学校生活(本校)

2016年4月の記事一覧

地震津波避難訓練

 4月28日(木)、地震と津波の避難訓練がありました。
学校で地震が起こったとき、安全に避難できるようにするために、この訓練を行いました。

 10時25分、地震発生の放送があり、教室で学習していた児童は机の下にもぐり、身を守りました。
 その後、地震がおさまって、校舎の安全確認を先生達で行いました。

 10時29分、津波警報が出されたということで、校舎の3階に避難をしました。


 「おはしも(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)」の合い言葉を守って、整然と避難することができました。

 全員の避難が出来た後、担任の先生の話を聞きました。



 みんな真剣に話を聞いていました。

 まだ余震が続いています。教室以外で地震が起こることもあります。ろうかにいるとき地震が起こったら、昇降口だったら、登下校中だったら…などといろいろな場合を想定して、どう身を守るかを考えてみましょう。

 明日から3連休ですが、まだ余震への警戒が必要です。安全に気をつけてすごしましょう。
   
    (文責M.U)

学校が再開しました

 熊本地震のため、長く学校がお休みになっていましたが、4月27日(水)、学校が再開しました。久しぶりに、学校に子ども達の元気な声、笑顔があふれました。

 はじめに… これはなんでしょう?


 ドーナツですね。このドーナツの輪(わ)のように、子ども達や教師の輪(和)を大切にしてがんばろうという話を、校長先生が先生たちの朝会でされました。みんな気持ちも新たに再スタートです。

 学校再開初日の子ども達の様子をお知らせします。

 1時間目、3年生の様子です。
 

 地震の時、どうしたかや地震を経験して感じたことなどを文章にしました。その後、書いた文章を友だちと読みあいました。
 
 
 子ども達の発表によると、地震でコップが割れたり、窓にひびが入ったりしたそうです。避難所に行ったり、車で寝たりした子もいました。地震の時のこわい思いなども出しあいました。気持ちをいったん整理して、また、前向きに進んでいこうと思います。

 4時間目、1年生の様子です。


 国語で読み聞かせがありました。「かいじゅうたちのいるところ」というお話です。みんな一生懸命聞いていました。
 その後、給食の準備でした。


 みんなで協力して、ごはんやおかずをついだり、配ったりしました。久しぶりの給食はとてもおいしかったです。
 
 学校が始まって、勉強したり、友だちと遊んだりできるという日常が、本当にありがたいことであると感じました。一方で熊本市内などでは、まだ、学校が始められないところもあります。早く余震がおさまり、安全な校舎で、全ての学校が再開できることを願っています。

      (文責 M.U)

明日に向けて・・・


 明日から学校再開!ということで、子ども達の心と体の準備はできているでしょうか?
私たち教職員も、明日に向けて、授業の準備はもちろん、通学路の点検や地震があった際の避難方法等について準備=支度をしました。

 明日の時間割や準備物、下校時刻等は、25日付のブログでご確認ください。
 
 今夜の早寝、明日の早起きと朝ごはんで、元気に登校してほしいと思います。(文責:M・E)

4/27(水)の時間割・準備物等について(本校分)


 27日(水)の授業等の連絡をいたします。

【1年生】
①行事(心電図検診)②生活科③算数④国語
準備物…体操服

【2年生】
①国語②国語③行事(目の検査)④算数

【3年生】
①学活②算数③社会④国語

【4年生】
①国語②行事(心電図検診)③国語④算数
準備物…体操服、三角定規・分度器

【5年1組】
①算数②道徳③理科④国語

【5年2組】
①道徳②算数③国語④外国語

【6年1組】
①道徳②外国語③算数④国語

【6年2組】
①道徳②国語③外国語④算数

※給食があります。
※下校時刻は全学年14時です。
※部活動は5/8(日)までは、安全のため停止します。

以上、よろしくお願いいたします。(文責:M・E)

休校の延長について(安心メールを再掲)


 休校が26日(火)まで延長になりましたので、お知らせします。
27日(水)以降の対応については25日の午後お知らせします。
なお、余震等の心配がありますので、不要な外出は控え、安全面に留意して過ごしてください。また、緊急連絡情報は家族で共有されてください。(文責:Y・T)

今後の日程について(安心メールを再掲)


 いかがお過ごしでしょうか。今後の日程について4点連絡します。

1 学校は25日から再開の予定です。急遽、変更がある場合、再度メール発信します。
2 家庭訪問はすべ夏休みに延期します。
3 明日(22日)、学校から家庭に電話連絡をします。
4 電話連絡の中で、『安心メールが届きましたか」と『
緊急連絡先」をお尋ねしますので、よろしくお願いします。

