学校生活

学校生活

演劇によるいじめ防止授業

10月7日(月)に、6年生の2クラスを対象として、劇団プレイバッカーズのみなさんによるプレイバックシアター「演劇によるいじめ防止授業」を実施しました。

 当日は、5人の劇団員の方々が6年生の子どもたちが体験したことをショートストーリーとして、即興劇を演じ、いじめについて考えました。

 その場で演じられる劇からは、いろいろな場面や思いが伝わり、6年生の子どもたちも多くのことを感じ取っていたようです。

 授業の最後には、いじめをなくすための4つの行動(「やめろと言う」「仲間に入らない」「大人に言う」「なかよくする」)の中から、自分がとりたい行動を一つ選び、子どもたちが演じました。照れくさそうにしながらも、自分の思いを声や演技で伝えた子どもたちは、今回の授業を通して、いじめについてしっかり考えることができたと思います。  

   

お仕事体験&ふれあいサンデー

令和元年10月6日(日)に、毎年恒例のPTA行事「お仕事体験」&「ふれあいサンデー」が実施されました。

本年度の「お仕事体験」では、17職種の講座が開設され、晴天の中、屋外の職種も予定通り実施できました。今回は、本校の卒業生で、モトクロスの全日本チャンピオンにも協力頂きました。子どもたちはそれぞれの講座で貴重な体験をすることができました。

また、ふれあいサンデーでは、焼きそば、フランクフルト、炊き込みご飯、あげたこ、ポップコーンなどのおいしい食べ物や物品バザー、緑ケ丘小サッカークラブの協力によるくじ引きなどが催され、大盛況でした。

中心となって準備を進めてこられたPTA役員のみなさんをはじめ、ご協力頂いた保護者、地域、おやじの会、サッカークラブの方々に感謝いたします。

   

児童引き渡し訓練

9月7日(土曜日)に、「児童引き渡し訓練」を実施しました。

今回は、屋外で保護者に直接引き渡すことを想定していました。

しかし、当日は訓練開始に合わせたかのように雨が降り出し、急きょ児童の待機場所を校舎内に変更しました。

昨年度も同様の訓練を実施しましたが、スムーズにいかなかった点や混乱した部分もあったと思います。

実施してみて「課題」を明らかにするのも訓練の目的の一つでもあります。

今後に生かしていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。

 

前期後半が始まりました。

44日間の夏休みも終わり、9月2日(月)から「前期後半」が始まりました。

久しぶりに子どもたちの元気な笑顔と歓声が戻り、学校も活気づきました。

夏休み後集会では、「気持ちを切り替えましょう」、(各教室に設置された「エアコン」「電子黒板」の紹介を含めて)「しっかり勉強しましょう」、そして、「自分の好きなこと、得意なこと、頑張りたいことにたくさん挑戦しましょう」と話がありました。自分や友だちのいいところをいっぱい見つけ、キラキラ笑顔いっぱいの緑ケ丘小学校を目指して頑張っていきましょう。

夏休み後集会

 

持久走大会を行いました!


 1月31日に1年生~5年生までの持久走大会を行いました!
 
 寒い中でしたがたくさんの応援、本当にありがとうございました!

 子どもたちも応援のおかげで力一杯走り抜くことができました!絵文字:星
 
 まだまだ寒い日が続きますが、寒さにも負けず、緑ケ丘小学校一丸となって頑張ります!

 6年生は8日(木)に予定されています!小学校最後の持久走大会です!
 
 たくさんの応援、お待ちしております!

花丸 みどりまつりが開かれました!

11月12日(日)にみどりまつりが行われました。
昨年度から、緑ケ丘小学校6年生も運営スタッフとして活動しています。
本年度も、招集や司会、展示物紹介などさまざまな役割を行いました。
前日も1日がかりで、地域の方々と協力して準備を行いました!

当日は、会場中に6年生の元気な声が響き渡り、活気のある祭になりました!
6年生の活躍が光った1日でした。

運営に関わってくださった皆さん。当日ご来場いただいた皆さん。

そして、6年生の皆さん。

お疲れ様でした。

当日の様子は、準備ができ次第行事アルバムに掲載します。

星 PTAお仕事体験・バザーが行われました!


 10月29日にお仕事体験・バザーが行われました!
天気が心配されましたが、何とか晴れ、体験をすることができました。
子どもたちも楽しく活動ができました。
 警察官の体験では、パトカーや警察の道具に触れ、興奮しながら話を聞く姿が見られました。他にも、ダンス、エンジニア、アロマ、看護師、消防士、建築業などさまざまな職に触れることができました。
 バザーもたくさんの方のご協力のおかげで大成功でした!!

 ご協力いただいたPTAのみなさん、地域のみなさん本当にありがとうございました!

前期後半が始まりました!


 
いよいよ前期後半が始まりました!
子どもたちは、元気に夏休みを過ごしたようです!
子どもたちからは、「速く学校が始まって欲しかった!」
「友達に会えるから学校がいい!」
などうれしい言葉をたくさん聞くことができました!
生活リズムを整えてしっかりと学習に取り組んで欲しいと思います。
前期後半も子どもたちと共に頑張ります
絵文字:星絵文字:ハート

興奮・ヤッター! 運動会大成功です!!

5月28日(日)に緑ケ丘小学校運動会を行いました!!
晴天に恵まれ子どもたちもやる気十分!
一人一人キラキラ輝くことができました!
保護者や地域の皆様のご協力のおかげで大成功となりました!絵文字:笑顔
子どもたちも充実した様子でした!
笑顔満開の運動会となりました!絵文字:良くできました OK
児童の運動会での様子はまた後日アップします!
お楽しみに!!!


学校生活の使い方

 
 「学校生活」の記録として活用してください。

画像を貼り付けたり、記事を記載するなど、ブログ的な活用ができます。