日誌
6/4~10の松橋小ニュース
6月に入ってからも、松橋小学校ではたくさんの活動が行われています。いくつか紹介します。
①福祉体験学習(4年生)
4日(金)は、社会福祉協議会の方々等を講師にお招きして4年生が福祉体験学習を行いました。
おもりを付けて歩いたり階段を上り下りすることで、高齢者や体に不自由のある方々の体の感覚を疑似体験することができました。また、車いすを押したり、押してもらったりする体験を通して、車いすに乗られている方の気持ちを学ぶことができました。この学びを生かし、相手のことを思いやって行動する気持ちがますます広がってほしいと思います。
②不審者対策訓練(全学年)
7日(火)には、宇城警察署の方々を講師にお招きして不審者対策訓練を行いました。
不審者が学校内に侵入した際、子供たちや職員がどのように行動するとよいかを体験することができました。
訓練の後は教室に戻り、警察署の方々のお話を聞きました。「自分の身は自分で守る」ことを感じることができ、よい訓練となりました。
③委員会活動がんばっています。
今年度、松橋小学校では学習委員会という委員会を新しく立ち上げました。松橋小学校のみんなが学習を好きになるために頑張っています。
今回は、低学年、中学年、高学年向けの学習クイズ(問題ウォークラリー)を作成し、校内に掲示しました。たくさんの児童が休み時間に取り組んでいます。
④町探検(2年生)
8(水)は2年生が生活科の授業で町探検に行きました。
松橋小学校の周りにある建物・お店を見つけたり、信号・横断歩道・点字ブロック・カーブミラー・道路標識などのみんなの安全を守る工夫に気付いたりすることができました。
⑤お茶体験(6年生)
9日(木)は東家先生をお招きして、6年生がお茶体験をしました。
まず、東家先生からお茶を学ぶ意義について教えていただきました。
次に、お菓子をいただく作法を教えていただき、実際にお茶菓子を食べました。
最後に、自分でお茶をたて、飲むことができました。
6年生では、社会科で歴史を学びます。室町時代の文化の学習につながる貴重な体験ができました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 河野 満理
運用担当者
教頭 岡本 賢也
主幹教諭 中尾 一哉
教諭 長松 堅志
教諭 工士 哲平
このホームページのQRコード