過去の記事

学校生活

がんばった、持久走大会!




12月10日(水)に、持久走大会が行われました。1・2年生は1000m、3・4年生は2000m、5・6年生は3000mを走りました。最後まで自分のペースを守り、全員が完走することができました。走り終えた後の、充実感・満足感あふれる表情が印象的でした。


楽しかった、わくわく体験学習!




12月7日(日)に、地域の方にもご協力いただき、餅つきや門松作りが行われました。餅つきや餅丸めは始めは難しそうでしたが、大人の方にアドバイスをもらい、どんどん上手になりました。低学年は焼き芋にもチャレンジしました。お昼は、つきたてのお餅やつぼん汁でおなかもいっぱい、うれしさもいっぱいでした。地域の方々とも交流を深めることができ、よい思い出になりました。たくさんの方々のご協力に感謝いたします。来年度もお待ちしています。

修学旅行で学んだこと!



11月25・26日に、6年生が山田小の6年と一緒に長崎に修学旅行に行きました。平和公園で千羽鶴を捧げ、平和について考えました。2日目はハウステンボスで、山田小の友だちとの交流を深め、たくさんの楽しい思い出ができました。

人権旬間・人権集会!




11月10日~21日まで人権旬間でした。親子人権標語やふわふわ言葉のメッセージなどに取り組みました。20日(木)には人権集会も行われました。各学年の人権目標の反省、子ども人権集会の感想の発表、4つの部屋などの友だちの気持ちを理解するゲームなどがあり、その中で思いやりの気持ちや友だちへの接し方などを学ぶことができました。

福山洋二さんと交流をしたよ!



11月18日(火)に相良村で鍼灸院をされている福山洋二さんを招いて、一緒にマラソンをしたり、ギターやエレクトーンの演奏に合わせてオリジナル曲を歌ったりしました。目が不自由な中でも、何事にも積極的な福山さんに元気をもらうことができました。そして、話の中で思いやりや命の大切さを学びました。

ソフトボール大会がありました!



11月15日(土)に人吉市球磨郡小学校ソフトボ-ル新人戦大会がありました。今回は4・5年生が中心となり大会に臨みました。4年生のピッチャー、支えるメンバー達、それぞれが全力を尽くしたすばらしい戦いでした。惜しくも決勝には進みませんでしたが、大健闘でした!

犬童球渓音楽祭に参加しました!



11月7日(金)に犬童球渓顕彰音楽祭がありました。万江小は毎年、1年生から6年生までの全校児童で演奏をしています。今年度の演奏曲はアナと雪の女王の映画から「ありのままで」です。少し難しいパートもありましたが練習を積み重ね、全員で心を一つにして演奏をすることができました。1年生の女子はお姫様に、男子はオラフに変身!たくさんの応援ありがとうございました。

大成功の「教育の情報化」三校合同研究発表会!





10月31日に実施した山江村三校合同の研究発表会では、1年生の算数と5・6年生の国語の公開授業を行いました。ICT活用だけでなく、子どもたちの学習に真剣に向かう姿もご覧いただけたのではないかと思います。アンケートでも、「とてもすばらしい研究発表会でした」「子どもをこの学校で学ばせたいです」などありがたいコメントたくさんいただきました。保護者の皆様にも朝早くからご協力いただき、本当にありがとうございました。


南稜高校で動物たちと触れ合ったよ!


10月20日に1・2年生で南稜高校に行きました。女子高生に動物のクイズを出してもらったり、お世話の仕方を教えてもらったりしました。ヤギにえさあげる活動では始めは不安そうでしたが、だんだん慣れてきて楽しく触れ合う姿も見られました。


稲刈りをしました!




10月17日に万江小児童と万江保育園の年長児で稲刈りを行いました。また、お世話をしていただいている西さんを始め地域の方々、保護者の方々も多数お出でいただき和気合い合いとした稲刈りになりました。子どもたちも毎年行っているので、手際よく進める姿が見られました。高学年はわらで束ねる作業にもチャレンジし、苦戦していましたが、だんだん上手になりうれしそうな表情を浮かべていました。地域の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

そがみまこさん童謡コンサートがありました!




10月15日に「いきいき芸術体験教室」の取組の一環として、DOYO組のそがみまこさんのコンサートがありました。「小さな木の実」「翼をください」など10曲近く歌っていただきました。美しい声と楽しいトークに子どもたちも目を輝かせ鑑賞していました。

人権集会


子ども人権集会に参加しました。
10月11日、5・6年生11人が熊本県子ども人権集会に参加し、
命の大切さや思いやりについて学びました。
多良木の黒肥地小学校の発表にとても感銘を受けました。

おくんち祭り見学!




