ブログ

2023年9月の記事一覧

【6年】修学旅行22

全員無事に帰りました!ほぼ予定通りの行程で終えることができました。

中島小に到着後、潤徳小・Uさんの進行で解団式を実施しました。

開会のことば Eくん

感想発表 

Hくんがこの旅行で学んだことや関係者への感謝の思いを発表しました。

 校長の話 池部  ※2日目は長崎市でもこの閉校記念シャツでウロウロしてアピールしました!

 結団式で潤徳小全員が自己紹介でボケをツッコんでいましたので、私も負けじと「(長崎県出身である)福山雅治です」の自己紹介ボケで始めました笑笑。結団式で団長の岩坂校長先生が話された今回の旅行の目的について振り返りながら今回お世話になった添乗員さん、運転手さん、ガイドさん、保護者の方々への感謝の気持ちを述べました。

担任の話  立山T  辻T(中島小)

それぞれの担任から子どもたちが今回の旅行で成長した点や振り返っての感想を述べました。

 最後に全員で添乗員さん、運転手さん、バスガイドさんにあいさつしました。

 1日休みをはさんで、次は延期になっていた運動会モードに切り替えです。この旅行でまた一回り成長した6年生がシッカリ盛り上げてくれることでしょう!

 今回は、日野潤徳小・山都潤徳小との3元ライブ配信や昨年度を大きく上回る旅行中のHP更新作業をやりとげた自分自身をホメてあげたいと思います。 PS(日野)潤徳小でも多少反響があったようで良かったです。ライブ配信中の(日野)側の様子はコチラ!!

0

【6年】修学旅行19

グラバー園で中島小とみんなで記念撮影

 

昼食はカレーライスと唐揚げ、ポテトでした。

 

買い物を楽しんでいます。

長崎を後にします。13時過ぎに出ました。佐賀に向かいます。

0

【6年】修学旅行16

西坂の丘から 26聖人

眼鏡橋から

 電車通りの日陰でHPアップ作業中の校長。lineからデータが続々と入ってきます。取り込んでコピペしてボカシを入れて、自撮りもして・・・これが舞台裏です。マスコミ役もこなしてます笑笑

自分でいうのもなんですが、顔の一部が不気味すぎです・・・

HPは、朝から124のアクセス数を記録。9:53現在です。

0

【6年】修学旅行12

おはようございます。現在、朝の4:52(早っ!)部屋での様子です。

こんな感じで、部屋で、屋外で、バスに揺られながらHP更新作業をしています。

昨日は1日で閲覧カウンター数440を記録しました!ありがたいことです。

最終日午前中は長崎市内班別研修の予定です。天気が何とかもってほしいですね!

 

0

【6年】修学旅行11

即興!一句を作れ!

8時からの班長会議で、今から修学旅行にちなんで一句作りなさいというお題が出されました。集合は9時ですから20分ほどしかありません。

約束の時刻、全員の作品がそろい、各校長から校長賞を選出するよう要請されました。

その結果、Sくんの

つなぎます  明るい未来へ  平和のバトン

を最優秀賞に選出しました。語り部さんの想いを受け止め、実行に移そうという決意を感じたのが理由です。

その他では、永井さんについて詠んだ句やバスレク、夕食バイキングについて詠んだ句が揃いました。

(池部賞の人は)明日いいことがあるかもしれないよ、と立山Tが言っていたのでどうしようかなあ。

 現在夜の9:37。ふう〜・・・。今日はここまでにします。閲覧いただきありがとうございます。今日はよく眠れそうです!

0

【6年】修学旅行7

如己堂前で全員集合!永井隆さんの復興と平和のために命をかけて取り組んだ壮絶な人生に敬意を表します。

 

山里小学校。爆心地から600m。児童1300人の命が奪われました。子どもたちは現在も学校が残っており、授業があっていることに驚いていました。あの子らの碑の前で話を聞きました。

校内には防空壕も残っています。

0

【6年】修学旅行5

講話の後は原爆資料館を見学し、フィールドワークに行きました。

まず、原爆中心地へ。被爆当時の地層が残されていますのでのぞき込んでいます。

 原爆はこの真上500mでさく裂しました。現在公園になっていて想像がつきにくいのですが、各自当時の様子を想像していたにちがいありません。

最後には、ご冥福を祈りながら一礼しました。

0

【6年】修学旅行4

 

