ブログ

学校生活

【全校】矢部小学校との交流会 その1(全体会編)

 2学期にオンラインで学年ごとの交流を行いました。そして、今回は実際に現地へ行って直接の交流です。

  玄関から入るとすぐに、ウエルカムボードが私たちを迎えてくれました。

 

 開会前の様子です。下の写真でいえば、半分から下部分が潤徳小の子たちが座っているエリアです。さすがに、全体を見渡すと大人数だなと感じました。 本校の子たちも緊張しているようです。今日、全員が出席できたことが良かったです。

 

  進行は、両校6年生に交じって唯一の4年生Sさんが務めます。

 

 開会(矢部小)・校長挨拶(矢部小)その後、本校校長が挨拶を述べました。

 子どもたちは、わかっていました。私が前に出ていくときに、ひそひそ声が聞こえてきました。

 「(校長は)絶対アレをやるよ!」 ビンゴ!!笑笑

 3秒ほど沈黙して周りを見渡し(下の写真はまさにその瞬間です)  「こ・ん・に・ち・は~」 

 矢部小でもやっちゃいました。錦鯉ネタ! ・・・しかし、その決定的瞬間の写真を撮り忘れてる~(;。;)

 矢部小の子がどんな反応をするかなと思いましたが、声だけは大きな声で返してくれました。潤徳小の子は声はもちろんですが、アクションでも返してくれた子がいました。「ありがとう」大人数の中でアクションまで返すのは勇気が必要ですからね!

 さらに、トレンディエンジェルの斉藤さんや漫才師 横山ひろし・春けいこさんらのギャグであるジャケットの裏に自身の名前を忍ばせておくネタを畳みかけると大ウケでした(^▽^) ※この瞬間も残念にも写真なし笑笑      でも、今日の交流のツカミは「バッチリ!!」だった・・・と思います。 

 

 その後、矢部小児童会長あいさつ、続いて本校児童会長Uさんが、学校紹介を兼ねてあいさつをしました。準備をしてこういう機会を設定してくれた矢部小への感謝の言葉や本日の目的について述べました。

 

 矢部小の先生方の自己紹介には、やられました。ご自身の名前に意味づけをしながら、ユーモアたっぷりに紹介されていきました。これは、潤徳にとってのかなりのプレッシャーとなりました苦笑。

 

  本校はごくごくスマートに行いました。中でもT先生のchatGPTを活用しての自己紹介は、「さすが情報教育担当」とうなりました。

 

 本校Yさんによる閉会の言葉。いよいよ本格的な交流がこのあとから始まります!! 

0

【全校・地域連携】算数集会を通して、多くの人との関わりの中で基礎・応用に挑む!

 今年も地域の方々の協力をお借りしながら、算数集会を行いました。

担当から今日の流れについて説明しています。お2人に来て頂きました。  

 

 Kさんの「はじめの言葉」で開会

 

 1年生は、九九未習のため別途課題を用意。課題の1つである、子ども自身がサイコロを2個振って出た目の和を求めるのは、面白いと思いました。

 

 九九暗唱を聞いてもらっています。上から、下から、ランダムで九九のすべてをクリアすることが目標です。

 

  混雑してくると、あいたところを見つけて聞いてもらいます。買い物レジと同じですね笑笑

 

  1年生は「時計をみて時刻を言う」のも課題となっています。

 

 さすがは、6年生。早くクリアして、魔方陣の問題に取り組んでいます。4年生・3年生もやってきています。

  

 最近「授業介入」を趣味としている校長は、途中から入室して、こんなものを提示してみました。すると、3・4年生が集まってきました。どうも「いじわる問題」を選ぶようです。単純にプリントをしたくないのか、「いじわる」というワードに興味・関心を持ったのかは不明です。

 

 こんな問題を出しました。※下図を参照

 校長「11+11は?」  児童A・B「22」 

 校長「普通はそうだよね。もう1つの答を書くね」と言って、筆算の答に「110」と書きました。

 校長「こうなる理由を考えてみて!」

 児童C「わかった!耳貸して・・・」  

 校長「う~ん、ちがうな~」 

  でも、こういうチャレンジ精神はスバラシイと思います。このあとも2回ほど考えを発表してきました。正解にはまだ遠いのですが・・・

 児童A・B「ヒントを教えてください」 校長「ちょうどいま、1・2年生が勉強してるところだよ」

 児童A「あっ、繰り上がり!」   校長「すばらしい!それ、大きなポイントだよ!」

 ここで、非情にも「はい、時間です~」

 児童B「絶対、家で解いてくる!」  児童A「家でじいちゃんに教えてもらおう」 

 ※このときにプリントを解いていた6年生へ・・・ 「この問題を見たらぜひ解いてみてほしいです!!」

 

 元の場所に全員集合。代表でTさんが「クリアできてうれしかった」と感想を発表しました。

 

 最後にみんなでお礼を言いました。

 

 集会後に、本日ご協力頂いたお2人に今日の感想を聞きました。

「楽しかったです。子どもと話す機会があった方がいいですね」

「小さい頃を思い出しました」

 このように、ウィンウィンの関係が一番です! 雨の中、大変お世話になりました! 

0

【全校】久しぶりの暗唱 今回は「寿限無」の暗唱です

 久しぶりの「朝の暗唱」の時間でした。

 校長室の関所のお題が「寿限無」であることは、本HPにおいても何度となく触れてきました。今回は、校長室の前で言わせて、言えたら入室を許可してスタンプ用紙を渡す方式にしました。

 

 

 

 ここまで「寿限無」がブームになるとは・・・うれしいです!  ようこそ!「落語」の世界へ

0

【閉校事業】式典を間近に控え、実行委員会を開催しました

 来月は閉校記念式典開催の月です。実行委員会が本校図書室にて19時から行われました。式典の参加数・予算面の確認や式典の準備・当日の流れ等について説明や意見交換がありました。

 会の冒頭では、高松実行委員長からあいさつ、説明がありました。

 

 高森式典部会長から説明がありました。

 

 堀記念碑部会長から進捗状況とお願いがありました。

 地域向けに案内チラシ(本HPのトップページ参照)を作成しました。これと案内文書をセットにして地域に配布することが確認されました。また、卒業生の半数の方の返信がまだ届いていません。準備の都合上、正確な参加数を把握したいので、未提出への方には何とか出欠の返事を頂けたらと思います。

 

 以下、準備・当日の集合時間です。よろしくお願いします。準備につきましては、22日・23日は都合の良い方でぜひ協力をお願いします。

<準備>

 22日(木)13:00集合  23日(金)13:00集合

<当日>

 24日(土)8:30集合

0

【6年】思いを込めて作成中!

2月24日(土)の閉校記念式典において、日野潤徳小に「潤徳小学校」の名前を託すため、記念品として両校の友情旗を作成しています。両校の校章とキャラクターを描いていますが、山都潤徳小の校章はもちろん、日野潤徳小も150年の歴史をつないできた校章ですから軽い気持ちで描き上げることはできません。印刷したプリントとにらめっこしながらがんばって描いています。両校の思いをつなぎ、山都潤徳小から日野潤徳小へ渡します。※「ネタバレ」しないように旗の部分をボカしています。式典当日にお披露目します!!

0