甲佐小ブログ・本年度の学校だより

2018年5月の記事一覧

頑張った運動会(高学年編)

今回ご紹介するのは高学年編です。










高学年の徒走は、クラウチングスタートからカーブの走り方がポイントでした。綱引きは、どちらかの学年が、綱引きの場所とは違うスタート地点から走って、すでに綱を引いている学年を加勢するというルールでした。











「5・6年紅白全員リレー」は、写真のとおりスピード感のある素晴らしいレースでした。「天まで届け ボシドラ舞」は練習の成果を発揮し、伝統ある踊りを受け継ぐ気持ちで頑張りました。












「2018組体操~笑顔~」は、日体大ばりの集団行動で始まり、ダンスをはさんで組体操を披露しました。写真は、後半部分の見せ場です。会場からたくさんの拍手をいただくことができました。














6年生は、恒例の「こんなにおおきくなりました」を楽しみました。飴食いではみんな顔が真っ白になっていました。お家の方にだっこやおんぶをされてゴールする子どもたちは、みんな最高の笑顔でした。
ところで、右側の写真は誰でしょう。 … 子どもたちから引っ張り出された、担任の吉冨先生です。

頑張った運動会(中学年編)

今回ご紹介するのは中学年編です。










中学年の徒走は、かなり力強い走りでした。左は3年生です。中学年の仲間入りをして張り切っていました。右は4年生です。激しいデッドヒートだったようです。











「ソーラン節2018 甲佐小バージョン」では、腕を組んでソーラン節を歌うことからスタートしました。それから、リズムに乗った激しい動きでYOSAKOIソーランを踊りました。とてもかっこよかったです。












左は「ソーラン節2018 甲佐小バージョン」の決めポーズです。たくさんのシャッター音が聞かれていました。
右は、紅白対抗応援合戦です。写真は白組の様子ですが、中学年からは、どちらの組にも4年生が参加し頑張っていました。

頑張った運動会(低学年編)

今日(5/29)は運動会が終わり、振替休業日後の登校日でした。子どもたちは、少し疲れが残っているようですが、運動会が成功した達成感を感じてくれているように思います。
今日から、運動会の様子を順次紹介していきたいと思います。トップでご紹介するのは低学年編です。










「はじめのことば」は1年生の役目でした。堂々と立派に言うことができました。
徒走もみんな頑張りました。












「紅白全員リレー」では、それぞれ半周ずつ走りました。「ドラえもん」のダンスは可愛かったですね。












「力を合わせて(玉入れ)」は、紅白どちらもしっかり頑張ったので、1勝1敗1引き分けで引き分けという結果でした。
「運び終わるまでは帰れま10(てん)(地区対抗技巧リレー)」でも、低学年の子どもたちが代表として頑張っていました。

運動会 大成功

本日(5/27)、甲佐小学校の運動会が開催されました。天気が心配されましたが、終日素晴らしい天気に恵まれ、大成功で終了することができました。
今日は、速報ということで写真のみ、少し紹介したいと思います。































いよいよ明日 運動会

いよいよ明日(5/27)、甲佐小学校の運動会が開催されます。午前中降っていた雨もやみ、明日は晴れの天気予報となっています。雨の予報が続き、一度は体育館での開催も覚悟しましたので、本当に嬉しい限りです。
今日は、最後の練習を体育館で行いました。運動会の歌や校歌の練習をした後、低・中・高ごとの「表現」をお互いに発表し合いました。










低学年は「さあいこう!『宝島!!』」です。星野源の「ドラえもん」に合わせて可愛く踊ります。











中学年は「ソーラン節2018 甲佐小バージョン」です。YOSAKOIソーランが基本ですが、甲佐小独自のアレンジが魅力です。












そして、高学年は「2018組体操~笑顔~」です。組体操が基本になっていますが、「集団行動」や「ダンス」も含まれた見応えある内容です。上の写真にはない素晴らしい演技もありますが、そちらは当日のお楽しみにしたいと思います。
明日は、子どもたちの頑張った成果、そして輝く笑顔をお届けできると思います。