平和講話の様子です。どんな理由があっても、核兵器は絶対に使ってはいけない。被爆者の気持ちです。

原爆は落下ではない。投下である。

この2点が強く心に残りました。

感想発表では、多くの子が手を挙げていました。どの子も「うちに帰ったら今日の話を家族にしたい」と言ってました。語り部の方もご高齢になっておられています。平和のバトンタッチは私達の責務であると言えます。

0

【6年】修学旅行3

日野潤徳小学校へのオンライン配信作業が終了し、HPアップ作業をボチボチ始めます。園田真珠で中華料理の昼食をとりました。

 

私もお腹がすいてるのでタブレットを子どもたちのテーブルに置き、自由に交流してもらいました。

日野6年生は、まだ給食前でしたのでかなりうらやましがっていたようです。

0

熊本県教育広報誌 バトンパスVol71  

 

 

星注目記事

★ 1ページ 夜間中学 熊本県立ゆうあい中学校 開校キラキラ

★ 2ページ 令和5年「全国学力・学習状況調査」結果が公表 本県と全国の比較 会議・研修

★ 8ページ 高校進学には どれくらいお金がかかる?学校

★ 9ページ 親の学びオンデマンド講座  睡眠 ・デジタル機器・スマホ・朝食

 

バトンパス.pdf 左 左のPDFから、詳細をチェック星

 

0

【6年】修学旅行1

絶好の旅行日和。今年は中島小に直接集合。増田先生、熊本先生、森先生がのぼり旗を持って。さらに多くの保護者の方々、さらに4、3.2.1年生の姿もありました。

 

 

学校紹介では、一人ひとりが一発芸を交えての自己紹介をしたのにはビックリ!こういうノリは大好きです。

 

バスに揺られながら、ぼかしを入れながら苦戦しますが頑張ってアップします!

 

0

【6年】明日に修学旅行を控え・・・

 とうとう、修学旅行まであと1日になりました。

 

 長崎原爆資料館での平和集会で献鶴する千羽鶴も間に合ったようです。6人でよくがんばりました。

 

 今年は、中島小の養護教諭が引率するので、本校からは養護教諭の引率がありません。そこで、「修学旅行であわてないために」というテーマで6年生に保健面から話をしました。

 

それでは、明日から中島小との連合団で修学旅行に行ってきま~す!オンライン生配信およびHPの閲覧をお願いします!!

0

【東西コラボ】長崎修学旅行オンライン生配信について校長同士で打ち合わせをしました(画像なし)

 いよいよ明後日が長崎修学旅行。斉藤校長先生情報によると、(日野)6年生の長崎修学旅行の行先への関心は高いようです。(日野)の時間割を勘案して(専科の時間割が多く見れる時間帯が限られているようです)生配信については、6年各クラスから下記のようなリクエストが届きました。

     熊本港~島原港(フェリー)   愛野展望所またはバス車中    昼食(園田真珠)

 電波の具合が悪く配信がうまくいかなかったりするかもしれませんが、頑張りま~す!!

 バッテリー切れが一番怖いです・・・(´;ω;`)

 

 HPブログでも旅行先から頻繁にリポート予定です。こちらもお見逃しなく~!!

0

【6年生】修学旅行に向けて、中島小学校と交流しました。

日野市立潤徳小学校と給食交流を行った後、5・6時間目は修学旅行に向けて中島小学校と交流を行いました。修学旅行では、2日目に班別行動を行います。班別行動では、中島小学校と潤徳小学校の児童が3つのグループを作り、それぞれ自分たちで決めた場所を公共交通機関を使って訪れます。

1班は、出島→ 26聖人記念館→長崎中国歴代博物館→軍艦島ミュージアム→グラバー園です。

 

2班は、出島→ 26聖人記念館→新地中華街→長崎中国歴代博物館→グラバー園です。

 

3班は、出島→眼鏡橋→軍艦島ミュージアム→中国歴代博物館→グラバー園です。

予定通り行くのかどうか楽しみです。 

0

【3年社会】防災(火災)について

 3年生が校長室にやってきました。私は、子どもがもじもじしたり、言うべきことを言わなければ容赦なく「どこのどなたですか?要件は何ですか?」と返します。※さらにレベルを上げれば、こちらからは何も教えず、自身で理由に気づかねば入室を許可をしないことも考えています。

 中学生でも「防火扉」を知らないことが多いです。子どもたちからは、「これは防火扉ですか」という会話が聞こえてきました。よしよし!!

