学校生活

2019年7月の記事一覧

プール納め(2・4年生)

今日は2年生と4年生のプール納めでした。

2年生は、泳ぐ姿勢やばた足の仕方など上手になりました。

来年からは大プール。楽しみにしているようです。

4年生は、クロールで上手に泳げるようになりました。

息継ぎをしながら、長く泳げるようになっています。

 

プール納め(1・5年生)

今日は、1年生と5年生のプール納めでした。

 

1年生の様子です。

プール開きの頃は顔をつけるのが苦手だった子も、

ずいぶん水に慣れてきました。

5年生は、これまでの練習の成果を精一杯出し切って泳ぎました。

泳げる距離を確実に伸ばしています。

今日からの3日間で全ての学年のプール納めが行われます。

児童集会(6年生発表)

今日の児童集会は6年生の発表でした。

長崎の修学旅行で学んだことを全校のみんなに伝えました。

「戦争は絶対にしてはいけない!」

そのために自分たちにできることは何か。

学んだことがしっかりと伝わる発表でした。

八竜天文台出前授業

台長の稲葉洋一さんを講師とする八竜天文台出前授業がありました。

4年生が授業を受けました。

写真は、プラネタリウム体験の様子です。

とても楽しそうな様子が伝わってきます。