河原っ子ブログ

河原っ子ブログ

公園に行こう

1年生が生活科の学習で布田公園に行きました。秋田から路線バスに乗って行きました。路線バスに乗るのは初めてという子も多く、整理券の取り方、お金の払い方等も事前に学習して行きました。

布田公園には学校にはない遊具がいっぱいあり、思いっきり遊びました。

 

ジオパーク学習

先日3年生が「萌の子塾」で活動してきました。その続きで、河原の宝さがしの学習をしました。阿蘇火山博物館より3名の先生方をお招きして学習しました。西原村の地図を見て、学校や白糸の滝等を探したり、カルデラについて学習したりした後、自分たちが見つけてきた河原のいいな・・と思うスポットを写真で紹介しました。

次回は12月、河原の宝からクイズを作ります。どんなクイズができるか楽しみです。

10/27の給食

今日の給食は,きのこカレー・れんこんサラダ・フルーツのジュレ和え・牛乳でした。

みんなカレーは大好きなので,今日は特にみんな一心不乱にもくもくと食べて,

誰もいないのかと思えるぐらいとても静かな給食時間でした。

10/26の給食

今日の給食は,ココアパン・ごぼう入りペペロンチーニ・りんごサラダ・牛乳でした。

パスタにごぼうが入るとこくがあって深みが増していいな~と思いました。

ごぼう自体もやわらかくて,おいしく食べやすい一皿でした。

 

理科近影10/25

6年生は火山灰を顕微鏡で観察しました。

流れる水の働きでできた地層と違い,鉱物が角張っていることを確認しました。

雲仙と富士山の岩石の色が違うことへの気付きがありました。

ふくまれている鉱物の割合から粘り気にちがいがあり,噴火の仕方にも違いが出ることを話しました。

 

5年生はものの溶ける量には限りがあるのかを調べました。

結果として,ものの溶ける量には限りがあること,とかす物(食塩・みょうばん)によって

溶ける量はちがうことを確認していました。