学校生活

学校生活

PTA美化作業がありました

PTA美化作業

 5月14日(土)はPTA美化作業がありました。早朝にも関わらず、たくさんの保護者の方が参加してくださいました。学校全体の草刈りや草取り、運動会に向けたテントの設置など大変お世話になりました。お手伝いに来てくれたこどもたちも一生懸命がんばってくれました。ご協力ありがとうございました。

ご入学おめでとうございます

令和4年度始業式

4月11日(月)10時より本校体育館にて令和4年度入学式を行いました。

 今年度は51名の子どもたちをお迎えすることができました。初めての小学校で緊張した表情でしたが、担任の先生から名前を呼ばれると「はいっ」と元気よく返事ができていました。校長先生のお話では登下校とあいさつについての話があり、新入生は目を輝かせながら、うなずいたり返事をしたり、しっかりと反応ができていました。在校生代表から「小学校は楽しいことがいっぱいです、一緒に楽しい思い出を作っていきましょう♪」と挨拶がありました。

 明日からの登校班での登下校も始まります。地域の皆様、保護者の皆様、緑ケ丘小学校の1年生をよろしくお願い致します。

 1年生の皆さん、入学おめでとうございます。明日からの学校生活を一緒に楽しみましょう♪

新学期が始まりました

始業式がありました

4月8日(金)の1校時目に令和4年度始業式を行いました。

今年度の始業式は感染症対策の為、運動場で短時間で行いました。校長先生のお話では新学期に取り組んでほしいこととして「①目標をもつこと②チャレンジすること③友だちと協力すること」この3つについてお話がありました。子どもたちはきらきらした目でしっかりお話を聞いていました。

卒業式の練習が始まっています!

 6年生の小学校生活の終わりも目前に迫ってきました。学校では、24日(木)にある卒業式に向けて練習が始まっています。6年間の成長や感謝の気持ちを伝えることができる式になるよう、一生懸命頑張っています。

5年生から6年生へ!呼びかけや歌の撮影をしました!

 

 16日(水)に5年生は6年生に向けて呼びかけや歌の撮影をしました。今年度の卒業式で5年生は参加出来ないため、卒業式で動画を流して感謝の気持ちを表します。5年生一人一人がしっかり感謝の気持ちを言葉にして伝え、きれいな声で歌うことができていました。卒業式本番で流れるのが楽しみです。

5年生と6年生の交流がありました!

  

 今週、5年生は卒業する6年生へ感謝のメッセージを広用紙に貼って届けました。委員会活動、クラブ活動、登校班などでお世話になった6年生へ一人一人が感謝の言葉を書きました。6年生からは、5年生へ千羽鶴が渡されました。今年度、修学旅行先で長崎に行く予定でしたが、行き先が変更になったため、来年度長崎へ行く5年生に千羽鶴が託されました。平和を祈りながら準備をしてきた6年生の思いを乗せて、来年長崎に届けられると良いなと思います。

美味しいのりをいただきました!!

 

 17日(木)の給食で荒尾漁業協同組合、熊本北部漁業協同組合よりのりを提供していただきました。子供達は、給食のご飯と一緒に美味しくいただきました。提供していただいた皆様、ありがとうございました。

5年生 荒尾干潟へ!!

 15日(火)と17日(木)に、荒尾干潟水鳥・湿地センターの見学へ行きました。センターの見学と、野鳥観察を行いました。ワークシートにメモをしたり、タブレットで写真を撮ったりしながら、荒尾干潟について学びを深めました。野鳥観察では、シロチドリなどの鳥たちを見ることができました。学習したことは新聞にまとめ、発表や掲示を行う予定です。荒尾の自慢である「荒尾干潟」についてしっかり学び、学んだことを発信してもらいたいと思います。

 

授業「みんなちがって、みんないい」

 特別支援学級の先生方が、通常学級で「みんなちがって、みんないい」の授業を行いました。特別支援学級のたんぽぽ学級やひまわり学級のことについて知ってもらうためです。学習を通して、それぞれの子ども達が自分に合った環境で100%の力を出すことの大切さについて考えました。これからも学級で力を合わせて、助け合いながら成長していって欲しいと思います。

地域児童会がありました!

 8日(火)に地域児童会があり、今年一年間の反省や、来年度に向けて班編制などを行いました。今回は4~6年生のみでの地域児童会にしました。子供たちの安全な登校ができるように地区長さんを中心に振り返りをしました。日頃、見守りたいやPTAの皆様にご協力いただき、ありがとうございます。

今年度最後のクラブ活動がありました!