 

  この直後に私の姿も撮影されました。

 某Sさん風で表現すれば・・・「な~んでか♪」「それはね、さっき校長室に来た時に防災に関連する器具を撮影したときに、私が『まだあるよ』と言って、『私』と言ったからだよ~」

 そう。先ほど私は3年生に対して「私自身がみんなの防災に役立っているんだよ」と言ったのです笑笑

0

【東西コラボ】全国でも珍しい、給食コラボレーションを盛大に実施しました~

 オンライン回線が命であるこの企画。「ちゃんとつながるのか」「お互いの音声・画像は確実に届くのか」など不安要素を挙げればキリがありません。しかし、前に進むしかない。覚悟を決めて本番に臨みました。結局、正式な編集作業は夜になってしまいました。今回も後出しの本校は働き方改革モードでいきます!笑

 

  早速慌てたのが低学年担任森T・・・モニターとタブレットをつなぐアダプターが見つからない!理科室にあるらしいことを聞いてダッシュ!何とかギリギリセーフ!!さすがは本校の体育主任です。また、本校の「いいね」数稼ぎ王でもあります。本人もホッとした表情です。

 

  (日野)M栄養士さんの話を聴いています。今回のコラボを実現させた言い出しっぺの方です。2か月前には給食室どうしでオンライン会議をしていたのです。あれは激しい雷が鳴った日でした。給食室コラボのブログはコチラ!!今回のコラボにかけるMさんの思いを熱く語っていただきました!

 

  (日野)の子どもたちからのコメントがスタートしました。全22クラスの大規模校のため、コメントは学年代表のみという作戦でした。それでも、全クラスの様子が流されたのでグッと2校の距離が近まったのは間違いないです。お互いに元気いっぱい手を振っています。

 

  ある学年では、食べながらコメントする荒業に挑む子もいました。こういうノリが私は大好きです!!将来食リポで食べていけるかもしれませんね笑笑

 

  本校からの代表コメントの様子です。本校は正統派のコメントでした。

 

 移動途中で、本校のグラウンドも中継しました。すぐそばに山がそびえていることに驚いている(日野の)子が多いように聞いています。

 

 校舎北の田園風景も(日野)から好評のようでした。

 

 最後は6年生Yさんが「らしく」話してくれました!

 締めくくりは本校の調理員村上T、志賀Tからメニューについての解説をしていただきました。今回のプロデュースをしていただいた2人と言ってもよいでしょう。給食室コラボの時も(日野)からのさまざまな質問に丁寧に答えて今回のレシピが完成したのです。K新聞の記者さんも近くでメモをとられています。

 

  この写真は校長の後ろ姿です。実はこの日、本校職員の大多数は閉校記念シャツを着用していたのですが・・・気づいていただけたでしょうか?私自身、町内保育園の運動会等いろんなところに着ていってアピール中です。(日野)の先生方からも何と10数着お買い上げいただきました!!ありがとうございます~♪

 あれ?結構ぎっしりになって「働き方改革モード」ではなくなってしまったかな?まあいいか。 

(日野)から見たコラボの様子はコチラ!!

0

【6年】修学旅行まであと3日

 今週末はいよいよ6年生は修学旅行へ行きます。もちろん私も・・。気になる天気も現在のところ「晴れ」「長崎は今日も雨だった~♪」なんて歌わせないよ~!

   午前中、折り鶴をしました。こういうとき小規模校は1人あたりのノルマが多くなり大変ですが、子どもたちは手際よく作業を進めています。 

 現在の折り鶴はここまで!

0

【4年】バスを待つ間・・

 金曜日は、少しバスを待つ時間があります。ほとんどの場合、子どもたちは運動場等で遊んでいます。この日は、直前までドッジボールをしていました。それでも遊び足りずに走り回る子もいますが、この日は4年生2人が玄関から校内に入ってきました。そして、校長室前の「世のため・人のためコーナーR4(昨年度分」を見に来ました。

 「世のため・人のためコーナー」には、時間・場所を問わず世のため・人のためにしたことがあったらカードに記入し、貼っていくという取組です。「同R5版」は、昨年に比べてまだまだ少ないようです。しかし、こうやって見に来るということは、無関心ではないことがわかりました。

 これからガンガンやりましょう!

