日誌

学校生活

花丸 消防署見学にいったよ

6月10日(水)4年生は社会科の学習で消防署見学に出かけました。消防署の方からお話を聞いた後、本物の消防車や救急車をじっくり見せて頂きました!全員はしご車にも乗せていただき、本物を肌で感じることができました☆阿蘇広域消防署本部の皆様ありがとうございました。

会議・研修 研究授業③ 2年算数

6月10日(水),授業研究会がありました。2年算数「長さをはかろう」の授業です。「あ!1年生の時、〇〇先生とやった!」と1年生の学習も思い出しながら、身近な物を使って長さを測っていきます。机上も整理され、ノートの取り方もICT機器を活用しながら2年生にもわかりやすいよう工夫がされていました。

にっこり 学校公開日がありました♫

6月5日(金)は学校公開日でした。3時間目と4時間目の授業を参観して頂きました。発表した後、ちらっとお家の方を見たり、一緒に考えたり…温かい雰囲気の中授業が行われていました。本日はお忙しい中、たくさんのご参観、ありがとうございました。

会議・研修 研究授業②6年算数「分数のかけ算」

6月3日(水)、6年算数の研究授業が行われました。「分数のかけ算」の学習です。ヒントカードも参考にしながらまずはじっくり一人で考えます。その後、ペアの友達と考えを出し合い、発表していきました。悩んだり、考えに自信のもてなかった子も、友達と意見を出し合うことで発表へと繋がりました!本校では電子黒板が黒板投影型のため、黒板・電子黒板・ホワイトボードの活用の仕方も課題となっています。新たな活用の仕方を参観し、研究が更に深まりました。

晴れ 楽しかった!!どろりんピック☆田植え

5月27日、5・6年生の総合的な学習の時間に「どろりんピック」がありました。ボールリレーや手つなぎ鬼をして田の土をしっかり混ぜました☆翌28日には、田植えをしました。今年も地域の方や保護者の皆様にご協力いただきながら時間内に植えることが出来ました☆おいしい餅米がになるよう、お世話も頑張ります☆

会議・研修 27年度1回目の研究授業が行われました

今年度の中松小学校の研究テーマは『主体的に学び、「確かな学力」を身に付けた児童の育成~算数科における「なかまつ学習」の工夫を通して~』です。5月19日に今年度1回目の研究授業が3年生の理科で行われました。今年度各クラスに導入された電子黒板を全体指導の中で活用しながらも、ワークシートや黒板への掲示物を自作され、今後の学びにつなげる工夫がされていました。また3年生のこの時期から、予想を立て、実験の条件を整理することに重点をおいて授業をされ、高学年を見据えた授業が行われていました。放課後の授業研究会でも、先生方から様々な質問や意見が出され、今後に繋がる研究授業となりました。

オオルリシジミをみつけたよ!

5月14日、1・2年生の生活科の様子です。今年も地域の方に来て頂き『オオルリシジミ』の観察に出かけました。阿蘇ならではの広い草原!!放牧中の牛が歩いてできた道を通って進みました☆オオルリシジミのえさとなる草は苦いため牛は食べないそうです。大きな牛と小さなオオルリシジミ。自然の中で上手に共存しています。この日も子ども達は元気に飛びまわるオオルリシジミと出会うことができました!!阿蘇の豊かな自然を感じる大切な時間となっています。

会議・研修 授業参観お世話になりました☆

4月19日(日)今年度最初の授業参観が行われました。今年度から各学級に導入された「電子黒板」を活用した授業も行われました。じっくり考えたり、意見を出し合ったり、発表したり、授業の様子をお家の方に見て頂くことができました。授業参観へのたくさんのご参観、その後の教育会総会等へのご出席ありがとうございました。

花丸 平成27年度・新しい1年がスタートしました☆

4月9日(木)中松小学校の入学式が行われました。今年度は、14名の1年生が入学してきました☆あたたかい拍手の中、担任の先生と一緒に元気よく入場してきた1年生。お話もしっかり聞き、大きな声で返事をすることも出来ました。今年度のスローガンは、『元気いっぱい笑顔いっぱいの中松小』です。たくさん学び・たくさん遊び・たくさん笑う、実り多き1年となるよう、職員一同力を尽くしていきたいと思います。