甲佐小ブログ・本年度の学校だより

学校生活

5・6年生 着衣水泳


 高学年です。

 今年の水泳の学習も終わりを迎え、最後に着衣水泳を行いました。文字通り、普段着のままプールへ入り、水中でどのように動くのかを体験しました。


 着衣のままプールに入ることで、洋服が水を吸い、大変動きづらくなります。また、水の抵抗も大きく受けます。そのため、水着ならば普通に泳げていても、着衣のままでは25m泳ぐのもしんどいことがわかりました。
 また、万が一おぼれている人を見つけた際にどうすればいいかも学習しました。ペットボトルやボール、ランドセルなどの浮力体を投げ、おなかに抱えるようにして背浮きを行います。ペットボトルのようなわずかなものでも十分に人を浮かすことができることを体験しました。
   
 

町童話発表会に向けて

今日(9/1)の業間の時間に、4日(月)に白旗小学校で開かれる、町童話発表会に出場する2名の発表を、全校児童で聞く機会を設けました。










今年は、各学級で希望者による童話発表会を開催しての代表者決定でしたので、全員で発表を聞くのは今回が初めてでした。
左は高学年の代表者(6年生)、右が低学年の代表者(1年生)です。二人ともしっかりと内容を覚え、表現力豊かに発表することができていました。発表を聞く子どもたちの表情から、お話に引き込まれていることが伝わるのではないでしょうか。











発表の後は、聞いていた児童から感想等のお返しがありました。
友達から良かったところを褒めてもらい、とてもうれしそうな二人でした。
4日の本番では、リラックスして練習してきた成果を発揮してください。

外国語活動(5・6年生)

今日(8/31)の午後、5・6年生はサングスター先生と一緒に外国語活動の授業を行いました。















6年生は「Let’s go to Italy」という基本文を学びながら、様々な国の名前の発音も練習しました。写真にある国旗は「ギリシャ」ですが、発音は全然違います。子どもたちはサングスター先生の発音を耳で身につけていきます。















こちらは5年生。クラッシュゲームというすごろくのようなゲームを楽しみながら、様々な発音を学んでいました。
それぞれの班から大きな歓声や笑い声が聞こえていました。

2学期始業式

今日は8月30日。2学期の始業の日、始業式が行われました。
















今日の始業式は、歌声で始まりました。曲は「青い空は」…この曲は、1971年第17回原水爆禁止世界大会に発表された曲だそうです。子どもたちは7月の歌として練習してきていました。1番の歌詞は以下のとおりです。

 1 青い空は青いままで
   子どもらに伝えたい
   燃える八月の朝 
   影まで燃え尽きた
   父の母の 兄弟たちの
   命の重みを 肩に背負って 胸に抱いて
 
みんなで平和への願いを込めて歌いました。












歌の後、校長先生からのお話がありました。夏休みの暮らしを振り返った後、2学期にしっかり取り組んで行くことを話されました。全校での共通したキーワードは「あたりまえを あたりまえに」です。























次に、代表の子どもたちによる、夏休みの思い出と2学期に頑張りたいことの発表でした。
4名の子どもたちがしっかりとした発表をしてくれました。












式の終了後、郡絵画展と水泳記録会の表彰式がありました。たくさんの子どもたちが入賞し、代表の児童が校長先生から賞状をもらいました。
左は絵画展の代表者表彰です。右は水泳記録会の入賞者です。

とても順調な2学期のスタートを切ることができました。

いよいよ明日から2学期です!

今日は8月29日。いよいよ明日から2学期です!












午前中は職員研修でした。2学期から本格的に授業で活用するICT機器の使い方について研修しました。まずは、児童用のタブレットパソコン。後半は電子黒板でのデジタル教科書の使い方でした。
甲佐小の授業は2学期から劇的に変化します!……そうなるよう努力します。
















午後の校内の様子です。
6年生教室には、学習会等ですでに終わらせた夏休みの宿題が、まる付けまでされた状態で何冊か提出されていました。


















1年教室前では、担任の吉冨先生が子どもたちの絵画作品を掲示されていました。
見学に行った牛の絵です。

















4年生教室の黒板には、子どもたちを迎える板書が書かれていました。

2学期から新しい仲間も増えます。先生方も張り切っています。
学校が子どもたちの笑顔と笑い声であふれるのが楽しみです。