学校生活

2021年5月の記事一覧

大雨警報・外国語活動

今日は朝早くから大雨、洪水警報が発表されました。球磨川の水位はあまり上昇していませんでしたが、松高校区を流れる小さな川は水位が少し上がっていました。何事もなくてよかったですが、ご家庭でも水害発生時の避難などについて、話合いの機会にしていただけるといいなと思います。

子供たちは楽しく学習する様子が見られます。外国語活動で天候について学習しています。

眼科検診、メダカの贈呈

今日は眼科検診がありました。事前に「あっかんべーの目」の練習をして検診を受けました。きちんとできたかな?

今日はYKK APさんと、八代清掃公社さんからメダカや植物の贈呈がありました。

いただいたメダカをきらきらした目で見つめる子ども達の姿が見られました!ありがとうございました!

体育・外国語活動

今日は体育館でマットを使った運動に取り組む姿が見られました。

外国語活動では数の学習をしたようです。みんな積極的に手を挙げていますね!

自立活動

しばらく雨が続く天気予報です。

今日はまつのみ教室の自立活動の様子です。自分のことを知る学習をしています。

「カラーモンスター きもちは なにいろ」の読み聞かせを聞きながら、自分の心について考えていました。とてもすてきな学習でした!

朝の活動、放課後の靴箱

今日は朝から生活・安全委員会が挨拶運動に取り組む姿が見られました。

4年生は朝のランニングタイムで汗を流しています。

4年生の担任の先生たちはペアルックで気合い十分です!

放課後の靴箱です。かかとがしっかりとそろっていますね!

松高小学校では「あいさつ」「聞き方」「そろえ方」のやつしろスピリッツを育てています!