学校生活(本校)

2016年6月の記事一覧

想いが届いた・・・!!


 
 

 今週に入り、5年生教室前に飾ってある、たくさんの「てるてる坊主」。
 
 「集団宿泊教室が、晴れますように・・・!!!!」

 子ども達の想いが空に届きました!
 
 今日の午前中は小雨がありましたが、午後からは雨もやみ、夕方には日も差してきました。

 5年生の集団宿泊教室は、予定通り順調に進んでいます、とのこと。
 この天候なら、今夜のナイトゲーム、明日のマリン活動など、楽しい思い出ができそうです!
 初めての宿泊研修。たくさんの学びと思い出を作ってほしいと願っています。
              文責:M・E

第2回小中合同研修会


 今日は2回目の小中合同研修会が第六中学校でありました。
 中学1年生の授業参観をしました。
 入学から3か月。落ち着いた態度で授業に臨んでいました。

 
 
 

 授業参観の後は、各部会に分かれて話し合いをしました。
 金剛っ子の健やかな成長のため、これからも小学校・中学校の連携を密に取り、共通実践していきたいと思います。
                  文責:M・E

熊本地震募金へご協力お願いします!

 今日から一週間。熊本地震で被害にあわれた方々に対して、少しでも自分たちが力になりたいという思いから、運営委員会の提案で募金活動を始めました。子どもたちは自分のお小遣いから気持ちのこもったお金を募金してくれました。ありがとうございます。


                                                 (文責:Y.M)

子どもも保護者もハッスル!ハッスル!


  本日、午前9時より6年生の学年レクレーションを行いました!
  今年は、親子でビーチバレーをしました。
  開会式から始まり、児童による準備運動をして、ゲームに入りました。

 学年委員長の山田さん       6学年の委員さんたち

 ★ゲームでは、親子を7グループに分けて、対戦をしていきました。
   子どもたちは、5年生の時に体育学習でやったビーチバレーだったので、すぐに練習して 慣れました。ゲームでは、「1,2,3」と声を出してつなぎ、ナイスプレーや珍プレーも出て、とても楽しく運動できました。保護者の皆様も同様に楽しく交流されながら、楽しんでいただきました。

 ★閉会式では、成績発表があり、2組の7班が優勝でした。保護者チームは1組の3班でした。大きなケガもなく、無事に終わることができて、よかったです。
 最後には、「ベスト親子賞」の紹介・賞品の授与がありました。
 松岡賞・・・垣下さん親子   田中賞・・・千代永さん親子   永田賞・・・鍛島さん親子 
 参加していただいたみなさん。ありがとうございました!小学校最後の学年レクレーションも親子いっしょに楽しむことができました。企画していただいた役員のみなさん、お疲れ様でした。

ギュットしたいわたしの「お友達」2年生

  図工の時間に、ギュットしたい「お友達」を作りました。
クラフト紙をくしゃくしゃにして広げ、折り紙やはぎれを付けて
作りました。


たくさんの「お友達」が出来ました。


出来上がった「お友達」と一緒にはいポーズ!

 早く家に持って帰って、一緒に遊んだり、寝たりしたいそうです。


         文責 M.K

楽しいプール

 先週プール開きがあり、今週から本格的に水遊びや水泳の学習が始まりました。
今回は3年生の様子をお伝えします。

 3年生になって、大きいプールでの水泳が始まりました。
最近は雨やくもりの日が多く、まだちょっと寒いですが、みんなにこにこ笑顔で水泳学習をしています。


 水中じゃんけん。水の中でも目をあけることができるかな。


 宝さがし。たくさん宝を見つけるぞ。

 
 今日の水泳の授業では、敷川内の友だちも一緒で、さらに楽しくできました。
敷川内の友だちも大きいプールでおもいっきり泳げて、うれしそうでした。
また、一緒に楽しく泳ぎましょう。

         (文責M.U)