 10日(木)に今年度最後のクラブ活動を行いました。子供達は、それぞれのクラブで楽しく活動していました。また、来年度からクラブ活動が始まる3年生の子供達も見学に来ました。それぞれのクラブの説明を聞いたり、体験をしたりしながらどのクラブを希望するか考えていました。(写真はドッヂボールクラブの活動の様子です。)

生活委員会の取組であいさつ運動が行われています!

 

 生活委員会の取組で学級毎にあいさつ運動を頑張っています。生活委員会と各学級の子供達が一緒に児童玄関前などに立って、あいさつ運動を行っています。写真は4年2組のあいさつ運動の様子です。いつでも、どこでも、だれにでもあいさつできる子供達を目指しています。

「熊本の心」を使った授業を行いました!

 それぞれの学年で道徳教育郷土資料「熊本の心」を使った授業を行いました。熊本の地から夢に向かって歩んでこられた人達の生き方や熊本の伝統や文化の学習を通して、自分の生き方を見つめ直しました。5年生の授業では、水俣市で学校給食を開始するのに成功された市原キヨさんの親切さや思いやりに溢れた心について学習しました。

5年生 性に関する指導がありました!

 27日(木)に性に関する講話がありました。学校医の松尾先生よりZoomで「生命誕生」について講話をしていただきました。講話の内容は、子宮内の胎児の成長の様子、自分達が生まれて出会っていることは奇跡であること、そして一人一人が誰かにとっての宝物であることなどをお話していただきました。5年生の子ども達には、これからも自分や周りの友達のことを大事にしながら成長していって欲しいと思います。

給食センターより食育指導が行われました!

 

 1月20日(木)に給食センターの方よりzoomによる食育指導が行われました。2時間目は低学年、3時間目は中学年、4時間目は高学年の子ども達に対して講話がありました。学年毎に少し内容は異なりましたが、それぞれの子ども達が給食の大切さについて改めて感じることができました。これからも美味しい給食をたくさん食べて元気に成長して欲しいです。

 

5年生 雪印メグミルクさんの講話がありました!

 1月19日(水)に5年生に向けて、雪印メグミルクさんから講話がありました。5時間目の学活の授業を使って行われました。内容は、カルシウムの役割や食品に含まれているカルシウム量について学びました。カルシウムを摂ることの大切さを知ることができました。

冬休み前集会がありました!

 

  

 24日(金)に冬休み前集会がありました。昨年から集会は放送やZoomで行っていましたが、今回は1、3、5年生のみ体育館で行い、他の学年は教室でZoomをつなぎ参加をする形となりました。集会では、校長先生からのお話、1、3、5年生から1人ずつ後期前半を振り返っての発表がありました。どの子もしっかり振り返って発表することができていました。久しぶりの体育館での集会となりましたが、姿勢を正して、一生懸命参加することができました。

アールブリュット三中美術部展覧会が始まります!

 

 今日から緑ケ丘小学校でアールブリュット三中美術部展覧会が始まります。アールブリュットとは、正規の芸術教育を受けていない人が生み出すアートのことです。今回は、荒尾第三中学校の美術部の皆さんの作品も展示されます。素敵な作品がたくさん展示されていますので、是非、足を運ばれてください。

期間:12月13日(月)〜12月18日(土)

時間:8時30分〜16時30分

   ※13日(月)は午後2時から、18日(土)は午前中までの展示になります。

持久走大会に向けて頑張っています!

 18日(土)にある持久走大会に向けて、それぞれの学年で持久走の練習を頑張っています。業間のランニングタイムや昼休みでも自主的に運動場を走っている子ども達の姿を見かけます。当日は、それぞれの学年で自分の目標に向かって頑張って欲しいと思います。

火災避難訓練がありました!!

 

  今日は、2時間目に火災避難訓練がありました。理科室から火災が起きたことを想定して訓練を行いました。どの学年も静かに素早く行動できていました。これから火災が起きやすい時期になります。火災の一番の原因は火の後始末だそうです。家庭でも十分気を付けて欲しいと思います。

3年生は見学旅行に行ってきました!!

