリ受賞

コミューン贈呈式

コミューン贈呈式
12月2日、広島大学の中石真一路先生が開発された難聴児童生徒のためのスピーカー「コミューン」を寄贈していただきました。全国で29校目だそうです。
小さなマイクをつけて話した声が難聴の人にもきちんと聞こえる優れものです。小さなスピーカーですが威力はすごいようです。当日はTKUからも取材に来ておられました。1月に中石先生のテレビ番組が放送されるそうです。

1年生の日記から

「げんきランランタイム」

きょうはひるやすみに、元きランランタイムがありました。あんりちゃんとありさちゃんとみどりちゃんといっしょにはしりました。ちょっとつかれました。

つかれたけど、おもしろかったです。

わたしは、リレーよりは、こっちのほうがすきです。こんどの元きランランタイムたのしみです。



「サイクリング」

わたしは、じてん車にのるのが大すきです。今日は、母とおかいものにいったり、父とポストにはがきを出しにいったりして二回ものりました。すこし風がつめたかったけど、あたらしいじてん車なのでとてものりやすくてきもちよかったです。

また、たくさんのりたいです。



「もと山せんせい」

きょうは、もと山せんせいといっしょにべんきょうをしました。はじめていっしょにいてたのしかったです。せんせいとたくさんあそんだりしたいです。



「二小学びのフェスティバル」

 きょうは、二小学びのフェスティバルでした。とてもきんちょうしました。でも、はく手が大きかったので、とてもうれしかったです。

 6ねんせいの出しものも、もちろんおもしろかったです。

転入生


「新しい友だち」
 みんなの拍手で迎えられ、新しく6年1組に入る転入生が今日来ました。東京から来た男の子の、Dくんがこの学校に来ました。ぼくは名前を覚えてもらえなかったけど、すぐに仲良くなれたし、マイクラを知っているみたいなので嬉しいです。これからは、先生合わせて25人で、72日間楽しんで、協力し合って頑張ります。

「転入生」

 今日1時間目に、転入生が来るという話を聞きました。明日来るという急な話だったので、すごくびっくりしました。でも、昨日の有希子さんの話にあったように、他人を認め、大切にしていこうと思いました。Dくんとみんなで仲良くしていきたいと思いました。



6年生の日記から

MM

小学校生活最後の『二小学びのフェスティバル』がありました。最後だったので、いつも以上に頑張ろうと思いながらやりました。自分で頑張ったことは2つあります。1つ目は、声を大きくし、みんなに聞こえるように言ったことです。2つ目は、自分の精一杯の力を出して歌を歌ったことです。最後まで諦めず、みんなで一緒に練習をした甲斐があったなあと思います。今まで練習してきたことを全力で出し、とても楽しかったです。今までの中で1番の思い出になりました。

SY

今日は、二小フェスティバルがありました。いつもは緊張していたけど、今日は胸を張って堂々とできました。1年生から5年生まで、とてもすごい発表でした。1年生は科目ごとに分かれて発表して、2年生は「お手紙」の、3年生は「三年とうげ」の音読劇、4年生は「水物語」、5年生は合奏と合唱を発表しました。そして、いよいよぼくたち6年生の発表がありました。ぼくの最後の叫ぶシーンはしらけてしまったけど、とても楽しく演技ができました。笑いがあって、真面目なところもありました。1組のいいところは、「やるときはやる」ところなので、あと75日間、良いところを、もっともっと伸ばして、卒業するときには最高のクラスでいられるように頑張っていきたいです。

TM

小学校生活最後の二小学びのフェスティバルがありました。6年生の発表は一番最後でした。他の学年の発表を見て、ぼくたちが今までに勉強したことを思い出しました。

ぼくたち6年生が発表する前までは、緊張はしなかったけど、6年生の発表が始まって、ぼくの台詞を言うときに緊張しました。だけど、台詞は間違えずに言えたので嬉しかったです。最後の歌は、練習のときにはあまり声を出せなかったけど、本番では練習の時より声を出せたので良かったなと思いました。

