ブログ

食について

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 今週も始まりました。雨の多い一週間になりそうですが、気持ちを上手に切り替えて過ごしたいですね。

 今朝のおみそ汁は、「玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、小ねぎ」でした。甘口の味噌を多めに入れて、味をつけました。梅雨時期は少し肌寒く感じる日もありますね。熱いおみそ汁を食べることで、体と心の両方が温まりますね。

 さて、2枚目~4枚目の写真は、週末に作ったかきたま汁です。給食のかきたま汁は、子どもたち、先生たちにも人気があります。実は、白水小の先生が給食のレシピをもとに、『家で作ったこと』、『家族の方が、とても喜んで食べてくれたこと』などを話してくれました。出汁を取らずに作ったそうですが、とてもおいしいかきたま汁ができたそうです!レシピを渡した私も、とっても嬉しい気持ちになりました。

 簡単に、かきたま汁の作り方を紹介します。玉ねぎ、じゃがいもを出汁で煮ます。じゃがいもがやわらかくなったら、うすくちしょうゆと塩で味をつけます。沸騰した中に、水で溶いた片栗粉を入れます。しっかり割りほぐした卵を、少しずつ入れていきます。卵にしっかり火が通ったら、小ねぎを入れて出来上がりです。

 今回は、玉ねぎとじゃがいもだけでしたが、にんじんやしめじ、干ししいたけなどを入れてもおいしいです。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 金曜日でしたが、朝から元気に過ごせましたか?我が家では、『今日一日、がんばろうね!』と子どもを励ましながら朝の時間を過ごしました。

 今朝のおみそ汁は、「豚肉、玉ねぎ、なす、レタス」でした。豚肉は、昨日の夕飯の残りを入れました。味つけは、豚肉を入れたので赤みそを加えて、赤だし風にしました。なすが少し苦手な子どもですが、家でも給食でも頑張って食べています。苦手なものにチャレンジしていくことで、自信もついてくるのかぁと見守っています。

 明日から、週末の休みですね。休み中も、『早寝・早起き・朝ごはん』の生活リズムで、元気に過ごしてください。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 一週間の真ん中です。疲れは出ていませんか?梅雨入りし、登校時の天気が気になりますね。早起きを心がけて、朝の準備を自分でできるようになるといいですね。

 今朝のおみそ汁は、「ごぼう、人参、しいたけ、キャベツ、さつまいも、油揚げ、ねぎ」でした。茹で野菜や冷蔵庫に残っている野菜を、組み合わせて作りました。朝のおかずが、おみそ汁だけの時は具だくさんになるように心がけています。

 御飯の上には、『赤じそ』をのせています。しそや梅干しには、疲れをとる効果や、おなかの調子を整える効果があります。梅雨から夏にかけて、積極的に食べるといいですね。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 雨の一日になりました。外での活動が少なくなり、体力が残っている人も多いかもしれません。夜ぐっすり眠れるために、お風呂にゆっくり入るのもいいですね。

 今朝のおみそ汁は、「なす、玉ねぎ、人参、しいたけ、レタス、南関あげ」でした。6月半ばになり、『なす』を店頭で見かけることが多くなりました。今日の種類は、やわらかい「赤なす」でした。なすは油との相性がいいので、南関あげを入れました。レタスは、食感が残るように味噌を入れた後に加えました。

 目玉焼きは、子どもが作りました。今日は3個とも黄身がきれいに残ったまま割ることができ、大満足でした!一番きれいに焼き上がった目玉焼きを、自分で食べる姿に癒やされました。副菜の大根と人参のごま和えは、夕飯の残りです。子どもが、茹でた野菜を組み合わせて、味つけしてくれました。自分たちで味つけをするようになり、野菜を食べる量が増えてきたように感じています。

 ジメジメ蒸し蒸しした梅雨時期です。台所仕事前には、しっかり石けんで手洗いをしてから取り組むといいですね。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 雨が降り、肌寒い日になりました。体調をくずしている人はいませんか?

 今朝のおみそ汁は、「長ねぎ、大根、人参、油あげ」でした。お昼ごはんに作った『鶏肉のから揚げ』を朝ごはんに食べたので、おみそ汁の具は少なめにしました。

 さて、梅雨入りし、雨が降る日が多くなりそうです。また、気温の変化も大きくなりそうですね。体調を整えるために、衣服の調節をしたり、温かい料理を取り入れるなど、子どもさんと一緒に取り組んでください。私も、朝のおみそ汁で体が温まるように、『早寝・早起き・朝ごはん+おみそ汁」を続けていきたいです。