ブログ

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 雨の一日になりました。外での活動が少なくなり、体力が残っている人も多いかもしれません。夜ぐっすり眠れるために、お風呂にゆっくり入るのもいいですね。

 今朝のおみそ汁は、「なす、玉ねぎ、人参、しいたけ、レタス、南関あげ」でした。6月半ばになり、『なす』を店頭で見かけることが多くなりました。今日の種類は、やわらかい「赤なす」でした。なすは油との相性がいいので、南関あげを入れました。レタスは、食感が残るように味噌を入れた後に加えました。

 目玉焼きは、子どもが作りました。今日は3個とも黄身がきれいに残ったまま割ることができ、大満足でした!一番きれいに焼き上がった目玉焼きを、自分で食べる姿に癒やされました。副菜の大根と人参のごま和えは、夕飯の残りです。子どもが、茹でた野菜を組み合わせて、味つけしてくれました。自分たちで味つけをするようになり、野菜を食べる量が増えてきたように感じています。

 ジメジメ蒸し蒸しした梅雨時期です。台所仕事前には、しっかり石けんで手洗いをしてから取り組むといいですね。