学校生活(本校)

2015年4月の記事一覧

ピッカピカの1年生がやってきました!


 今日は、新1年生の入学式が行われました!
 44名の元気な新1年生を迎えました。朝からお家の人に手を引かれ、緊張した顔で来る子もいれば、にこにこ笑顔で来る子もいました。元気よくあいさつをしてくれる子もいました。
 ここ数日は雨続きの天気でしたが、本日は朝から晴天。よかったです。
 式では、入場から始まりました。

 お家の方々の間を通り、元気よく入場しました。
 指名読み上げでは、担任の先生から名前を呼ばれると、「はい。」と元気よく返事をすることができました。みんな上手でしたよ!
 その後に、校長先生のお話、PTA会長の村嶋さんのお話を聞きました。

 お話の間、きちんと静かにお話を聞くことができていました。これも上手でしたよ!
 この後に、担任紹介・担任の先生からのお話がありました。

担任の先生方より3つのお願いがありました。
 次に、児童代表歓迎の言葉・花束贈呈がありました。在校生代表で6年生全員による歓迎の言葉がありました。リズムに合わせて、声をそろえて新1年生を歓迎してくれました。

 最後に、交通安全協会よりランドセルカバー・黄色い帽子の贈呈がありました。

 これから、交通安全に気をつけて、安全な登下校を目指します。
 終わりに、みんなで校歌を歌い、退場しました。校歌も早く覚えて、いっしょに歌えるようになってほしいです。
 退場後は、各学級での学活が行われました。
 明日からは、いよいよ1年目がスタートです。元気に登校してきてください。先生と在校生みんなで待ってます!
 保護者の皆様、本日はご入学おめでとうございます。
                                    文責  M・N
 

新学期スタート

新学期がスタートしました。

 気になるクラス替え。早めの登校!
 「歓声が響いていました。」


 就任式 


 9名の先生方をお迎えし、代表児童が歓迎のあいさつ。


 その後
 ◎始業式
 校長先生から、3つのお話
 ① 自分のいいところ、足りないところを見つめる。
    いいところは大切に、足りないところは努力を!

 ② 時間を大切にしよう。
   時間は平等。使い方の工夫を!

 ③ 昨年同様、「あいうえおし」の取り組みを!


 その後、
 気になる担任・担当発表!!
 子供達は目を輝かせて、発表の瞬間を待っていました。
 様々な思いはぐっとこらえて…、いい表情でした(笑)。

 発表後、校歌を歌い、閉会。

  転入生の紹介!! 4名の転入生を迎えました。
  よろしくお願いします。


 明日は入学式。
 2~5年生はお休みです。休み中の過ごし方には、十分注意しましょう。
 (文責:S・S)

明日から新学期スタート

 いよいよ明日から新学期スタートです。 
 新しく就任された先生方との出会い、
 4,5,6年生は、新しいクラスの仲間との出発!!
 楽しみがたくさんあります。
 中でも、学級担任は気になるところでしょう。
 交通安全に気をつけて、元気に登校して欲しいと思います。
 そして、元気なあいさつを期待しています。(文責:S・S)
 
  残念ながら桜は散ってしまいました。 4月2日の桜が綺麗な校門の様子。

新学期まであと・・・

さあ、週があけましたね。
新学期の準備はできていますか?

家庭科室には新しい教科書がズラリと並び、今か今かと新学期を待ちわびています!




春休みもあとわずか!
心も体も、新学期モードに切り替えましょう~!!
(文責:M・E)

本年度1回目の職員会議

 本日は、桜が満開になりかけての雨でした。しかも、風が強かったですね。
 残念ながら、しばらくは、すっきりしない天気が続きそうですね…。
 玄関先の花は、生き生きしていました。


 さて、本日第一回目の職員会議が開かれました。
 新年度の経営方針等の確認が行われました。
 新学期に向けて、職員一同、気持ちを高めました。

     教室は…
   
 片付けが終わりスッキリ。
 
 理科室には、点検が終わった教師用の教科書と、新年度の教材やテストなどが
 並んでいます。
 

 新年度のスタートに向けて、着々と準備が進んでいます。
 子供達の気持ちも、新学年スタートに向け高まってきていることでしょう。
 新学期スタートまであと5日です。
 スムーズにスタートできるよう、怪我や事故、病気には十分注意しましょう。(文責:S・S)