自由参観日の4-1

 
 先週の金曜日の「自由参観日」。
 少し日は過ぎましたが、4-1の様子をお伝えします。

 ◎
朝自習 PTA研修図書委員さんによる読み聞かせ
 
 「普段、読み聞かせなんてしないのに、いきなり40人の前で…!緊張します絵文字:困った 冷汗
 とおっしゃっていたお母さんでしたが、2冊も読んでくださいました。
 2冊とも、おもしろく、心温まるお話でした。ありがとうございました。

 ◎
2時間目 学活「歯と歯の間をきれいにみがこう」
 歯を赤く染め出して、歯垢がつきやすいところを重点的にみがく練習をしました。
 
 

 学校歯科医師の先生にチェックをしてもらいました。
 

 ◎
3時間目 体育「プール開き(3・4年生)」
 
 
 
 
 「水慣れ」「宝探し」「流れるプール」を楽しみました。

 午後からも給食試食会、夜は親睦ビーチバレー大会と、盛りだくさんの1日でした。
 

※梅雨らしい天気が続きます。河川や用水路が増水しています。安全に気をつけて登下校をしてほしいと思います。(文責:M・E)

 

3年生 親子レクリエーション

 6月19日(日)、3年生の親子レクリエーションで、ドッジボール大会がありました。

 まず、本校、弥次、敷川内の3年生、保護者が本校体育館に集まり、開会式が行われました。けががないように、ラジオ体操もしました。

 
 いよいよドッジボール大会です。まずは、4チームに分かれ、子ども対子ども、親対親で、ゲームをしました。3年生になると、動きもすばやく、また、ボールのスピードもずいぶん速くなり、成長を感じました。どのゲームも接戦で、いい勝負でした。




 お父さん、お母さんたちも、最初は和やかでしたが、だんだん本気モードで、白熱した戦いが繰り広げられていました。


 最後に、元気いっぱい校歌を歌いました。


 本校、弥次、敷川内の3年生が交流し、仲良くすることができました。最後に、おみやげももらって、みんな笑顔でした。お世話してくださったPTA役員の皆様、ありがとうございました。

    (文責M.U)



プール開き 1,2年生

1,2年生のプール開きがありました。霧雨の降る中でしたが、今年はじめての水泳に大喜びです。約束事を聞いたあと、プールに入りました。うずまきや宝探しをして楽しみました。2年生がお手本となり1年生に水の入り方を教えてくれました。
これからも水遊びを楽しみたいと思います。







              (文責 E.M)

みんなの公園だね 1年生

1年生の生活科で、水島児童公園へ出かけました。
梅雨はどこへやら、とてもいい天気で、
公園の使い方、約束事を守りながら
汗だくになって、活動しました。
虫や花もたくさん見つけていました。
行く途中の地域の方への挨拶も
とても上手な1年生でした。







             ( 文責 E.M)

木々をみつめて&学校たんけん(4-1)


 ◎1・2時間目:図工「木々をみつめて」

 運動場に出て、木を描きました。
 
 
 
 
 天気がよく、木陰が心地よかったです。

◎6時間目:社会「学校の消防施設を見つけよう」

 
 
 (気づいたこと) 
 
・どの教室にも熱感知器があった。
 ・けむり感知器は、ろうかなどけむりの通り道にあった。
 ・消火器は教室の近くに置いてあった。
 ・学校にはいろいろな消防設備がある。
 など、たくさんの気づきがありました。

 見て、感じて、考えて、学習を深めている4年生です。
 (文責:M・E)

2学年レクリエーション

 12日(日)は、2学年レクリエーションがありました。
予定通り、9時30分に始めることができました。

 まずは、しっかり体操です。1,2,3,4・・・・・
親子貨物列車で、みんな仲良くなりました。


 子ども達が4チームに分かれて、ドッジホールをしました。
本校、敷川内、弥次の子ども達の混合チームで試合をしました。
それそれの学校で、同じルールで練習してきたので、バッチリでした。


 その後、親だけで、ドッジボールの代わりにフリスビーを使った
ゲーム(ドッジボールゲームと同じルールです)をしました。
それが、とても盛り上がって、大ハッスルでした。


 親子でボールを運ぶゲームもしました。ボールを落とさないように
心をあわせて、運びました。みなさん、とても上手でした。
その後に、○×クイズをして、おみやげをもらって帰りました。
よりいっそう仲良くなれたような気がしました。
役員の方々、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

             文責 M.K

プール掃除part2

昨日のプール掃除ですが、1,2年生は草取りをがんばりました。
みんなできれいにするという気持ちで取り組みました。
来週のプール開きが楽しみです!!



