ブログ

【東西コラボ】(日野)4年生社会授業に部分的に参加

 少し早めに教室に行くと、床が抜けはしないかと担任の渡邊Tが心配するほど元気にソーランを踊る4年生の姿がありました。まだ実施できずにいる運動会のことは忘れてないんですね~。※ふと、1年前の3年生(つまり今の4年生)が休み時間にみんなで固まって遊んでいた姿を思い出しました。

授業が始まりました。

 

 

 

(日野)は40人規模の4クラスで(山都)は5人。少人数ですので確実に覚えてもらえるというメリットがうちにはあります。まずは自己紹介。それぞれが自身の趣味や特技をしっかりアピールできていたと思います。

 次に山都町の水害による被害状況を発表しました。 

 

 

続いて(日野)の大雨時の被害状況の発表がありました。

 

  渡邊Tから、本校の子たちに補足説明も加えながら・・・

  発表後には、発表者全員がモニターに勢ぞろいしました!

 

 交流を終え、お互いに手を振って「さよなら~!」 

今回もうちは働き方改革モードでした笑笑

詳しくは 日野HPをご覧ください!・・・  (日野)ブログはコチラ!!