河原っ子ブログ

河原っ子ブログ

今日の給食は(6/6)

麦ご飯、鯖のソース煮、アスパラガスの梅和え、わかめのすまし汁です。アスパラガスの名前はギリシャ語で新芽を意味するところからきているそうです。

教室をまわってみると(6/3)

6年生、教育委員会から指導主事の先生にきていただき、道徳の授業を参観していただきました。権利について考えました。

5年生、図工。色水、カップ、ストロー等を使って水の美しさを見つけていました。

 

防災教育

本年度は熊本クロスロード研究会からお二人の先生をお招きして、防災ゲーム「クロスロード」を行いました。子どもたちは問題に対して、YESかNOかを選び、そう答えた理由を出し合いながら色々な視点から考えていました。