体育館での全体練習

本来なら今日(5/23)は、午前中に予行練習を行う予定でした。しかし、天候が悪く予行練習は明日に延期になりました。
そこで、3時間目の全体練習は体育館で行いました。










整列や礼の仕方、返事、体育座りの姿勢など、どれも練習の成果が現れどんどん良くなってきています。











前半は、運動会の歌や校歌等、声を出す練習をしました。運動場でも声が届くよう、体育館いっぱいに大きな声を響かせることができました。












後半は赤白で、体育館とホールに分かれて応援団の練習をしました。本番が近づいてきているので、どちらの団も気持ちのこもった練習となっていました。

入退場門用の穴を掘っていただきました

今日(5/22)、運動会を前に入退場門用の穴を掘っていただくことができました。
二カ所ある門のうち、一カ所はふたが外れていて穴がふさがった状態になっていました。もう一カ所も、トラックの位置を移動させた関係で、かなり位置がずれていました。
PTA保体交通委員長の甲斐さんに相談したところ、すぐにお知り合いの専門業者の方に連絡を取っていただきました。










快く引き受けていただき、作業に来てくださったのは、西寒野の寺本電気通信工業の寺本社長さんでした。甲斐委員長も一緒に作業を手伝ってくださいました。
人力ではとうてい難しい穴掘りも、専用の作業車でどんどん掘れていきました。











かなり石が多く、少し手作業が必要な部分もありましたが、四カ所、深さ1mの穴を1時間ほどで掘っていただくことができました。












最後には、使わなくなった穴に入れてあったパイプまで抜いていただきました。
これで、立派な入退場門を使って運動会を開催することができます。
寺本さん、甲斐さん、本当にありがとうございました。

高学年 ボシドラ

昨日(5/21)が26日土曜日の振替休業日だったため、子どもたちにとっては三連休明けの運動会練習再開でした。
高学年は、1時間目からボシドラの練習を行いました。










ボシドラとは、宮内地区の伝統的な雨乞いの踊りです。宮内小学校で受け継がれてきたものを、統合した甲佐小学校が引き継いでいます。











6年生は、昨年も踊っているので覚えていたようですが、5年生は初めてなのでなかなかうまく踊れません。グループになって、6年生が5年生に教えながら練習していました。


ボシドラを覚え、踊れるようになることは、ふるさとの素晴らしさを再確認することにもつながると思います。
あと数日、しっかりと練習をして、当日は素晴らしい踊りを披露してほしいと思います。

ありがとうございました 有価物回収

今日(5/20)、PTA主催の有価物回収が行われました。
空き瓶、空き缶、ペットボトル、新聞紙などを各地区ごとに回収していただき、学校で業者の方のトラック等へ積み込みました。










学校では、職員と執行部のメンバーが中心になり、積み込み作業を行いました。空き瓶は力仕事なので、主に男性職員が頑張りました。











ペットボトル、アルミ缶はかなり多かったように感じました。












新聞紙と、雑誌、段ボールは、分けて積み込みました。

甲佐小の子どもたちのためにと、有価物を意識してためていただいている地域の方々も多いと伺っております。本当にありがたいことです。
収益金については、後日お知らせするとともに、子どもたちのために有効に使わせていただきたいと思います。
保護者や地域の皆様方、本当にありがとうございました。

甲佐中学校 体育大会

今日(5/19)、甲佐中学校の体育大会が行われました。前日の雨で、天候が心配されましたが、グラウンドの状態も良く無事に開催されました。










さすが中学生です。応援合戦は、どちらの団も見事に揃った素晴らしいものでした。写真からもその素晴らしさが伝わってくるのではないかと思います。











こちらの写真は、女子の「よさこいソーラン」と、男子の「民舞 ソーラン節」です。こちらも、生徒たちの気持ちが伝わってくる迫力のある踊りでした。
甲佐小の先輩たちも頑張っていましたよ。












そして、恒例の小学校対抗代表リレーも行われました。うれしいことに、男子は見事優勝することができました。
女子も頑張りましたが、惜しくも4位でした。


終了後は優勝旗と賞状をもって、記念撮影をしました。
みんな、とてもいい笑顔をしていますね。
おめでとうございます。