0

【3年生以上】体力アップタイム

 本校の金曜日の放課後は、3年生以上は体力アップタイムとしています。本日は、担任2人が午後出張だったため、総動員で補欠にあたりました。今日は体育館ドッジボールで汗を流しました。

 女子でも4年生となると、ある程度の速さでボールを投げることができるんだなあ、と感心しました。特に野球をやっているYさんは、すごい球を投げてました。6年男子もたじたじでした。

0

【東西コラボ】(日野)4年生社会授業に部分的に参加

 少し早めに教室に行くと、床が抜けはしないかと担任の渡邊Tが心配するほど元気にソーランを踊る4年生の姿がありました。まだ実施できずにいる運動会のことは忘れてないんですね~。※ふと、1年前の3年生(つまり今の4年生)が休み時間にみんなで固まって遊んでいた姿を思い出しました。

授業が始まりました。

 

 

 

(日野)は40人規模の4クラスで(山都)は5人。少人数ですので確実に覚えてもらえるというメリットがうちにはあります。まずは自己紹介。それぞれが自身の趣味や特技をしっかりアピールできていたと思います。

 次に山都町の水害による被害状況を発表しました。 

 

 

続いて(日野)の大雨時の被害状況の発表がありました。

 

  渡邊Tから、本校の子たちに補足説明も加えながら・・・

  発表後には、発表者全員がモニターに勢ぞろいしました!

 

 交流を終え、お互いに手を振って「さよなら~!」 

今回もうちは働き方改革モードでした笑笑

詳しくは 日野HPをご覧ください!・・・  (日野)ブログはコチラ!!   

0

【全校】今日はあいにくの雨・・・「室内遊び」

 昼の放送で、教頭先生から「今日は雨で運動場が使えません。そこで新聞遊びをします。興味がある人は集まってください。待ってます!」とありました。体育館でウォーキングをしていた私は思わずガッツポーズ!「これでウォーキングに専念できるぞ~!!」ただ、休み時間のすべてをやるわけではありませんので「何人くらい来てるかな?」と様子を見に行ってみました。

 「ET」の様子  2人組で人差し指だけで新聞紙を挟み、移動します。

 

 

 最後は新聞紙で球をつくって、玉入れをしました。この時間、4年生以下は全員が参加していました。

 

ところで、6年生はどこに・・・?

 女子は運動会の練習をしていました。男子は他の教室にいました。聞くと、「(今度の休日にある相撲大会に備えて)相撲します!」と言っていましたが・・・結局、どうしたんだろう? 

0

【6年生】紙のノートからタブレットへ(理科)

 今年の6年生は担任が約10年ぶりに理科の授業を担当しています。大学で理科を専門教科として学んできた担任は、実験の方法や結果の図を手書きすることにこだわっていました。ですが、子どもたちはタブレットという新しい教具(文房具)を手に入れました。そこで、2学期からは実験の様子や結果を写真や動画で残すことができるタブレットをノートの代わりに活用することにしました。タイピングには随分慣れている6年生ですが、Excelを使った表の作成には不慣れです。ですが、これもきっとすぐに慣れて活用できるようになっていくと思っています。

 以下の写真は児童のノートです。写真をクリックすると動画を見ることができ、実験の結果を何度も見返すことができます。児童からは「理科が一番楽しい」や「最近、理科が好きになってきました」という声をよく聞くようになってきました。児童が「わくわく」しながら「実験して確かめたい」と思うような授業をこれからも工夫していきます。

0

【全校】9月の読み聞かせ

 本日はNさんに来校いただきました。バッグからは・・すごく大きな絵本が登場!

