学校生活(本校)

2015年4月の記事一覧

「ひびきタイム」スタート!

 今年度も火曜日の朝自習の時間を使って、「ひびきタイム」という集会活動を行います。
今日は第1回目のひびきタイムを行いました。

運営委員会が司会進行を担当します。

まずは「今月の歌」です。今日は第1回目ということもあり、校歌を歌いました。

入学して約3週間の1年生も、校歌を覚えて元気いっぱい歌っていました。

次に、生活安全委員会の発表がありました。

あいさつ・返事、ろうかの歩き方、服装を整えることなどを頑張ろう、と話しがありました。


聞き方も上手です。

歌声やみんなの発表が響き合う「ひびきタイム」になるよう、取り組んでいきます。
(文責:M・E)

3年生トマトハウスの探検

ちょっと天気を心配しましたが、曇り空でバッチリの天候でした。
今日は、トマトを栽培されている鶴田さんのトマトのビニールハウスの見学に行きました。


トマトの様子をよーく観察。「わっ、かえるがいる。」とトマト
以外のことも発見!


みんなの質問にも丁寧に答えてくださいました。
日本には、トマトの種類が120種類もあるなんて、びっくり!!



トマトのちぎり方も一人一人丁寧に教えてもらいました。


自分たちがちぎったトマトを見ながら、少しでも傷がつていると
商品にならないと聞いて、「きびしい!」と思わず声が出ました。
お忙しい中に、3年生のために教えていただき、ありがとうございました。

   文責M・K

春探しに行ったよ

 4年生の理科では春の植物や生き物の観察をする活動があります。
 今日は、学校の周辺で生き物探しをしました。


「ほら!あそこ!大きなオタマジャクシがいるよ!」

子ども達は、オタマジャクシやメダカ、アメンボなどを見つけていました。

まだ水の張っていない田んぼに行くと・・・

カエルがいました。


「カエルの足、長っ!!」
「なんかぷにぷにして気持ちよか~」
とたくさん気づきをつぶやいていました。
よ~く見てスケッチすることができました。

「先生~、カエル飼いたいです(^o^)!」と子ども達。
「え~・・・・。連休が入るからダメ(-_-)」と担任。
教室にカエルの合唱が響き渡る日がくるかも・・・・しれません(笑)
(文責:M・E)

スポーツテスト&部活動発会式


 今日はスポーツテストがありました。
①50m走②ソフトボール投げ③反復横跳び④長座体前屈⑤立ち幅跳び⑥上体起こしの6種目に挑戦しました。

【反復横跳び】

「素早く動くぞ!」

【長座体前屈】

柔軟性を測ります。

【上体起こし】

30秒で何回できるかな?



 夜には、H27年度部活動発会式を実施しました。
子どもたちは、それぞれミニバスケットボール、サッカー、バドミントンの部活に所属し、仲間と協力することの大切さを学び、体力向上をめざします。
心も体も大きく成長してくれることを期待しています。
保護者の皆様の温かいご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

 


(文責:M・E)

全国学力・学習状況調査がありました。

 本日、6年生は、全国学力・学習状況調査を受けました。

           
   一生懸命考えていましたが、国語・算数のA問題、
  国語B、算数B、理科の問題、さらに質問紙…と続き、 かなり疲れた様子でした。
  これまでの努力が、成果となって現れていることを期待します。

   また、現在、家庭訪問期間中で4時間授業が多くなっていますが、
  学級開き後の大切な時期です。 生活や学習のきまり等を確認し、
  少しずつ基礎作りを行っているところです。

   6-2ペア学習の仕方の確認     6-2 学級通信のタイトル
      

   慌ただしい中です。登下校中の安全には十分注意するように、
  学校でも家庭でも毎日伝えていきたいですね。

   明日は、新体力テストです。体操服を忘れませんように。
   お世話になります。(文責:S・S)

   
  
 

3年生音読発表をしたよ

国語で「きつつきの商売」を勉強しました。
今日は、そのまとめの学習で、養護教諭の岩永先生に来ていただいて、
音読発表をしました。
「場面の様子が分かるように」というめあてを持って、
発表をしました。

発表が終わってから
「声をあわせて、リズムよく音読できた」
「様子が分かる読み方だった」
と褒めてもらいました。

とても嬉しかったです。
これからも頑張って勉強します。
      (文責 M・K)

6年2組の外国語活動と算数の様子

 新学期が始まって9日が過ぎました。
 6年生は、委員会の仕事を始め、様々なことに張り切って取り組んでいます。

  本年度もお世話になるカルビン先生との外国語活動の様子
 


 算数 線対称な図形の書き方について、自分の考えを説明している様子
 

   明日から家庭訪問が始まりす。
  よろしくお願い致します。
文責:S・S)

3年生社会の勉強 

社会の学習は、3年生にとって初めての学習です。
今日は、屋上から、自分たちの住んでいるまちがどんな様子か
調べてみました。もうドキドキわくわくです。


北は、こっちの方向だね。


目立つものは、ゆめタウン、紙工場の煙突、金剛橋だね。
たくさん見えるのは、家、ハウス、田んぼ・・だね。


早速メモをしておこう。しっかり書いておかないとね。


熱心に学習をする3年生でした。これからの勉強が楽しみです。
(文責 M・K)

めざせ、100冊!

今日から新学期の『きらり図書館』の利用が始まりました。
まずは各クラス、オリエンテーションがあります。
今日は6の1、4の1、3の1がオリエンテーションをしました。


学校司書の吉野先生から、本の借り方や返し方、図書室での約束事などの話しがありました。

さっそく本を借りる子ども達。


本を借りると、本の世界へまっしぐら~!


 今年度も「ハッピーブック運動」があります。年間100冊以上読んだ人には賞状とくまモンのバッチが贈られます。
 「本は心の栄養」です。たくさん読んでほしいと思います。めざせ、100冊!
(文責:M・E)

本年1回目の6時間授業

 本年度に入って初めての6時間授業でした。
子供達は、元気に生活できました。

6-2では、
  学級経営、担任が求めること、気をつけたいこと、
  記憶のしくみ、セロトニンや錯覚などについて話しをしました。
  子供達は熱心に聞いていました。

  その後、生活の約束や係決め、委員会決めなどを行いました。

  そして、国語の授業では、オリエンテーションを行った後、
  「つないで、つないで、一つのお話」に挑戦しました。
  5~6名のグループを作り、1文ずつ文をつないで一つの話を作るのですが、
  笑いあり、歓声有りで和気藹々と活動できました。
  

 今後、考える楽しさを味わいながら、意欲を持って学習にむかえるような授業を展開していきたいと思います。(文責:S・S)