御船小ニュース

カテゴリ:全学年

ルールを守って命を守る

先日実施した「交通安全教室」について、ご報告致します。事前に、運動場にラインを引いて、巨大な道路を作りました。横断歩道もあります。そこに、御船警察署から準備して頂いた信号機を設置し、より一層実際的な道路に仕上げました。

子どもたちは、主に横断歩道の渡り方を学び、登校班ごとに、歩道の歩き方や横断歩道の渡り方を練習しました。ドライバーの人に見えるように手を挙げたり、1列に並んで歩いたりすることができました。

学校で学んだことを生活に生かしてから初めて、体験が意味を持ちます。お互いに声を掛け合ったり、自分一人で歩いている時も遵守したりしながら、交通安全を心がけてほしいと思います。


そのねらいとは…!

先日、全校で身体測定及び視力検査、聴力検査を行いました。特に5年生は、1年生を連れて一つ一つの検査に臨み、移動のタイミングや場所について優しく声かけを行う姿には、頼もしさが感じられました。

身体測定は、単に、自身の成長の度合を知る時間ではなく、集団行動や健康教育の一面を持つ重要な時間です。例えば集団行動では、「人が検査を受けている時は静かに待つ」「集団に迷惑がかからないように時間を厳守する」等が挙げられます。また、健康教育の視点では、健康の保持・増進に主体的に取り組む態度と実行力の育成が求められます。学校の教育活動の中では勿論のこと、家庭内におけるコミュニケーションの話題にも取り上げて頂くことで、より大きな効果が得られるかもしれません。


がんばろう熊本!負けんばい御船!

平成28年熊本地震から1年を迎えた4月14日。「命・感謝」を考える集いを行いました。児童の心のサポートを行い、今ある命の大切さを自覚するとともに、自分たちを支えてくれた人たちへの感謝の気持ちを高めることを目的としています。スライドを通して、1年前の写真を眺めると、鮮明に当時のことが思い出されました。また、当時は余裕のなさから気がつかなかった、全国の皆さんからのご支援やエールの存在に気づき、改めて感謝をする様子がありました。気持ちが落ち込むこともありますが、この日の集いを通して、「感謝の気持ちをもって前向きに生きていこう」「力を合わせてがんばろう」という気持ちを高められたのではないかと思います。


○○○○が輝く学校へ

いよいよ新学期がスタートしました。新たな友達との出会いを喜び、新しい教室に胸を躍らせる様子が見られました。

また、始業式の学校長講話の中で「『当たり前のことを、当たり前に行うこと』の積み重ねが、校訓『かしこく やさしく 元気よく』の姿につながる」という話がありました。それぞれが掲げる目標の達成に向けて、そしてそれを支える基盤として、一人一人が当たり前のことに精一杯尽くし、当たり前が輝く学校になることを願っています。


大切な命を守るために

写真は4月10日に行われたAED贈呈式の様子です。一般社団法人「TSUNAGARI」(以下、つながり)の皆様よりAEDをご寄贈頂きました。つながりの皆さんは、昨年の熊本地震の際、混乱の中でいち早くかけつけ、多くの支援をして下さいました。あの日からまもなく1年が経とうとしており、改めて防災、命、感謝等について意識しているところです。大切な命を守るために、大事に使わせて頂きたいと思います。今回頂いたAEDは、体育館の入り口に設置致します。