学校生活

学校生活の様子

7/7 白川大水害に学ぶ

昨日、4年生が総合的な学習の時間に「6.26白川大水害に学ぶ」として、川後田公民館に行きました。この学習では、白川大水害の写真を見たり、話を聞いたりして、当時の様子を知り、さらに知りたいことについて考えることが目的でした。


公民館ではゲストティーチャーの川﨑さんからお話を聞きました。川﨑さんは小さい頃白川大水害を体験され、現在も元区長として地域の防災にも関わっておられる方です。公民館では、今も残してある大水害の写真について詳しく説明していただきました。また、水害記念碑にも案内していただきました。

裏山に避難されたこと、大きな岩が濁流と一緒に流れてきて、田畑を埋めつくしたこと、その大きな岩を協力して砕いて、護岸工事をしたこと、3年かけて元の田畑に戻されたことなどを聞き取りました。

子どもたちの感想には、氾濫した川の水の力に驚いたこと、垂玉川も氾濫したことを知ったこと、水害のおそろしさのことについてなどありました。

 

川﨑さんからは、災害から命を守るために「何かあったら早めに避難すること」「ハザードマップを確認すること」を教えていただきました。

子どもたちのために、貴重なお話をしていただきありがとうございました。聞き取ったことをこれからの学習に活かしていきます。

7/6 学校生活(3時間目)

3時間目の授業です。
1年生、国語、体育でプールに入る予定でしたが、3時間目だけ雨が強くなり、泳ぐことができませんでした。それでも国語を頑張っていました。

2年生、図工、新聞紙を使って造形遊び、グループで協力して楽しそうでした。

 

3年生も図工、段ボールに絵を描いていました。こちらは、自分の作品作りに一生懸命でした。

5年生は、外国語、英語を聞き取っていました。

6年生、算数、2つのグループ、少人数に分かれての学習、速さの問題にちょっと苦戦していました。

 

7/5 7月の新しい掲示物

雨はよく降りましたが、学校では台風の影響はほとんどなくほっとしました。1・2年生は、朝顔とミニトマトを室内に避難させていました。ずいぶん大きくなっています。

7月に入り新しい掲示物が作られています。紹介します。
英語の掲示物です。アルファベットが書かれています。イラストが外国を感じさせます。

6月に各学年で植えた花の名前に関する掲示物です。花の写真の下のカードをめくると花の名前が書かれています。他の学年が植えた花の名前も覚えられるといいですね。

保健室の掲示は、「熱中症の予防」がテーマです。応急手当グッズを倒れた子どものイラストに貼りながら、応急手当が学べる楽しい掲示物です。

 

7/4 地域から学ぶ(2年生・3年生)

今日は、台風が接近してきましたが、雨も降らず、2年生と3年生では、予定していた校外学習を実施できました。
2年生は、生活科、「村たんけん」、パンダイゴさんと役場に行きました。


3年生は、総合で「白川水源見学」に行きました。

 

今日の見学地は、2・3年生にとって、身近で知っているところです。みんなで見学に行ったり、話を聞いたりすることで、新しい発見や学びがあったと思います。
地域の人・もの・行事などからしっかり学んで、地域をますます好きになって欲しいと思います。

6/30 学校生活

暑くなったとたん、花いっぱい運動で植えられた花が元気になっています。職員玄関前の花々もきれいに咲いています。

1時間目の授業、2年生、音楽、タブレットの鍵盤で授業

 

1年生算数、ノートも上手に使っています。

6年生は、総合、グループでの調べ学習

 

5年生は算数、倍の学習、難しいところです。

3年生は、体育、プールでの学習、みんな気持ちよさそうでした。

今年は、たくさんプールの学習ができます。子どもたちの目標やめあてです。

明日は、授業参観、よろしくお願いします。

6/30 「水の学習」のお礼(行動目標)

6月21日、4年生が「水の学校」という県からの出前講座(授業)で水や環境保全について学習したことをこのホームページでも紹介しました。その後、4年生では、学んだことから、環境保全のために自分たちにできる行動目標を立てました。この行動目標をお礼を兼ねて、お世話になった熊本県環境生活部へ送りました。みんなしっかり考えていることに感心しました。大切な南阿蘇村の自然、水を守っていく子どもたちです。

6/29 梅雨明け!生活科「村たんけん」

昨日、梅雨明け?と書いた後、梅雨明け宣言が出されました。

今日、2年生が生活科で「村たんけん」に出かけました。場所は、長陽保育園と地獄温泉です。見学やインタビューの勉強を頑張ってきました。

地域を知る生活科の学習は、楽しく、地域の良さを知り、地域を好きになる機会となります。みなさん大変お世話になりました。

6/28 夏の空、梅雨明け?

空が変わった感じがします。昨日、九州南部が梅雨明けが宣言され、今日はこの空です。夏真っ盛りのようです。九州北部もそろそろ梅雨明けでしょうか?


1時間目、2年生は生活科で「生きものをとりに行こう」で加勢地区に出かけました。道具を持ってみんな楽しそうでした。

1年生は道徳でした。いろいろな人たちにお世話になっていること、感謝の気持ちについて考えていました。

1・2年生の中庭です。プランターの花もきれいに咲いています。

畑の作物もずいぶん大きくなっています。

朝顔やミニトマトも丈が伸びました。ミニトマトは緑色の実がいくつもなっているものもありました。

これから暑くなりそうですが夏はいいですね。

6/27 学校生活(1時間目の授業)

3年生社会、ポテトチップスを作る工場のことを調べていました。

4年生国語、お礼の手紙の書き方を学習していました。

5年生社会、テストでした。最後までよく考えていました。

6年生社会、米作りが始まったころのムラの様子を調べていました。