 

「にじいろのさかな」  鱗(うろこ)のきれいさが際立つ絵本で、友達関係について考えさせられる絵本でした。道徳の低学年教材としても使えそうだな、と感じました。

 最後に児童からの感想コーナー。1年生Sくんが発表。その後ナカナカ出ないので校長挙手。「発表します。困ったときは相談すること。幸せはみんなで分け合うことが大切だなということを感じました」

 子どもたちが教室に帰ってから、Nさんと話しました。「本に興味をもってくれたらうれしいです。静かに集中して聞いてくれて、そして感想もありがとうございました」と話していただきました。

 気になったのは、絵本の値段です。こんなにきれいなページが何ページもあるのだから・・・と、恐る恐る3人(Nさん・増田T・校長)で見ると・・・定価〇〇〇〇円(税抜)とありました。ヒエ~('◇')ゞ

 Nさん、お忙しい中ありがとうございました!!

0

【SDGs】昨年から寝かせておいた手作りみそが完成しました!

 昨日、2学期の食育授業打ち合わせのため、山都でしかの八田さんと下田さん、町教委主事が来校されました。その際に、昨年本校5・6年生がつくった味噌を持ってこられましたので、職員室にいた職員で試食をしました。  昨年味噌づくりをしたときのブログはコチラ!!

 これができあがった味噌です!!

 

 実際に食しました。「うまい!」これぞ自然の味だ~♪ 11月に6年生で関連授業を実施予定です。※写真手前では、教頭先生と八田さんで稲刈りの日程調整をしています。

0

【1・2年】生活科 山へどんぐりを拾いに行こう!

 本校運動場の横はすぐ山になっています。

森T「これからどんぐりを拾いに行こう」

児童「わーい!」 H「山にはハチや蛇がいますよ」 

森T「蛇がいるところには近づきません。先生たちがちゃんとついていきます」

その間、私は他学年を見回り、帰ってくる頃にベランダに行くと・・・

 どんぐりは見つからなかったようで、葉っぱをとってきたようです。ニコニコして校長に誇らしげにとってきた葉っぱを見せるHくんとEさん。

0

【3・4年】ローマ字の練習とタイピングスキルアップ

 複式学級アルアル・・・関連した内容で各学年の発達段階にあった指導の一例です。

3年生は、最初ローマ字の書き取り練習。それから簡単なひらがなをローマ字入力していました。

 4年生は、ことわざをローマ字入力していました。長いことわざが全てひらがなで書いてあるので

Mさん「(「はとがまめでっぽうをくらったよう」 をみて)書いてある意味がわかんなーい(;゜ロ゜)」

校長「そう!ひらがなばかりじゃどこで区切りをいれていいかわからないよね。だから漢字が必要なんだよ」

0

【6年】修学旅行まであと2週間!

6年教室前面黒板には修学旅行までのカウントダウンが書いてあります。

 この日は、修学旅行のしおりも完成しました。シッカリ事前学習を積んでいざ長崎へ!下の写真は事前学習用の学級文庫です。

 最近、長崎地方は大雨が多いようなので天気が持ってくれれば・・・と願うばかりです。またもや昭和歌謡クールファイブ「長崎は今日も雨だった♪」にならないように祈るばかりです・・。

 

 運動会の取組は一旦休止で大会当日での出番を待つ横断幕。明日は山都町内小学校のほとんどが運動会。とうとう本校だけが残りましたが、延期した分大いに盛り上げたいと思います。 

0

【全校】9月の全校集会 その2

 今月の話は森Tから・・・何を話してくれるのか?職員にも知らされていません!!

 森Tの口から出たのは・・・「恋バナ!」子どもたちも盛り上がります!

 詳細については省略しますが、先生が高校1年生の時の話でした。好きな人の存在により勉強を頑張れるようになったという、聞いてる方が元気をもらう話でした。また、併せて地図を活用しながら先生の故郷の紹介もされました。

 いつも笑顔が多い森Tですが、この時間は特に笑顔がハンパなかったです!!

 いい話をありがとうございました。校長の話の100倍は面白い!苦笑

 

 全校遊び・・・運動会種目「大玉転がし」を競いました。

 最後は校歌で締めくくりました。今日はみんな、シッカリ声が出てましたよ~!!!

0

【全校】9月の全校集会 その1

前回は、所用で参加できなかったので、校長にとっては久しぶりの集会参加です。

今日の体育館内の気温は以下の通り、快適な環境です。

 

児童会各委員会から連絡と報告がありました。今回特筆すべきは、発表者に3年生が登場したことです。これまでは、高学年の6年・4年生が中心の発表でしたが、今回は4年生・3年生だけで発表しました。ナカナカよい経験です!