10月9日に1・2年生が人吉球磨の伝統行事「おくんち祭り」に参加しました。御輿を見学したり、獅子舞にかまれたりと楽しい時間を過ごしました。「英太郎のかたらんね」のテレビ中継のオープニングにも登場し、アナウンサーのおがっちとくまモンに会えたこともよい思い出になったようです。

福祉体験をしたよ!




10月9日に3・4年生は「高齢者擬似体験」や「車いす(介助)体験」を行いました。手足のおもりや特殊眼鏡、ヘッドホーンなどを関節や目、耳などにつけ、財布から小銭を出したり、文字を読んだりする体験を行うことでお年寄りの気持ちを考えることができました。また、車いすに乗る方、介助する方のどちらの立場も体験することで、声掛けの大切さや思いやりも学びました。講習をしていただいた熊本県介護実習・普及センターの皆様、ありがとうございました。

山江の栗は最高です!




9月30日に、1・2・3・4年生で、CSの豊永さんの栗園におじゃまさせていただき、栗拾い体験を行いました。「利平」「ポロタン」「銀よせ」などたくさんの栗を拾い、とても楽しそうな子どもたちの姿が見られました。事前に4年生の豊永君からの「栗についての説明」を受けていた子どもたちは「これが利平かな。」とつぶやきながら拾っていたのが印象的でした。山江の栗は本当に最高です!豊永さん、たいへんありがとうございました。

大成功の運動会!






9月28日に万江小学校・万江保育園大運動会が行われました。本年度のテーマは「もやせ魂!勇気を出してキセキをおこせ!!」でした。最後まで一生懸命競技をしたり、表現をしたりと子どもたちの輝いた姿がたくさん見られました。特に、低学年のかわいらしいダンスや高学年の心を一つにした組み体操は大きな声援をいただきました。地域の皆様のご協力に感謝いたします。

海山交流少年の船で対馬にレッツゴー!





9月13・14日に山江村の海山交流少年の船事業として、5・6年生7人が山田小学校と合同で、長崎県の対馬に行きました。対馬では、対馬市立小綱小学校の児童と交流することができ、シーカヤックや海釣り体験、まぐろの養殖場見学などを一緒に行いました。地域の方々の温かい「おもてなし」も受け、この夏の締めくくりとして、素晴らしい思い出の1ページとなりました。小綱小学校のお友達とは、班活動や夜のオリエンテーリング等を通してお互いに打ち解けてとても仲良くなり、別れる時はちょっぴりさみしかったようです。海を満喫し、とても楽しく貴重な体験をすることができた2日間でした。小綱小学校の皆さん、地域の皆様、たいへんお世話になりました。来年は、山江でお待ちしています。

水道施設を見学したよ!



9月3日に3年生・4年生の社会科及び総合的な学習の時間の学習の一環として、山江村の水道施設を見学しました。浄水場では安全でおいしい水を作ったり、送ったりする工夫がたくさんありました。また、下水処理場では、分解してきれいな水にしたり、残った汚泥も肥料として活用したりする工夫がありました。案内は役場の建設課の方々にしていただき本当にありがたかったです。

大活躍だった球磨郡水泳選手権体会!


8月3日(日)に行われた水泳選手権大会には3年生以上が参加し、それぞれの種目でこれまでの練習の成果を発揮しました。上位入賞者も多く、みんな大活躍でした。初めて参加した3年生も、最後まで泳ぎ切ることができたくさんの声援をもらいうれしそうにしていました。

自然いっぱいの中で過ごしたみどりの少年団キャンプ!



7月26・27日(土・日)にみどりの少年団のキャンプが屋形多目的集会施設で行われました。1日目はごみ拾いをしながら屋形に向かい、施設ではテント張り、やまめのつかみ取り、川遊び、竹箸作りなどの活動がありました。自然とたくさん触れ合いとても充実した1日を過ごすことができました。2日目は焼き杉を使ったオリジナルプレート作りや万江小学校のビート-プの清掃活動がありました。お家の方々と協力して黙々と草取りや池の掃除を行う子どもたちの姿が見られました。本年度よりビオトープでは、ほたるの飼育が行われる予定です。