ブログ

ひめっ子日記

10月18日(金)

不審者対応避難訓練

5時間目に不審者対応避難訓練を実施しました。

この訓練のねらいは、

【職員】不審者への対応及び児童の保護・避難誘導

【児童】緊急放送の理解と実際の避難

であり、1年教室に不審者が侵入したという想定で行いました。

何の前触れもなく、不審者(役)が1年教室に入ってきました。

1年担任は、児童をベランダから避難させた後、不審者(役)に声をかけて対応します。

駐在所からも来ていただき、訓練の様子を観ていただきました。

緊急放送を聞き、急いで避難場所に避難します。

この後、体育館において、駐在所の方からの講評と校長の話がありました。共通点は、「先生の話(指示)をしっかり聞いて、命を守る行動をとることが大事!」ということでした。

今回の訓練に向けては、かなり時間をかけて職員で内容を検討して実施しましたが、終了後の職員での振り返りでは、多くの反省点や改善点が挙げられました。子供たちの命を守るために、よりよい訓練となるよう、今後に生かしていきたいと思います。

10月17日(木)

保育園訪問

4時間目に、5年生が保育園を訪問しました。ご存知のとおり、本校では「歯・口の健康づくり」に取り組んでおり、その一環としての学習です。総合的な学習の時間において、保育園児がむし歯を予防するためには何が必要かを考え、それをまとめて伝えることを目標に取り組んでいます。

昨日と今日の2回、2つの班に分かれて保育園を訪問し、先生にインタビューしたり園児の給食や歯みがきの様子を観察したりして実態を把握しました。

保育園の先生へにインタビューをしています。

給食の様子を観察したり動画を撮ったりしています。

歯みがきの様子を動画で撮っています。

今後、保育園児に伝えるべきことは何かを考えてまとめ、11月中には発表する場を設定して伝えることにしています。その時を楽しみにしておきたいと思います。

10月16日(水)

合唱練習

6時間目に4・5・6年生による合唱の練習が体育館でありました。

11月20日(水)に天草郡市音楽会が開催されますが、本校からは4・5・6年生が出場し、合唱を発表することになっています。楽曲は『秋の子』と『未来への賛歌』の2曲です。

今日は主に2つのパートに分かれての練習でした。

音楽が専門である教頭先生の指導の下、子供たちのきれいな歌声が響いていました。

写真なので歌声をお届けできないのが残念です。

保護者の皆様、音楽会当日、ぜひとも会場(本渡市民センター)においでいただき、ご鑑賞ください。

詳細につきましては、おってご連絡いたします。

10月11日(金)

車いす体験学習

2・3時間目に、車いす体験学習が4年とわくわく学級でありました。

社会福祉協議会から5名の方に来ていただき、分かりやすく丁寧に教えていただきました。

まずはじめに、車いすの構造やはたらきなどについて学びました。

介助する場合は、相手の顔が見える位置で、目線を低くしゃがんでコミュニケーションを取ることが大切です。

車いすの乗り方(操作の仕方)の練習です。過去に経験がある子は、やはり慣れていて上手でした。

車いすの前輪を上げるのにはコツがいったようです。

段差を想定して、マットの上に乗る練習です。

多目的トイレにも実際に入ってみました。介助してもらえればいいのですが、一人だと大変です。

屋外に出ました。体育館の床と違って、アスファルトは摩擦が大きい分、操作がしにくいことに気付いたようです。

実際に横断歩道も渡りました。どのような感想をもったでしょうか?

とても貴重な体験となりました。介助する側、される側の両方を体験することで、コミュニケーションをとることや相手のことを思いやる気持ちの大切さなど、たくさんのことを学ぶことができたと思います。この体験を通して学んだことを、普段の生活の中でしっかりと生かしていってくれることを期待したいと思います。

社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。

10月10日(木)

5年集団宿泊教室

今日から明日にかけて、5年生は集団宿泊教室で天草青年の家に行っています。最高の天気の下(明日も晴れの予報)、大自然に囲まれた素晴らしい環境の中で、自然の大切さや仲間と協力することの素晴らしさ、集団で生活する上で大切なことなど、たくさんのことを学んで帰ってきてほしいと思います。