 

図書委員

体育委員

健康委員

0

【6年】プチ「教科担任制」体験

 代打というわけではありませんが、今年度は兼務申請をして養護教諭が保健の授業を実施しています。6年生にとっては、今日だけでも教頭・養護教諭・校長が入れ替わりで授業に入っているのでちょっとした「教科担任制」のよい機会となっています。

 ちなみに、放課後の学習タイムには、2時間目の算数に引き続き、校長が登場。昨日の授業や本日の単元テストの解答状況から課題と思ったところについて補充指導を実施しました。その課題に関連して、この時間は中3数学教科書の内容にも触れてみました。小6「拡大図・縮図」は中3「相似」に発展していきます。何と中3教科書に小6にも解ける問題があるのです!

0

【東西コラボ】(日野)全校朝会に校長がゲスト出演

 (日野)斉藤校長からお誘いを受け、本日8:25から実施された(日野)全校朝会にゲスト出演させていただきました。以下、(日野)現地の様子を掲載します。

 

そして、(山都:校長室)の様子は以下の通りです!

 正直に言います!!カンペを用意していました。言い忘れがないようにしたいことと、時間を区切るためです。デジタル・アナログ混ぜ混ぜのオンライン中継です( ´∀` )

 

本番直前の様子です。少々緊張感が漂いますね・・・。

 

いつもの錦鯉ネタ「こ~ん・に・ち・は~」であいさつします。

 

 その後、「八朔祭」では子どもたちが少ない人数の中でも頑張ったことを伝えました。

 

  後半では、9月の東西コラボ内容について確認し、残された202日間の中で思い出を作りたいのでよろしくお願いしますと伝えました。  

0

【6年】代打いろいろ!

 6年生担任がお休みなので、教頭先生を中心に「3人がかり」で代わる代わる6年授業に代打出動しました。小学校の授業ベテランの教頭先生による社会の授業から・・・

 

 校長による算数授業から。今回は単元末のまとめの問題。できた人から前に持ってくるように指示しました。間違っていれば私は容赦なく×をつけます。

 

 今回の授業は「拡大図・縮図」でした。授業の導入で使用しようと、いきなりこういう姿で教室に入ったのですが、あまり子どもたちから反応がなくて寂しかったです。※ 写真は決して取り調べをされているのではありません。「せっかくだから」と撮影してもらったものです。

 「楽しい学校」をモットーとする私は、常に笑いを取りに行きます!! 写真撮影はできませんでしたが、養護教諭も補欠に入りました。ちなみに、明日は、保健の授業を予定しています。来年度は中学生となる6年生にとっては、プチ「教科担任制」を経験する良い機会とも言えます!

 「人生いろいろ~♪ 代打もいろいろ~♪」  出た~!またまた昭和歌謡・・・笑笑

0

【全校】運動会は1ヶ月も延期になったけど・・・子どもの気持ちは決して離れていない

 明後日に人間ドックを控えた校長は、「最後の悪あがき」とも言える昼休みウォーキングを久々に再開しました。

 途中で1・4年生女子一輪車軍団につかまり、「サドルを調整してください」「(補助のために)手をつないでください」・・・「おいおい歩かせてくれよ~」と言いながらも、言われたことはする校長。このあと、ちょっとしたハプニングが・・・でも、ここには書き(け)ません苦笑。

 運動会は1ヶ月ちょっと延期になりましたが、(体がなまらない程度に)こうやって練習に励む子どもたちって「いいなあ!」と思いました!

0

【1・2年】閉校記念誌に載せる作品づくりに着手

 記念誌の原稿の大半が集まり、残るは肝心の在校生作品。今日は1・2年生が作品作りに着手しました。

 これは一生残る作品になります・・・といっても、低学年の子たちにはまだピンととこないでしょうね。

 少しずつ子どもたちの作業ペースが速くなってきています。完成が待ち遠しいですね。

0

【入佐児童】今日は遠くから、早くに気づいてくれました!!

 今週は、ハイタッチを控えておこうと思い、2階から児童が歩いて来るのを眺めていました。もう3~4回目になるのでさすがに今日は私がいるのを遠くから気づいたようで手を振ってくれています。さすがです!

