学校生活
【1・2年】重要ミッション3日目
今日の当番はSくん。まず、どちらの数字を外せばよいか迷っていましたので、「こちらだよ」と声をかけました。「11」だから迷ったのでしょう。気持ちは理解できます。
そして、出題します。
校長「今日は、何の数字を持ってくればいいかな?」
Sくん「0」
校長「そうだね。じゃ、いってらっしゃい」
その後、Sくんは、職員室に向かいました。「ゼロ、ゼロ・・・」と忘れないように唱えながら移動しているところがかわいいです!
「0」を持ってきて、設置します。今日も「ミッション」成功です!!
【全校】2月の児童集会
5時間目は体育館で児童集会を行いました。館内の気温は以下の通り。何とかできそうな温度です。
いつもの通り、各委員会からのお知らせ等がありました。
6年生からのお知らせもありましたが、2/24の「ネタバレ」になるのでここではヒミツにしておきます。
雨の日の図書館読書のすすめ、全校遊びのお知らせ、豆つかみ大会のお知らせ等がありました。
「先生の話」 今日はY先生の話でした。テーマは「私と生涯スポーツ」でした。
三択クイズを考えさせながら自己紹介をするという形で、子どもたちは大盛り上がりで答えていきました。私たちも初めて聞くような内容もありました。ご両親・本人・お子さんとスポーツでつながっている話はステキでした。最後にこれからの目標を紹介されました。その中の1つに、「娘さんとバレーの試合に一緒に出たい」というのがありました。先生なら叶いそうだと思いました。
続いて全校遊び「ドッジボール」をしました。※私は出張のためプレイ途中で会場を後にしました。
最後は「校歌斉唱」
既にこのとき、私はこの会場にはいません。でも、あとでM先生がデータを送ってくれました!
よく見ると・・・今日の伴奏はYさんです。「児童集会」ですし、卒業式の伴奏という大役も控えています。M先生と同様に、これが貴重な「実践練習」の場となります。
【全校】全校あそび
昼休みに全校遊びをしました。いつものケイドロです。
毎回、最後まで残るSくん。集団で追いかけます。下写真はまさに「兄妹対決」のシーンです。
手ごわいSくんを何とか捕まえようと運動場中央で、地面の上に何かを書きながら作戦会議を行っています。
とうとう6対1で攻めることになりました。このあとたった一人で強行突破し、何人かを助け出しました。本人もタッチされてしまいましたのでゲーム終了。
【全校】久しぶりの竹ドラム
学習発表会以来となりますので、3ヶ月ぶりくらいになるでしょうか。そして、最後の演奏披露となる閉校記念式典は2/24。日数がありません。数回の練習で仕上げることになります。
時間がたつごとに以前のカンを思い出してきたようです。
グループごとの演奏チェック。恒例となった練習です。子どもが選んだリズム番号をグループで演奏します。プレッシャーのかかる瞬間です。しかし、この体験が子どもたちを確実にたくましくしてきたように思います。
明日は、特製の竹ドラム土台が届くとのことです。セッティングがグンとラクになり、竹の落下の危険度がグンと下がります。
【1・2年】重要ミッションに「負荷」を与える・・・はずだったけど
学校生活のすべてが「教育」です。せっかくの重要ミッション(閉校までのカウントダウンボード更新作業)を単純作業で終わらせたくありません。そこで、校長はこの作業に「算数的要素」を取り入れることを思いつきました。
今日の当番は、Nさん。今日は3連休明けです。「この数字の1つ少ない数を持ってくれば良い」は通用しません。
校長「今日は、何日にすればいいかな?」
Nさん「16?」 なぜか数字が増えています
校長「今日は13日だから24-13を計算すればいいよ。いくつかな」
Nさん「習ってません」 えっ?そうか、2位数ー2位数は2年生の内容か・・・思わぬ不覚!!
今日の数字を確認して、Nさんがカードを取りに行きます。その間はこの通り。ここで、Kさんのお父さんと会いました。
Kさん父「(校長先生)1日になってますよ!」
校長「今、取りに行ってま~す!」 みなさん、しっかりボードを見ておられます!!
Nさんが戻ってきて設置しています。2日目も「ミッション」成功です!!