学校生活(本校)

2014年10月の記事一覧

3年生社会科見学に行ってきました!

本校・弥次分校・敷川内分校の3年生全員で、社会科見学に行ってきました。

見学場所は・・・
①八代市立博物館みらいの森ミュージアム
②片山かまぼこ店
③ヤマハ熊本プロダクツ株式会社
④ゆめタウン八代店


それぞれの場所で、よく見、よく聞き、たくさん質問をしていました。
有意義な見学旅行になりました。
今後、見学のまとめをしっかりとやっていきます絵文字:重要



(文責:M・E)

強歩会がありました

絶好の“強歩会日和”となりました。

この強歩会には4つの目的があります。
★長い距離を歩くことによる体力の保持・増進
★縦割り班活動による異学年交流、コミュニケーション能力の育成
★金剛地区を知ることでふるさとを愛する心を育てる
★ルールやマナーを遵守する心を育てる

さて、今日の様子をお知らせします絵文字:お知らせ

各班作成の自慢の旗を持って出発です!


6年生は下級生の手を引いて歩いてくれました絵文字:良くできました OK さすが6年生!!ありがとう!



各チェックポイントでは、先生達からの「お題」をクリアしなければなりません。
水島万葉の里公園でのお題は「大なわで8の字飛び50回」!
みんなで力を合わせてジャンプ!!


青空の下でのお弁当は格別です!

朝早くからの準備、ありがとうございました。

強歩会で培ったことを、これからの学校生活に生かしていきたいと思います。
(文責:M・E)

4年生 総合的な学習の時間の発表

「共に生きる」というテーマで調べてきたことの発表会を行いました。
1・2組合同での発表会でした。
緊張した面持ちでしたが、いい刺激になったようです。



発表を聞いて思ったことや感じたことの意見交換を行いました。


いい感想が出ました。


今回は、「共に生きる」がテーマでしたが、
素直な、「困っていたら、何々してあげたい」という感想が多かったです。
してあげたいという優しい気持ちを嬉しく思いましたが、
「してあげたい」から、お互いのことを理解し「支え合うのが自然」となるよう、
道徳を中心に、教科等で意識を高めていきたいです。
(文責:S・S)

1年生敷川内へ行ったよ

敷川内に秋探しに行きました。
路線バスで、ワクワクしながら。敷川内に到着。

裏の神社で色のついた葉っぱやどんぐりを拾いました。
かわいいどんぐりがたくさんありました。

敷川内の友達とはいポーズ。


分校に帰ってから、運動場で、サッカーやブランコをして遊びました。
給食もおいしかったね。また一緒に遊ぼうね。

4-2 「ごんぎつね」の学習

 4年2組では、「ごんぎつね」の学習のまとめとして、
 ① ごん日記
 ② ごんぎつね2
 ③ ごんニュース
に取り組んでいます。
 
 「ごん日記」として、ごんの思いをまとめています。


 「ごんぎつね2」として、物語の続きを考えて書いています。


 「ごんニュース」として、各場面毎、ニュースとしてのシナリオを考えています。


それぞれの完成が楽しみです。(文責:S・S)

点字体験

4年生は、総合の時間に「共に生きる」ということで「手話」や「盲導犬」、「ユニバーサルデザイン」などについて調べ学習を行っています。

今日は、「点字体験」を行いました。実際に点字をうつ道具を使って文字をうちました。

「うわぁ、すげ~絵文字:笑顔」や「本当だ。ボコってでてきた。絵文字:笑顔」などと楽しく学習することができました。
最後に、自分の名前を点字で表現しました。絵文字:良くできました OK







今日の宿題に、「家の人に点字をみせてごらん。」と伝えています。
家に帰って聞いてきたら、答えを当ててあげてください。よろしくお願いします。絵文字:キラキラ
                                     (文責:K・T)

皆既月食

現在、4年生は、理科で月の観察を行っています。

昨日の満月、帰る前に皆既月食のことを伝え忘れていました。
昨夜月を観察予定だった子供達からは、「月が見えなくなった!」や「月が細くなって、上だけ見えた」という感想、「月が赤かった」等、様々な感想がでました。
ブラッドムーンを観察でき、神秘的な美しさに「感動した」という子供もいました。
結果的には、貴重な体験になったかなと…。





 私も観察し、写真を撮りました。三脚を出せばよかったのですが…。
 自然の神秘。改めて感じました。 (文責:S・S)

暗くなるのが早くなってきました。

 本日は、就学時健診が行われました。
 来年度から1年生になる子供達が元気に参加しました。
 目をキラキラさせながら活動していました。
 来年度から新校舎。子供達の入学が楽しみです。

 さて、話は変わりますが、最近夕暮れが早くなってきましたね。
 部活動なども時間の調整を行い、子供達が安全に帰ることが出来るようにしています。
 また、帰る前にも安全指導を欠かさず行っているところです。

 しかし、登下校中の様子を調べてみると、
 自転車の乗り方、歩き方、寄り道や危険な行為など様々な問題が見られ、その都度指導を行っています。
 日々の指導を繰り返し行っていかないと大きな事故や事件につながるかもしれません。 
 ご家庭でも、安全確保のため、帰る時刻、登下校の通学路など、今一度確認していただければと思います。

 教室は出たものの、運動場で遊んでいたり、遊びながらゆっくり帰ったりなど、たまに見られるので心配しています。
 
 気になる点がございましたら、担任、または、学校の方にご連絡下さい。
 怪我や事故、事件を防ぐために双方向から声をかけていきましょう。
 (文責:S・S)

秋冬の野菜の苗植え(1~3年生)


本日、JAの方にお世話になり、秋冬の野菜の苗植えをしました。
 ブロッコリー・カリフラワー・レタス・白菜・キャベツなどを一人一苗選んで、植えました。



  これから、毎日の水やりや草取りをがんばり、おいしい野菜を作ります。冬場も野菜を食べて、元気いっぱいに勉強や運動にがんばります。
 今度は、虫の被害にあわず無事に大きく育てられるようお世話していきたいと思います。
 ご家庭のみなさん。おいしい野菜がとどくのを、どうぞ楽しみにお待ち下さい。(シチューにしようか。鍋料理にしようか。考えておいてくださいね)
 
 文責 M・N