11日(木)に3年生は見学旅行に行ってきました。場所は、玉名消防署、ありあけ防災館、玉名市歴史博物館、本田観光梨園、万田抗です。玉名消防署では、火事が起きた際に取るべき行動や消防署の方の仕事、消防車両の見学、災害の恐ろしさなどを学び、学校での学習をさらに深めることができました。他の場所でも、施設の方のお話を熱心に聞いたり、一生懸命メモを取ったりする姿も見られました。それぞれの場所で準備をしていただいた皆様、大変お世話になりました。

6年生のクリーン大作戦!!

11日(木)に6年生の総合の授業で、地域につながるプロジェクト活動の一環「町をきれいにし隊」を行いました。クリーン大作戦として地域のゴミ拾い活動をして、タバコの吸い殻、マスク、空き缶などのゴミを地域の方と協力して拾い集めました。子ども達は、熱心に活動しており、自分達の地域に恩返しすることができました。

なかよし遠足がありました!

11日(木)に1、2年生のなかよし遠足がありました。グリーンランドの中では、事前に自分達で計画した目的地へ班で協力して向かい、楽しく活動することができました。アトラクションや広場で遊んだり、班で仲良くお弁当を食べたりしました。2年生は、1年生のお兄さんお姉さんとして、立派に引っ張っていく姿も見られ、成長を感じました。

全体練習が始まりました!

 

 12日(火)から運動会に向けて全体練習が始まりました。暑い中でしたが、子ども達は最後までよく頑張っていました。最初の全体練習では、並び方やラジオ体操などの確認を行いました。全体練習はあと2回行うので、体調に気を付けてまた頑張って欲しいと思います。

前期の終業式がありました!

 

 8日に前期の終業式がありました。感染症対策のため、Zoomでの式になりましたが、最後まで校長先生の話や子ども達の発表を一生懸命聞いていました。12日から後期がスタートするため、新しい気持ちで登校して欲しいと思います。また、保護者の皆様、地域の皆様には前期の本校の教育活動をサポートしていただき、大変お世話になりました。後期が始まり、またご協力とご支援よろしくお願いします。

臨時で地域児童会がありました!

  

 昨日は、地域児童会を行い、前期の登下校について振り返りをしました。主な内容として、各地区の危険箇所の確認や安全な登校の仕方について確認をしました。また、10月からは帰宅時刻が午後5時30分になるため、その確認もしました。保護者、地域の皆様方、前期は子ども達の登下校を見守っていただいてありがとうございました。おかげで、子ども達1人1人が無事に前期を終えることができました。後期もどうぞよろしくお願いします。

embotを作りました!

   

 4年生の授業で、embotを作りました。embotとは、プログラミング教育用ロボットです。ダンボールを用いたロボットを自由に組み立てることで、電子工作やものづくりの基礎を学び、そのロボットをタブレットやスマートフォン上でのビジュアル・プログラミングを通じて子どもでも簡単に操作することができるスターターキットです。まだ未完成なため、これから完成して操作するのが楽しみです。

応援団、練習頑張っています!

  

 5、6年生の応援団の子ども達は、10月23日の運動会に向けて応援の練習を頑張っています。赤組、白組それぞれ朝や昼の休み時間に集まって一生懸命練習しているところです。お互いに声を掛け合い、教え合う姿も見られました。来週からは、各クラスでの応援歌の振り付け練習なども始まります。

身体測定がありました!

 

 学校では、各学年毎に身体測定が行われました。身長と体重の測定、視力の検査を行いました。測定に入る前に養護の山本先生から保健のお話があり、新型コロナウイルスの感染症対策のことを中心にお話をしていただきました。子ども達は、日頃の生活を振り返りながら、一生懸命話を聞いていました。学校としても出来る限りの対策を続けていきます。

 身体測定の結果は、12月頃、健康の記録に書いて保護者の皆様に配付しますのでよろしくお願いします。

9月17日 本日は、臨時休校です。

 本日、台風14号接近に伴い、学校は臨時休校となります。急な対応で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。各学級の時間割を載せています。下校時刻は載せておらず、後ほど火曜日の下校時刻のみ安心安全メールで送らせていただきますので、ご確認ください。