 子どもたちがあいさつをしてくれた瞬間です。もちろん私も負けない大きな声であいさつを返しました!

0

【全校】ドキュメント 潤徳小の9/8朝

 (日野)HPを見ていてビックリしました。何と同じタイトル「ドキュメント・・・」だったのです。※結果的に(山都)HPアップが後でしたが、決して真似したわけではありません。たまたま同じだったのです。こういうところに斉藤校長と「同じニオイがする」と強く感じるのです。午後、このブログは下書きまで終わっていたのです。

 

 昨日から少しずつ欠席者が増え、「明日の運動会は実施できるのだろうか?」について昨夜からずっと考えたり、近隣校長に相談したり、保護者の意見を聞いたり・・・しながら、運動会の実施についての方針をどうするか、そして、今日の流れをどうするかを考えました。しかも、今日は外せない出張の日。私は、直接子どもたちや先生方と話して意見を聴きながら態度決定したいと思い、出張先の駐車場で会議が始まる前に、自身のスマホからZOOMを使い、自家用車の中からオンラインで集会をすることにしました。 

 まずは、朝一番、高学年の子たちの気持ちを聴くことにしました。

 「全員そろってやったほうがいい」という意見が出て、「延期する」という気持ちが多かったようですが、一方では「早くやりたい」という意見もありました。

(写真↑)子どもたちが近くの人と意見交換している様子(写真↑)反射して見づらいですがモニターには私の姿が写っています。

 最終的には「延期する」については満場一致。つぎに「どれだけ延期するのか?」については、子どもたちの意見では「1週間後」ということでまとまりました。「1ヶ月だとモチベーションがもたない」という意見が出されました。

 

 その直後、場所を職員室に移動してオンライン臨時職員会議を行ないました。子どもたちの意見も踏まえながら、学校としての方針を決定しました。その後、全校児童を集めてオンライン全校集会を実施し、朝に高学年と話した内容、それを受けて職員で決定した方針について校長から話をしました。

 

 学校の方針としては「10月に延期」と「1週間延期」という子どもたちの意見を100%叶えることはできませんでしたが、「今回の運動会は、地域にとっても最後の運動会であり、いろんなことを考えて判断しました」という話をしました。また高学年の子たちとの会議の中で「まだあまり練習できていないところがあるから(延期したい)」という意見が出されたことを引き合いに出して、延期することによって「(演技等の)完成度を高める」という考え方もできるということも話しました。「延期したことにより、みなさんのモチベーションが下がったりしないように先生たちは考えていく。皆さんも気持ちを切り替えてやってほしい」とまとめました。   

 12時前に出張先を出発し給食の時間ごろに学校につきました。私は、すぐにすべての教室を回り、子どもたちに生の声で声掛けをしました。「あなたたちが出した意見は、無駄にはなっていない。必ず生かすよ!」と話し、自身がこれまでに経験した想定外の行事変更事案についても触れました。

          「潤徳小のみんな~、気を取り直して行こう!」

0

【東西コラボ】校長オンライン会議

 (山都)は運動会延期+α対応、(日野)は台風接近+αによる対応(日野)の具体的な対応の様子はコチラ!!と、お互いに危機管理対応を終えて一息ついたところでオンライン会議を行ないました。

 (日野)運動会はもともと10月実施ですので、本校が10月に移動したことをプラス方向で活かせるようなことを話しました。また、今月は給食コラボや6年修学旅行もあります。交流を活発にできる2学期になりそうです。毎回、斉藤校長のパワフルさに元気をもらっています(^▽^)

0

【全校】「八朔音頭」全体練習に地域から飛び入り参加!

 2時間目に参加者全員で踊るプログラム「八朔音頭」の途中で、地域の方が飛び入り参加されました。決して怪しい方ではありません。プール掃除の時も来ていただき、いつも協力的な方です。「八朔音頭が聞こえてきたので寄りました」とのことでした。

 運動会当日は、残念ながら用事が重なり来られないとのことでした。その分、今日来てもらったんですね。最近、地域の方がのぼり旗の写真を撮りに来られたりするなど来校者が増えてきています。本日も朝から、地元老人会の方が来られ、当日の出場競技についての確認に来られました。どれくらいの参加者があるのか・・・楽しみです。

0