まだ、
予断を許さない状況ですので、
安全面に留意して過ごしてください。(文責:Y・T)

スマイル(^o^)


 昨日、震度5強・5弱の地震がありました。不安な夜を過ごされたことと思います。14日から避難所や車での睡眠という方も多いようで、疲労も溜まっていることと思います。どうぞ、健康第一でお過ごしください。

 今日の朝会で、プチお祝いがありました。
 K先生の◎歳の誕生日!みんなで「ハッピーバースデー」を歌ってお祝いしました。
 
 こんな時だからこそ、互いに助け合い、支え合い、笑顔を大切にして生活していきたいですね。(文責:M・E)

津波てんでんこ


 突然ですが、「釜石の奇跡」をご存知ですか?岩手県釜石市は、過去の津波の教訓から「津波てんでんこ」を合言葉に徹底した防災訓練と、防災意識の育成を行ってきたそうです。その結果が、東日本大震災時、釜石市内の小中学生の生存率99.8%という成果として表れたそうです。日頃からの訓練と防災意識の育成が大切だと教えてくれます。
【「津波てんでんこ」とは・・・】
てんでんことは各自のこと。海岸で大きな揺れを感じたときは、津波が来るから肉親にもかまわず、各自てんでんばらばらに一刻も早く高台に逃げて、自分の命を守れ-という意味。(産経ニュースより引用)

 今回の熊本地震を経験して、「自分の身は自分で守る」ためにも、自分で判断し、行動できる力を子ども達につけることが必要だと感じます。「こんなときはどうすればいいか?」を考え、判断し、行動に移すことができるように、様々な場面で子ども達に話していきたいと思います。
 休校生活で、時間がたくさんある子ども達。「何をすべきか」考えて、ルールやマナーを大切にしながら、過ごしてほしいと思います。 (文責:M・E)

金剛小学校PTA安心メールの登録はお済みですか?


 余震が続いています。避難所や車の中で夜を明かしている、というお話をお聞きするたび、胸が痛みます。ですが、電話で子どもたちの元気な声を聞いたり、元気に過ごしているという話を聞いたりすると、安心します。

 4月18日発の緊急連絡です。クラスで回ってきていると思いますが、ご確認ください。
①4月22日(金)まで、休校。
②家庭訪問は、22日までの分について延期。
③休みではなく、家庭で学習するように。自宅で過ごすように。
  ※来週のことについては、また連絡があります。 

「金剛小学校PTA安心メール」への登録はお済みですか?もしも「まだしてないんだけど…」という声がありましたら、ぜひお伝え願えればと思います。
1 ケータイ、スマートフォンから kong@ansin-anzen.jp に空メールを送信します。
2 登録フォームが返信されます→URLをクリックしてください。
3 出てきた画面の登録項目を入力し、最後に登録ボタンを押してください。
(文責:M・E)

本日休校→4/18の時間割


 14日の21時26分頃に発生した地震の影響で、本日は臨時休業日となりました。早朝からの電話連絡にもかかわらず、快く対応していただき、ありがとうございました。
 八代市も震度5弱を観測しました。子ども達も怖い思いをしたことと思います。被害はなかったでしょうか。しばらくは大きな余震に気をつけたいですね。

★4月18日(月)の各クラス(本校)の時間割をお知らせします。

【1年生】
①国語②算数③道徳④生活
【2年生】
①国語②算数③図書④体育
【3年生】
①体育②算数③理科④国語
【4年生】
①国語②算数③視力聴力検査④社会
【5年1組】
①国語②理科③算数④社会
【5年2組】
①算数②体育③国語④理科
【6年1組】
①家庭科②国語③社会④算数
【6年2組】
①学活②算数③社会④体育

【連絡事項】
※下校時刻は、1~3年生は13:30です。4~6年生は、本日予定していた部活動発会式をしますので、13:45頃下校開始予定です。
※15日に尿検査を提出予定だった人は、19日が再提出日となります。容器が必要な場合は、担任までご連絡ください。

 月曜日、元気いっぱいの子ども達と会えるのを楽しみにしています。また、19日から家庭訪問が始まります。どうぞよろしくお願いします。(文責:M・E)

PTA全学年学級委員会


 本日は、19:00から、PTAの全学年の学級委員会があり、今年度の学年行事について話し合いをしていただきました。
 
 遅くまでありがとうございました。事前の準備や当日の運営など、お世話になります。
 また、研修図書委員会、広報委員会も同時開催でした。読み聞かせや学校新聞など、楽しみにしています!よろしくお願いします。

 今日はよく晴れて、熊本県の最高気温は25度近くまで上がりました。日差しの下では、もっと暑く感じたことと思います。子ども達は汗をかきながら、外で元気に遊んでいます。登下校時や外遊び用に日よけの帽子や、汗ふきタオルなどもあるといいなと思います。 (文責:M・E)

40人の4年生


 今年度の4年生は1クラス40名です。

 教室の様子は・・・こんな感じです!
 