 1年生⇒1年生 時間割.pdf                2年生⇒2年生 時間割.pdf           

3年1組⇒3年1組 時間割.pdf           3年2組⇒3年2組 時間割.pdf

4年1組⇒4年1組 時間割.pdf               4年2組⇒4年2組 時間割.pdf                    

5年1組⇒5年1組 時間割.pdf           5年2組⇒5年2組 時間割.pdf 

6年1組⇒6年1組 時間割.pdf                                       6年2組⇒6年2組 時間割.pdf

ひまわり1組⇒ひまわり1組 4年生.pdf ひまわり1組 6年生.pdf

ひまわり2組⇒ひまわり2組 1年生.pdf ひまわり2組 2年生.pdf ひまわり2組 5年生.pdf

たんぽぽ1組⇒たんぽぽ1組 2年生.pdf たんぽぽ1組 3年生.pdf たんぽぽ1組 4年生.pdf

          たんぽぽ1組 5年生.pdf

たんぽぽ2組⇒たんぽぽ2組 1年生.pdf たんぽぽ2組 4年生.pdf たんぽぽ2組 5年生.pdf

       たんぽぽ2組 6年生.pdf

今週はクリーン週間でした!!

 オンライン授業が終わり、校内に子ども達の元気な声が戻ってきました。今週はクリーン週間で、子ども達は一生懸命久しぶりの掃除を頑張りました。「さしすせそうじ」の合い言葉をもとに、自分達の掃除を振り返りながら一週間を過ごしました。

(さっと しずかに すみずみから せいりせいとんまで そうじをがんばろう)

 

オンライン授業頑張っています!!

  9月2日(木)からオンライン授業が始まりましたが、子ども達のお家での様子はいかがですか。子ども達も少しずつオンライン授業に慣れてきたと思います。Zoomでの学習にとまどっていた子ども達も多かったのですが、少しずつ使い方にもなれ、授業も少しずつ進められています。通信の不具合もあり、ご迷惑をおかけしました。今週の9日(木)まで続きますのでよろしくお願いします。

オンライン授業に向けて先生達も頑張ってます!

 9月のオンライン授業に向けて、緑ケ丘小の先生でZoomを使った研修を行いました。オンライン授業のやり方や授業での活用の仕方などを学びました。最初はZoomに慣れない先生も多かったですが、普段の職員会議をZoomで行いながら使い方を覚えていきました。9月1日には子ども達にもZoomへの接続の仕方やタブレットの学習ツールの使い方を再度確認します。今後、このホームページ上にもタブレット上での様々な使い方を載せていきますので、保護者の皆様にもご確認いただきますようお願いします。

夏休みも読書に親しもう!

 夏休み中、学校の図書室を利用することができます。今日もたくさんの子ども達が本を貸りにきました。夏休みも素敵な本にたくさん出会って、充実した読書習慣を送って欲しいです。子ども達の中には自主的に図書室に勉強しに来ている子どももいます。勉強も読書も計画的に行って、有意義な夏休みになると良いですね。

 PTAの体育の役員さんを中心に計画された図書館開放です。たくさんの保護者の皆様に図書室開放期間中の当番をしていただいています。ご多用中ですが、ご協力いただきありがとうございます。残りの解放期間もお世話になります。

 

図書室開放期間:7月21日(水)~8月6日(金)まで

利用時間:10時~15時

授業参観お世話になりました!

 7月2日(金)に授業参観と学級懇談会がありました。今回の授業参観は人権学習でした。それぞれの学年の子ども達が教材を通して、自分自身の人権感覚について振り返りました。たくさんの子ども達が自分の気持ちを発表する様子が見られました。参加していただいた保護者の皆様、大変お世話になりました。

 

5、6年生!プール掃除頑張りました!

 

 8日(火)に5、6年生でプール掃除をしました。プールの中にある落ち葉を拾ったり、側面をたわしやブラシでこすったり、底の汚れを落としたりしました。授業の時間だけでなく、昼休みに自主的に掃除に参加する姿も見られました。緑ケ丘小学校の高学年として、一生懸命頑張りました。子ども達の頑張りでプールはとてもきれいになり、来週から始まるプールがとても楽しみです。

 

本日の下校お世話になりました!

本日は、夕方から激しい雨の予報が出ており、下校時刻を早めさせていただきました。今回は雨の状態により、引き渡しはしませんでしたが、日程の変更に対応していただきありがとうございました。下校の際に少し雨が強くなりましたが、子ども達全員無事に家に帰ることができました。以前、児童のみで行った引き渡し訓練通り、素早く各地域の教室に移動をして、予定下校時刻に下校することができました。準備をしていただいていた保護者の皆様大変お世話になりました。

スポーツテストが始まりました!

6月2日(水)からスポーツテストが始まりました。テスト項目は、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、20mシャトルランです。2日(水)は1・6年生、3日(木)は3・4年生、4日(金)は2・5年生が行います。子ども達は暑さに負けず、自分の記録を少しでも伸ばそうと一生懸命頑張っています。残り2日間も自分の持っている力を精一杯発揮できるように頑張って欲しいです。

5月17日~21日はクリーン週間です!

