ブログ

日誌

ナップサック作り(6年生)

 6年生は、運動会に向けて準備を進めると同時に、修学旅行で使用する「ナップサック」の制作に取り組んでいます。グループで協力しながら、楽しく取り組んでいました。

【ナップサック作りに取り組む6年生の様子】

 

健康に過ごそう

朝の児童集会は,保健委員会の発表でした。

委員会を代表して6年生3名の明るい挨拶で始まりました。

子どもたちと濱田先生が準備をしてきた動画の披露です。

「はやね~ はやおき 朝ごはん♪」

と何だかウキウキしてくるリズムの歌に教室の子どもたちも乗ってきました。

手拍子をする教室,「もう1回聞きたいなー」という声が挙がるほどでした。

人の楽しむ姿は,周りを引き付けます。

楽しい雰囲気に包まれた朝の松橋小学校でした。

今年度の教育実習が終わりました。

 本日で、今年度の教育実習が無事終わりました。今年度は、奥村直矢さん(6年1組:8月30日~9月17日)、野村百合亜さん(1年2組:8月30日~9月24日)の2人の教育実習生が、本校での実習を終えられました。お二人とも、教育実習開始当初より、教員になりたいという思いを強くもたれたようです。いつの日か、どこかの学校で、お二人と同勤できることを、松橋小学校職員一同で楽しみにしています。

【教育実習最終日の野村百合亜先生の様子】

 

進んで動く上級生 それに気付く下級生

朝から生活委員会の子どもたちが挨拶運動をしていました。

先週に比べ,委員会の子どもたちの挨拶の声に張りがあり,とても清々しい気持ちになりました。

運動場では,運動会に向けて砂を広げる作業があっていました。特に放送があったわけでもないのに,次々に5~6年生が来て作業に取り組んでいました。自主性が育っています。

そのことに気付いた下級生がわざわざ6年生にお礼を伝えに来ていました。予想外の展開に6年生はとても嬉しそうでした。こうやって「上級生としての意識」が高まっていくのだと思います。下級生の先生方の配慮に感謝です。

 

教育実習生の公開授業

 本日、第2時限目に教育実習生の野村百合亜先生が、教育実習のまとめの公開授業(1年2組:国語)を行いました。教育実習生とは思えないほどの落ち着いた口調で授業を進めていました。また、学習者が1年生ということで、とても丁寧に指示を出したり、視覚的に分かりやすい教具を提示したりするなど、終始細やかな指導が展開されていました。たいへんすばらしい授業でした。

【野村百合亜先生の授業の様子】