学校生活

カテゴリ:5年生

新体力テストを行いました。

 6月1・2日で全学年とも、新体力テストを実施しました。6年生は1年生のお世話を、また5年生は2年生のお世話を頑張りました。高学年らしい行動力を発揮して下級生のお世話も、自分たちの測定も頑張り通しました。また、どの学年も、みんな真剣に取り組み、どの種目も新記録を目指して頑張っていました。

交通安全教室を行いました

 5年生は、安全な自転車の乗り方や危険予測について学習しました。

多良木警察署よりお越しいただき、様々な場面で考えられる危険に

ついてお話いただきました。子どもたちは、お話を聞きながらどんな

ところが危ないか、どうしたらよいかをしっかり考えていました。

性教育講演会

 今日は,日本一赤ちゃんが生まれる病院と言われている福田病院から助産師の片平先生と看護師の高橋先生をお招きして,性教育講演会がありました。3・4年生には「生命誕生のふしぎ」というテーマで,母親のお腹の中で誕生した命がどのように成長して赤ちゃんとして生まれてくるのかを学びました。
 5・6年生には「大切な命」というテーマで,妊婦体験をしたり,思春期の身体の変化について学んだりすることができました。子どもたちは,妊娠・出産の大変さを実感し,これまで大切に育ててくれているお家の方への感謝の気持ちをもつことができたようです。片平先生,高橋先生,ありがとうございました!

免田小RUNラン大会

 12月17日(金)に,免田小RUNラン大会と称して校内持久走大会を行いました。低学年は900m,中学年は1600m,高学年は2400mという長い距離を,子どもたちは最後まで懸命に走り抜きました。保護者の方々や地域の方々にもたくさん応援いただきました。温かいご声援をありがとうございました!

 冬休みに入り寒い日が続きますが,できるだけ外に出て元気よく体を動かし,高まった体力を維持してほしいと思います。

 

退所式

 あしきた青少年の家での全ての活動を終え、退所式を行いました。担当いただいた所員の方からは、免田小の5年生の良いところに「元気が良いこと」「時間をきちんと守ること」「活動に精一杯取り組むこと」の3つがあるというお話をいただきました。

 これからの学校生活でも、この2日間で学んだことを生かしてほしいと思います。

 先程、バスに乗り込み、あさぎり駅に向けて出発しました。最後まで子どもたちは元気いっぱいです!!