  今週はクリーン週間です。一人一人が「さしすせそうじ」の合い言葉を意識して一生懸命掃除を頑張っています。自分達の掃除の仕方を見直す良い機会にもなっています。一年生も掃除を上手に出来るようになりました。

(さっと しずかに すみずみから せいりせいとんまで そうじをがんばろう)

 

タブレット学習頑張っています!!

 学校で、タブレットを使った学習を進めています。Zoomを使ったり、ドリルのようなものの問題を解いたりしています。子ども達はタブレットに親しみながら楽しく活動することができているため、これからも授業等で積極的に活用していきたいと思います。

歓迎遠足・1年生を迎える会

歓迎遠足・1年生を迎える会

 4月14日水曜日に歓迎遠足及び1年生を迎える会を行いました。

 昨年度は1回も遠足に行くことができなかったので、子どもたちは前の週からとても楽しみにしていたようでした。陸上競技場の芝のフィールドで1年生を迎える会を行いました。1年生を迎える会では1年生が1人1人名前を言って好きなものを1つ発表しました。1年生の顔と名前を覚えようと他の学年のお兄さんやお姉さんは真剣な表情で聞いていました。

 お弁当は地域ごとに場所を分け、一定の間隔を開けながら食べました。屋外で食べるお弁当は開放感があり、とても美味しそうでした。楽しい思い出ができました。

 遠足を実施するにあたって、温かい挨拶をかけて下さった地域の皆様、陸上競技場の関係者の皆様ありがとうございました。

 

入学式

入学式

 4月9日金曜日に入学式を行い、男子35名女子18名の合計53名の新入生を迎えました。

 新1年生の子どもたちは緊張と期待の表情で、開式から閉式まで一生懸命話を聞いていました。冨下みどり校長の式辞の中で「早ね・早おき・朝ごはん」と「自分からあいさつ」を頑張りましょうと話があると「はいっ」と元気な返事ができていました。もうすっかり緑ヶ丘小学校の1年生としての自覚を持っているようでした。

 今年度の入学式は、感染防止の対策を取りながら挙行させていただきました。ご協力ありがとうございました。

 登下校時の見守りや、地域の方の温かい挨拶のおかげで1年生が安心して学校に登下校できますことに感謝申し上げます。

修了式をおこないました。

卒業式の次の日修了式をおこないました。

本年度で転出する児童のお別れ会もおこないました。

今年度は行事がなくなったり、変更になったりとしました。

それでも子ども達は、一つひとつ頑張ることができました。

卒業式を執り行いました。

先日、令和2年度卒業証書授与式をおこないました。

今年度は、新型コロナウィルス感染症の感染予防対策のため、

5年生は教室での式の様子を見ました。

72名の児童が、緑ヶ丘小学校を卒業しました。

中学校での活躍を期待しています。

タブレットパソコンを導入しました。

 

文部科学省のGIGAスクール構想に伴い、全校児童へタブレットパソコンを導入しました。

3月の導入でしたが、それぞれの学年で児童はタブレットパソコンになれてきました。

次年度からは、本格的に授業などで使用していきます。

第2回 緑ケ丘小ふるさとウォーク

3月6日(土)に、第2回緑ケ丘小ふるさとウォークを実施しました。

当日は天候にも恵まれ、春の暖かさの中で、4コースに分かれて登校班ごとに歩きました。

コース途中のチェックポイントでは、校区内にある史跡等について地域の方から説明を聞きました。また、7月豪雨で被害を受けた深瀬地区の災害の様子や復興に向けた努力についても地域の方からお話を聞きました。

約4Kmの道のりを、登校班長を中心に声を掛け合いながら安全に気をつけて全グループが完歩しました。

実施にあたっては、グループと一緒に歩いていただいた方、交差点等で安全を見守っていただいた方、チェックポイントで史跡等の説明やグループの確認をしていただいた方など、70人を超える保護者や地域の方にご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

 

 

三中校区合同お別れ会にいきました。

ひまわり学級、たんぽぽ学級で三中地区合同お別れ会にいきました。

今年度初めての三中地区合同での学習会を荒尾第三中学校体育館でおこないました。

3月に卒業を控えているお友達の発表を聞いたり、ゲームをしたりしました。

よい学習会となりました。