5,6年生は準備や片付けをしてとてもきつかったけど、楽しい二小フェスティバルができたので、準備や片付けをして良かったなとすごく思いました。


2年生の日記から

おすもう  N.M
 きょう、パパとぼくでおすもうをしました。
 パパはぼくがちからを入れてもちょっとしかうごきません。
 いつかはかちたいです。

どうとく  N.A
 今日は、どうとくをしました。「むくどりのゆめ」のべんきょうをしました。
 むくどりがお母さんがかえってくるのをまつお話でした。お母さんに会えなくてかなしそうでした。

ランドセルをとってもらったよ  N.Y
 きょうは、はるとくんがランドセルをつくえの上においてくれました。わたしは、「ありがとう。」とふわふわことばをいい、はるとくんはうれしそうでした。わたしもうれしいなとおもいました。

いつもよりはやく  M.K
 今日の元気ランランタイムでいつもよりはやく走れました。なぜか足がかってに走るようにらくちんでした。
 だから次の木曜日も前よりはやく走りたいです。

おてつだい  K.N
 今日、おてつだいをしました。はるまきをつくりました。そのなかみは、とりのササミとめんたいことチーズです。わたしもちょっとつくりました。食べると、とってもおいしかったです。!!

1年生の日記から

「二小フェスティバルのほんばん」

 きょう、わたしは、二小フェスティバルのほんばんがありました。わたしは、たいいくで、なおこせんせいやくでした。「さすが、スーパー1ねんせい」と、そこがちょっとはずかしかったけど、大きなこえがでたので、よかったです。見ている人たちにありがとうといいたかったです。


「てつだい」

 きのうは、やきそばのてつだいをしました。きゃべつはちぎって、にくもちぎりました。とてもおいしかったです。そして、まぜました。


「コンサート」

 きょうは、コンサートをみました。さかなみたいなはなしや、いろんなはなしをしてくれました。わたしは、CDがほしかったです。なきました。でも、みれたからよかったです。またみたいです。たのしかったです。


「ひるやすみ」

きょう、ひるやすみに、けんしろうくんといっしょにあそびました。そして、ずっといっしょにあそんでいました。いっときあるいているとき、手もつなぎました。たのしかったです。また、あそびたいです。それがきょう1日たのしかったことでした。

わくわく体験交流会

明光幼稚園、水俣保育園、すずかけ保育園、白梅清香保育園、ふたば幼稚園、わかたけ保育園、ちどり保育園、早蕨保育園、中央保育園から園児たち162名が本校にやってきてくれました。5年生の児童が校内探検、読み聞かせ、授業遊び、室内遊びをお世話しました。なかなかのお兄さん、お姉さんぶりでした。

1年生の日記から

「ラーメン」

 きょう、ラーメンやさんで、みんなとラーメンをたべました。ラーメンには、わたしのすきなきくらげがはいっていました。うれしかったです。おいしかったです。またいきたいです。


「がくどうのえんそく」

 きょう、がくどうのみんなで、えんそくにいきました。しろ山こうえんまでいきました。そのまえにクッキングで、おにぎりをつくってたべていたので、きつかったです。でも、ぶじにいけたのでよかったです。おにぎりもおいしかったです。またいきたいです。


「こくご」

 きょう、学校で1ねん2くみのみんなとこくごをしました。しごととつくりをさがすのが、たのしかったです。つぎは、じぶんではしご車のしごととつくりをかんがえます。

2年生の日記より

 あらうまざ  
 今日は、5時間めにあらうまざのかんしょう会を見ました。手びょうしやかけ声をかけたり、いっしょにおどったりして、あらうまざの人がたいこをたたいたりおどったり、お話をしてくれたりしました。たいこは、すごくはくりょくがあってかっこよかったです。おどりも上手で、お話もやつしろべんですごかったです。また見たいです。

 七五三  
 今日、七五三でした。おとうとの七五三でした。人がいっぱいきました。昼ごはんを食べました。そしてゲームをしました。外でサッカーもしました。とても楽しい1日でした。

すいえい大会  
 きょうは、すいえい大会でした。1位でした。うれしかったです。また1位になりたいです。その後、なべしまにいきました。友だちといきました。お肉もたべました。おいしかったです。 

1年生の学級通信から

1年生では今、授業中、「学習したことをノートに書く」という練習をしています。文字を書けなかった(或いは、文字を書くのに時間がかかっていた)子どもたちが、最近ではとても上手にノートを書く力がついてきています。ただ、その書き方(まとめかた)はというと、まだまだ見やすく書く練習が必要です。

