学校生活

カテゴリ:4年生

つながれ、広がれ!ダンボール

4年生は図工で、ダンボールを組み合わせて形を作ることを楽しみました。
どうしたらダンボールを立たせることができるのか、どうしたらダンボールどうしを引っ付けることができるのかなど、友達と工夫して素敵な作品を作ることができました。

 

4年生社会科見学旅行

10月3日(木)に4年生は社会科見学旅行に行きました。
青井阿蘇神社では、伝統や文化について知り、
人吉クリーンプラザでは、ごみの処理や環境について学び、
球磨川上流浄化センターでは、下水の処理について学びました。
楽しく学び、とても良い思い出になりました。
ご家庭でもぜひお話しされてください。

社会の授業でスゴロクをしました!

社会科の「ごみのしょりと活用」で、学んだことを活かしてスゴロクを作りました。ごみに関するクイズなどを書きました。

できたスゴロクは、実際にみんなで楽しみました。大盛り上がりでした!ご家庭でも、ぜひお子様と楽しまれてください。

プール開きをしました!

4年生は6月4日にプール開きをしました。

流れるプールのように渦巻きを作ったり、自由時間に宝探しをしたりして楽しいプール開きになりました!
3年生の頃より長く泳いだり、新しい泳ぎ方を覚えたりなど、目標を持って学習をしていきます。

交通安全教室がありました。

4月25日(木)に交通安全教室がありました。あさぎり町役場の方や交通指導員の方に自転車の乗り方、道路の通行の仕方を教わり、自転車に乗る練習を行いました。普段の自転車の乗り方を振り返り、安全に自転車に乗るためのきまりについて改めて確認することができました。

4年生親子行事

4年生は、2月10日(土)に親子運動教室を開催しました。家で取り組める運動や親子で協力して行う運動遊びを行うなど、親子楽しく活動に取り組みました!

福祉体験を行いました!

4年生は、12月13日(水)に、社会福祉協議会の方をお迎えして福祉体験を行いました。今回は、重りやイヤーマフ等を使って動きづらさを体験する活動や、車椅子体験を行いました。身体的なハンデを自ら体験し、自分達にできることは何かを考える子供達でした。

学習発表会頑張ります!

18日土曜日は、学習発表会です。どの学年も、本番に向けて練習に取り組んでいます。当日は、皆さんに免田っ子の頑張りを伝えます。楽しみにされていてくださいね。

社会科見学に行ってきました!

4年生は、9月28日(木)に社会科見学で人吉球磨クリーンプラザ、青井阿蘇神社、球磨川上流浄化センターに行きました。社会科や総合的な学習の時間に学んだことを、現地に行って改めて学び直し、深めることができました。

楽しかったお楽しみ会!

4年生は、1学期の最後に「お楽しみ会」を行いました。子供達はお楽しみ会で披露する出し物を自分達で考え、準備を行いました。お楽しみ会当日は、マジックやダンス、なぞなぞなどで盛り上がりました!

跳び箱運動

4年生は,体育で跳び箱運動に取り組んでいます。
タブレット型PCの追っかけ再生アプリを使うことで,自分の試技の様子を自分で見ることができます。
上手にできるポイントを意識しながら,練習を頑張っている子供たちです!

マット運動

 1月27日(金)の体育では、マット運動をしました。TPCを使って友達に動画を撮影してもらって、自分の動画を見て技のポイントができているかチェックをしました。そのことで意識が高まり、技の上達がどの子も早くなっています。

琴の学習

音楽の学習で,4年生は和楽器の琴について学習しています。
今日は,中村先生から琴の各部の名称や演奏方法などを教えていただき,「さくらさくら」の演奏を聴かせてもらいました。
琴の音色に興味津々の子供たちでした!

4年生学級会

 4年1組は、国語「クラスみんなできめるには」を学習しました。これまでの自分たちの学級会の仕方を振り返り、どうしたらより楽しく、充実するかについて学び合いました。その学びを基に2回の学級会をしました。司会、時間、黒板書記と役割分担をして、話し合いに臨み、多様な意見が出て中身の濃い学級会をすることができました。

4年生PTA学年行事

 10月8日、土曜日に、4年生の学年行事を開催しました。18歳になったらみんなで集まろうとタイムカプセルに思い思いのものを入れ、寄せ書きをしました。その後は親子ドッジボールで大盛り上がり。最後に全員で記念撮影をしました。ご多用な中お集まりいただいた皆様、ありがとうございました!

社会科見学

 9月29日(木)に、4年生が社会科見学に行きました。人吉球磨クリーンプラザや谷水薬師堂、幸野溝取水口などを見学し、現地でたくさんのことを学ぶことができました。

小中高大ゲーム

 4年生は、体育「ネット型ゲーム」の簡易な遊びの一環で、「小中高大」をやっています。「卓球」と同じルールで、勝った人が上に上がっていくゲームです。「楽しい」「面白い」と言いながら楽しくやっています。昭和の時代は、よくやってました!