                    文責 E.M

プールそうじをしました!


 本日、1~6年生みんなで、校内の美化作業とプールそうじをしました。
 1・2年生は、運動場や校舎周りの草取りやごみ拾いを行いました。
 3年生以上で、プール敷地内のそうじを手分けして行いました。
 午後からは、5・6年生で大プールや小プールに入り、こびりついた汚れやこけをスポンジなどを使って、きれいにしました。
 
 この後、きれいになったプールに水入れをしました。点検が終わり、水質検査がすめば
 来週からプールに入れます。
 プール開きが待ち遠しいです!!!
 元気よく水遊びや水泳の学習をがんばってほしいと思います。 文責  M・N
 
 

梅雨入りしましたが…


 先週末に九州北部地方は梅雨入りをしました。
 しかし、昨日は曇り、今日は晴れでした。
 子どもたちは、梅雨を吹き飛ばす勢いで、外で元気いっぱい遊んでいます。

 道ばたには、アジサイがきれいに咲いていますね。
 梅雨の時期を楽しみながら乗り切りたいですね。
 
 (文責:M・E)

じゃがいも掘り 2年生

 今日は、1年生の2月に植え付けたジャガイモを掘る
ために給食センターに行きました。


 最初に、センターの先生のお話をしっかり聞きました。


 自分が植えた場所のジャガイモを掘りました。大きさも
大きかったり、小さかったり、変わった形の芋もありました。


 こんなにたくさん収穫できました。
給食で食べるのを楽しみにしています。
給食センターの先生、ありがとうございました。

    文責 M.K

初めてのリコーダー

 3年生では、音楽の授業でリコーダーの練習が始まりました。
 6月2日(木)の2時間目、初めてリコーダーを演奏するにあたり、三原先生というリコーダーの専門家の先生に吹き方を教えてもらいました。

 最初に、先生が小さなソプラニーノリコーダーや大きなアルトリコーダーで曲を演奏されました。リコーダーの大きさで音の高さが違うことを発見しました。そして、早く吹いてみたいという気持ちが高まったようでした。


 次は、リコーダーの持ち方練習です。右手でリコーダーの下をもつことを「自由の女神」と言って覚えました。


 左手の穴の押さえ方も教えていただきました。後ろの穴が0で、前の穴を上から順に1,2、3…と数えていきます。シは「01シマウマのシ」「012ライオンのラ」「0123ソラマメのソ」などです。また、大切なこととして、「正しい姿勢」「正しいくわえ方」「美しいタンギング」も習いました。いよいよ実際に吹いてみます。


 
 タンギング「du」の吹き方で、シの音を出してみました。初めてだったので、息の強さや穴の押さえ方など難しかったけれど、がんばりました。
 
 最後に三原先生のリコーダー演奏を聞きました。早く三原先生みたいにすてきな演奏ができるといいですね。これから練習をがんばります。


  (文責M.U)
 

とうもろこしの皮をむこう

1,2年生でとうもろこしの皮むきをしました。
まずとうもろこしについてのお話です。1本につき、ひげは約600本も出るそうです。ということはそのままとうもろこしの粒も600粒つくそうで、その数に驚いていました。


弥次分校、敷川内分校合わせた給食分の数が必要です。
1人3本ずつむきました。


本物のひげになっています。


給食でおいしくいただきました。

食べ物のありがたさを感じることができました。
                           文責E.M

砂って気持ちいいなあ 2年生

 図工の学習で、砂で、思い思いのものを作ってみました。

山があちこちにできました。山の形や大きさも違います。


 団子もできました。大事に大事に育てました。


 山にトンネルもできました。

 砂の感触を楽しみながら、友達と一緒に工夫しながら
作ることができました。
 またやってみたいという感想がたくさんでした。

  文責 M.K