2020年8月の記事一覧
夏休みの振り返りと2学期の目標
今日の業間は集会活動が行われました。内容は、「夏休みの振り返りと2学期の目標」の発表でした。各学年代表が一人ずつ発表しました。
発表は6年生から行いました。それぞれが「夏休みのめあての振り返り」「夏休みの思い出」「2学期の目標」を発表しました。
思い出は、映画を見に行った、バーベキューをした、花火や魚釣りをした、お墓そうじをした、いとこの家に行った等々でした。楽しい夏休みだったことが分かりました。
めあての振り返りをした子は、土曜日や日曜日には、早寝早起きができなかったことを反省していました。立派です。
2学期の目標は、地域の人と対話する、ノートをきれいにとる、いろいろな種類の本をたくさん読む、漢字をたくさん覚える、運動会を頑張るために早寝早起きをする、返事をきちんとする、わり算を頑張る、体育を頑張るなど、どれも意欲的です。
みんな話す内容や構成をよく考えていました。また、ほとんどの子どもたちが、何も見ずに発表できたことが素晴らしかったです。聞いている子どもたちも、きっと自分と重ねて聞いていたことでしょう。
研究助成金をいただきました。
先週の金曜日に日本教育公務員弘済会熊本支部より研究助成金をいただきました。子どもたちのためになるよう有効活用していきます。ありがとうございました。
今日から午後も授業でした。
夏休み明け2週間目を迎えました。先週は午後から面談もあり午前中授業でしたが、今日からは給食後、通常の6時間授業となりました。朝は、月曜ということでやや元気がなかったよう思いました。夏バテかな?と思っていましたが、昼休みは外で遊ぶ姿も見られました。
朝の会が終わった1年生教室では、今日誕生日の子どもが、1年生みんなからの手作りバースディーカードをもらって嬉しそうでした。
お昼の放送でも「今日は1年生の○○○さんのお誕生日です。」と、誕生日を知らせる放送がありました。小さい学校ならではのアットホームな校内放送です。ちなみに私の誕生日も昼の放送で紹介され、嬉しかったです。はじめての体験でした。
2年生は、国語で新しい勉強に入っていました。「どうぶつえんのじゅうい」という説明分です。長い文章ですが、生き物好きの2年生は、興味を持って学習できると思います。
3・4年生も国語は、新しい勉強でした。どちらも詩を勉強していました。
3年生は分からない言葉を辞書で調べていました。みんな付箋がたくさん貼ってあります。
4年生は、詩を読んで気づいたことを発表していました。自分たちで気づきを発表し、タブレットに書き込み、電子黒板に映し出していました。
5・6年生は、昼休みに詩の暗唱を頑張りました。
最終チェックに校長室にきました。写真は順番を待っている5・6年生です。先週までで半分ぐらいが合格していましたが、今日で見事全員合格となりました。さすが高学年です。次の暗唱もそろそろスタートします。
スタートの1週間が終わりました。
スタートの1週間が終わりました。
毎朝、すぐに日差しが強くなるので、ポーチュラカもどんどん開いています。鮮やかです。
今日は、朝の登校で日傘を利用をしている子を見ました。その子に聞いてみると、涼しいとのことでした。日傘おすすめです。
3・4年生では、図工で人権ポスターを書いていました。言葉と絵で人権啓発につながるポスターを一生懸命考えていました。どんな作品に仕上がるか楽しみです。
5年生は体積のまとめでした。デジタル教科書を使ってクイズ形式のまとめにチャレンジしていました。みんなすぐに答えることができていました。
6年生は円の面積でした。ちょうど単元の始まりのところでした。円の面積の求め方を考えていき、最後は公式へつなげる学習です。グループで考えを出し合い、発表し合っていました。難しいところです。
今週は、夏休みの作品募集もそろってきました。短い夏休みでしたが、作文や絵、工作等々、自主的に取り組んだ夏休み中の学習の跡です。まじめな子どもたちです。
猛暑の中の2学期スタートでしたが、無事1週間が終わりました。この1週間、たくさんの笑顔が見られました。また、それぞれの学級で、落ち着いて学習や生活に取り組む様子も見られました。子どもたちがスムーズに学校生活のスタートが切れるよう、ご家庭での支援や見守りに感謝申し上げます。
1時間目は国語
2学期始まって4日目、学級の当番や係りも決まり、どの学級も通常の授業が行われていました。今日は1時間目は、全クラス国語でした。だいたい1時間目に国語、2時間目に算数という時間割は、どの学校どの学級でも多いのではないでしょうか。
1年生は、教科書の音読練習でした。一行ずつ交代で読んでいく音読をしていました。はじめて行う方法のようでした。少しずつ慣れていきました。これからいろいろな読み方を覚えていくことでしょう。
2年生は、「ことばでみちあんない」という単元でした。地図の中で自分が決めたところへ案内するための文を作っていました。思った場所へ案内するには、大事な目印などを伝えないと相手に伝わらないということが分かったようでした。
3年生と4年生は、どちらも漢字の書き取り練習に取り組んでいました。3年生は、200字、4年生は202字を1年間で学習します。みんな黙々と頑張っていました。
5年生と6年生は、どちらも「話すこと・聞くこと」の学習でした。
5年生は、2つのグループで話し合ったことを発表していました。
6年生の活動の様子です。友だちの意見にみんながコメントを返していました。たくさん書いていました。