 授業では、ここで行を変えてとか、ここは四角で囲ってとか細かに注意をしながら書かせています。ときどき、ノートのページをいっぱいあけて書いていたり、線引きの使い方がまだ難しかったりするお子さんもいます。できる限り授業中見て回るのですが、先に進めなくてはならず

毎時間検査と言うわけにもいきません。お家でも見てください。

1年生の日記から

○あらうまざかんしょうかい  

・きょう、5じかんめにあらうまざかんしょうかいがありました。ちょうちんをいっぱいのせてかたにのせたり、こしにのせたりおでこにのせたり、かた手にのせたりしたりしてとてもすごかったです。


○ししまいを見たこと     

・きょう5じかんめにぎょうじでししまいを見たり大だいこや小だいこをひいたりしているところを見ました。ししまいを見てないてる人がいたけど大だいこがなりだすとわらったからよかったです。また見たいです。すごくたのしかったです。



○学校           

・きょうは、学校の5じかんめにたいいくかんにあらうまざがきてくれました。ダンスをしてくれたり、ししまいがみんなのあたまをぱっくんしたりしました。たいこが大きかったのがびっくりしました。とてもたのしかったです。


○あらうまざを見たこと   

・きょうの5じかんめのじゅぎょうであらうまざのげいを見ました。ししまいにあたまの上をカチンとかんでもらったら、いいことがありました。


○あらうまざ       

・きょうあらうまざのみんながたいこやちょうちんをいろいろなところにのせたのはすごかったです。ししまいにかまれたのがうれしかったです。

6年生の日記から

「人権集会」

 今日、2時間目、人権集会がありました。リーダースタッフの人たちが、分かりやすく劇をしていて、その中でダメだった言葉や行動について、縦割り班の人たちと考えました。今まで人が嫌がる言葉や行動をしていたかもしれないので、これからは人が嫌がることはしないようにしようと思いました。



「いいこと!!」

今日いいことが2つありました。1つ目は、算数の時に、班のみんなが優しく教えてくれたことです。2つ目は、昼休みに友だちと鬼ごっこをして楽しかったことです。けれど、いやだなと思ったこともあります。それは、卒業まで90日を切ったことです。クラスの人や下級生と離れるのがいやです。


「サプライズ」岡部さき

 今日、池田先生の誕生日だったので、みんなでサプライズをしました。私は、黒板にハートと星とダイヤだけをかきました。いつもお世話になっている大好きな先生へ、感謝の気持ちがこもった黒板になりました。これからも、感謝の気持ちを忘れず、生活したいです。

「先生の誕生日に!

 今日、朝学校に来ると、黒板にポッキー&プリッツの日と書かれていました。池田先生の誕生日だ!と思って、みんなで話し合い、あまりに大がかりなことは無理なので、黒板にかくことにしました。お祝いメッセージや色々な絵などをかいて、2組の人もお祝いに来てくれていました。急だったけれど、急いで用意して、喜んでもらえて、サプライズは大成功でした。1日みんなと楽しく過ごせて、とてもハッピーな日でした。改めて、お誕生日、おめでとうございます!


「外国語」

今日、外国語がありました。松本先生が「今日の給食は何ですか?」と尋ねたので、『麻婆豆腐です。』と言うと、「今日、とうばんじゃん。」と言ったり、「運動場を借りていいですか?うん、どうじょう!」と言ったり、ギャグを連発していました。でも、誰一人笑っていなくて、松本先生はすべってばっかりだったので、また次のギャグに期待したいです。

「算数」

 今日、1時間目の算数のとき、私がアイディアを出して発表をしました。とても緊張していたけれど、私が黒板に式と答えを書いたあと、私の式の意味を他の人が説明をしてくれました。誰かが、「あ-、なるほど!」と言ってくれて、とても嬉しかったし、アイディアを出して良かったという気持ちになりました。

「体育」

今日、体育がありました。今日は、シュートを決めるために、どんなことを意識するといいのかというめあてでした。同じチームの海洋くんが「四角のはじの上をねらうといいよ。」と、アドバイスをくれ、私はいつもよりたくさんシュートすることができ、嬉しかったです。これからも意識していきたいです。