 朝自習の様子。静かに課題に取り組んでいます。
 

 理科の授業の様子。理科は、専科の先生と一緒に勉強します。
  

 そして、給食の様子。にぎやかです(笑)。
 

 分校・本校から一緒になった40人。今日は、自己紹介カードを見せ合いながら、お互いのことを知りました。
 
 
 
 人数が多いことで大変なこともありますが、友達がたくさんいるって素敵ですよね。これからも、楽しく元気に過ごしたいです。 (文責:M・E)
   

入学おめでとう!


 金剛小学校に49人の1年生が入学しました!!
 
 敷川内分校 4名

 
 弥次分校 29名

 
 本校 16名

 入学式では、担任の先生から名前を呼ばれると、元気いっぱい返事をすることができました。
 お話の聞き方も上手でした!
 

 6年生は、在校生代表として、立派な態度で参加することができましたね。
 
 

 明日から授業が始まります。
 何事も最初が肝心。準備をしっかりとして、元気に登校しましょう!(文責:M・E)

始業式!1学期スタート!


 まずは、大きな事故や怪我もなく、無事に始業式を迎えられましたことを嬉しく思います。

 さて、朝からクラス発表を見る子ども達。
 
 「私2組だ!」「一緒だね」
 
 就任式~新たに7名の先生方と出会いの式~
 
 児童代表あいさつも立派でした。

 始業式
 
 校長先生から、5つのことを頑張ってほしいというお話がありました。
 ①あいさつ
 ②話の聞き方
 ③(くつの)そろえかた
 ④そうじ
 ⑤線を引く
 
 ジェスチャーを交えながらの校長先生のお話を、子ども達は一生懸命聞いていました。
 どんな話しだったのか、詳しくお子さんにたずねてみてください。きっと、ジェスチャー付きで話してくれることと思います。
 新しい教室、新しい担任の先生、新しい友達・・・。 子ども達にとって、いろんなワクワクが詰まった1日になっていたらいいなと思います。
 
 11日は入学式のため、1,6年生のみの登校となります。6年生には、在校生代表として、立派な姿を期待しています。2~5年生はお休みです。安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。(文責:M・E)

明日は始業式!!


 今日はまさに「春の嵐」のごとき天気でしたね。

 さて、明日は始業式です。
 4,5,6年生は、出席番号が新しくなっています。靴箱で確認してから、それぞれの教室に入りましょうね。
 
 ドキドキのクラス替え・・・!
 
 教室も準備オッケーです。
 
 ついつい間違えて、前にいた教室へ行かないでね。

 明日、元気いっぱいの子ども達に会えるのを楽しみにしています!(文責:M・E)
 

新学期に向けて…


 新しい教科書も届き、新学期が始まるのを待っています。
 
 春休みも明日1日を残すのみとなりました。
 交通安全に気をつけて、元気に過ごしてほしいと思います。(文責:M・E) 

お花見をしました!


 今日は、本校・分校全職員が集まって職員会議を行いました。
 そして、お昼ご飯は、敷川内分校の桜の下でお花見をしながら、みんなでお弁当を食べました。
 
 
 気持ちのよい青空の下、おいしくお弁当をいただきました。

 桜の花びらが散る様子は、なんとも風情がありますね。

 春休みも終盤を迎えます。生活リズムを学校モードに切り替え、新学期の準備をお願いします。(文責:M・E)

な~らんだ♪

 咲いた♪ 咲いた♪
 金剛の花が♪
 
 
 な~らんだ な~らんだ!
 赤・白・黄色

 
 
 どの花見ても
      きれいだな♪

 
 いつもお花のお世話、ありがとうございます!!
 
 (文責:M・E)

平成28年度 スタート!


 4月1日。
 平成28年度がスタートしました。
 
 職員室では、新しく来られる先生方をお迎えする準備が整いました。
 
 

 3月に卒業した56名も、退職・転任された先生方も、新天地で頑張られることと思います。
 私たちも、気持ちを新たに、28年度も頑張ります!

 今年度も、全職員が協力し、学校行事やクラスの様子をお伝えしていきます。
 ご支援よろしくお願いいたします。 (文責:M・E)