日誌
子どものアイディアを生かして
昼休みに校内を歩いて回ると,「子どもたちのアイディア」を感じる場面に出会いました。
まずは,プラザホール。体育委員会で「運動会のマスコットキャラ」の募集が始まりました。一体どんなキャラクターに決まるのか楽しみです。
ホールを出ると,何やら楽しそうな声と音が聞こえてきます。保健室では,濱田先生の周りで健康を呼びかけるラップ調の歌の制作をしていました。結構早口でしたが,子どもたちはほとんど噛まずに言えるんです。すごいです。
6年棟を回ると,学級でのお楽しみ会について話し合う学級会の準備を進めていました。本番が盛り上がるといいですね。
学級会や児童会活動は,本校が力を入れているところです。活動を通して,子どもたちが「人の役に立った」という達成感を味わえるようにしていきます。
くまもと「親の学び」プログラム進行役養成 講座
教育実習生の奥村先生の公開授業
本日、第2時限目に教育実習生の奥村先生が、実習のまとめの公開授業(6年1組:算数)を行いました。校長先生をはじめ、たくさんの本校職員が参観しました。多くの職員の見られる中、緊張もあるかと思いきや、とても教育実習生とは思えないほどの落ち着きで授業を展開していました。教育実習生の素晴らしい授業に、本校職員もたくさんの刺激をもらいました。
【教育実習生の奥村先生の様子】
審議員訪問授業
13日(月)に、審議員訪問授業があり、小田原洋美先生(ゆりのき2組:国語)、田中護先生(ゆりのき1組:算数)、長松先生(6年3組:社会)、工士先生(3年1組:道徳)が授業を公開しました。先日は、教育実習生の様子をお知らせしましたが、本校の先生方も、日々の授業づくりに頑張っています。
【審議員訪問授業の様子】
「新型コロナウイルス感染症に不安や悩みがある児童生徒・保護者の皆さんへ」
標記の件について、宇城市教育委員会より、周知依頼がありましたので、資料(PDFファイル)を添付しています。ぜひ、御覧になってみてください。
運動会に向けて
10月の運動会に向けて応援団の結団式があり,校長先生からは「『率先垂範』で頑張って欲しい」という話,運動会担当の横山先生からは,今後の予定や応援合戦のやり方についての説明がありました。
団員の皆さんの真剣に聞く態度に感心しました。これから少しずつ準備を進めていってくれることだと思います。
教育実習生、頑張っています!
教育実習生の先生方が来られて、早1週間が経ちました。先週までは、担当職員の講話を聴いたり、授業を参観したりすることが主でしたが、今週からは児童に対する学習指導等の実践が本格的に始まりました。また、9月16日には奥村直矢先生が、9月22日には野村百合亜先生が、それぞれ研究授業を行います。2人とも、連日、放課後の時間を使って、研究授業の準備に取り組んでおられます。担当職員を中心に、職員一同で支えていきたいと思います。
【教育実習生の様子】
朝のボランティア
今週から、体育委員会主催で毎朝5分間、全校による運動場の草抜きに取り組んでいます。10月23日(土)の運動会に向けて、みんなで少しずつ準備を進めています。
【朝のボランティアの様子】
教育実習生の紹介
本日から、本校出身の野村百合亜さん(東洋大学4年生)、奥村直矢さん(九州ルーテル学院大学3年生)が教育実習に来られています。野村百合亜さんは1年2組に、奥村直矢さんは6年1組に入って実習を行います。教職を目指す大切な2人です。職員一同で、精一杯支援していきたいと思います。
【野村 百合亜さん】
【奥村 直矢さん】
県民広域接種センターにおける新型コロナワクチン接種の接種対象年齢の拡大について
標記の件について、熊本県からお知らせがありました。詳細については、添付資料を御覧ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 河野 満理
運用担当者
教頭 岡本 賢也
主幹教諭 中尾 一哉
教諭 長松 堅志
教諭 工士 哲平
このホームページのQRコード