学校生活(本校)

2017年10月の記事一覧

読書旬間②


 読書旬間に先立ち、図書委員さんによる図書館のキャラクター募集がありました。
 Newキャラクターが決まりましたので紹介します!!

 6年女子が考えてくれました。「トット」です!
 
 本の妖精です(*^_^*) かわいいですね♬
 
 ほかにも、素敵なキャラクターがたくさん!
 「ブックン」
 

 「うさぎちゃん」
 
 
 他にもアイディアいっぱいのキャラクターが図書室に紹介されています♬  文責:M・E

読書旬間①


 今日から読書旬間、スタートです!
 図書委員さんによる楽しい企画がたくさん!
 

 その一つを紹介します。
 
 おもしろい紹介の仕方だなと思いました(*^_^*)
 
 読んだら面白い!と図書委員さんのコメント付き!
 今日から読書ビンゴも始まりました!
 たくさんの本に親しんでほしいです♬    文責:M・E

5年生*水俣に学ぶ肥後っ子教室③

語り部さんの講話を聴きました。


今日、学んだことを家に帰って、しっかりとまとめます(*ˊᵕˋ*)


予定通り、学校に向けて出発しました(*ˊᗜˋ*)/


文責 M.F

5年生*水俣に学ぶ肥後っ子教室②

おいしいお弁当をいただきました\(*´▽`*)/




午後からは、語り部さんの講話と水俣病資料館の見学です‎|•'-'•)و✧

文責 M.F

5年生*水俣に学ぶ肥後っ子教室①

5年生みんな元気に水俣に到着しました ⸜(* ॑ ॑* )⸝


国立水俣病情報センターの見学を終えて、
熊本県環境センターで環境学習をしました!

ごみの分別に挑戦‎٩(ˊᗜˋ*)و


環境に優しいものはどれかな?
班のみんなで真剣に話し合いました‎|•'-'•)و✧


八代市は県内でも、一人当たりの出すごみの量が多いそうです(´・・`)
今日学んだ、ごみを減らす工夫をみんなで実践し、環境を守りましょう!

文責 M.F

道徳の授業(4年生)


 今日は、4年生の道徳の授業をたくさんの先生方が見に来られました。

 
 交流も上手にできました。
 
 友達の発表もしっかり顔を見て聴くことができています。
 みんなの頑張りが光った授業でした♬   文責:M・E

全校集会


 昨日の朝の時間は、全校集会をしました。
 今回は、頑張ったみんなの表彰がありました。

 
 「子どものポエムコンクール」 
 
 「八代市科学発明展」
 
 「八代郡市陸上記録会」
 
 運動会後も朝練を毎日頑張った6年生。
 15位入賞者もたくさんいました!!
 ほとんどの人たちが自己ベストを記録することができました。
 
 感想発表をした代表2名。努力を重ねることの大切さ、自己ベストを更新することができたうれしさなどを発表してくれました。

 子どもたちの頑張る姿をこれからも応援したいですね絵文字:良くできました OK  文責:M・E

台風一過で久々の♬



 超大型で強い台風21号が接近、上陸しましたが、八代はさほど大きな影響もなくほっとしたところでした。
 ニュースによると、日本列島をスッポリと覆ってしまうほどの強風域を伴っているらしく、たしかに風は強いな…と感じるところです。
 久々の青空!しかし、運動場には子どもたちの姿はなく・・・。
 今日は昼から職員の研修会のため、一斉下校でした。
 それぞれの地区で、久々のお日様を満喫してほしいと思います♬

 

  文責:M・E

4年生 算数の学習


4年生は現在「面積」の学習中!
そこで、今日は1㎡を新聞紙で作り、
敷き詰めの学習をしました!

まずは・・・体育館の広さを予想・・・
「100くらい・・・???」
「もっと大きいよ・・・」

各班で協力しながら実際に1㎡を作っています。

そして・・・
1㎡の大きさを実感!!

「思っていたより大きいな・・・」

体育館の縦と横に並べてみました!

縦に27枚・・・横に17枚・・・だから・・・

「27×17=459」
「おお~!!!
 459枚も必要なんだー!!すごーい!!」

体育館の広さは、「およそ459㎡」
そしたら・・・「教室だったら・・・」
「プールだったら・・・???」
と、考えを広げました絵文字:星

協力しながら、楽しく活動することができました絵文字:良くできました OK

             (文責T.I)

学習成果発表会の練習

 10月19日(木)の1,2時間目に、かがやき学級・わくわく学級・ひまわり学級合同の交流学習をしました。

 そして11月22日に行われる小・中特別支援学級等学習成果発表会にむけた練習などをしました。



 みんなで体操をしています。組体操みたいでかっこいい。


 まとあてゲームをしました。楽しかったです。

 学習成果発表会では、厚生会館のステージで、「モンキーマジック」のダンスを踊ります。いい発表ができるように練習をがんばります。

  (文責 M.U)