ブログ

給食メニュー

12月14日(木)の給食

12月14日(木)の給食です。

 今日のメニューは、わかめご飯、たぬき汁、鮭のちゃんちゃん焼き、ブロッコリーのおかか和え、牛乳でした。

 たぬき汁は、てんぷらやこんにゃくを使った汁ものだそうです。名前の由来は、「たぬきが化けた」ということで、肉のかわりにこんにゃくを代用したという説があるそうです。諸説あるそうです。横島小のたぬき汁は、こんにゃくとさつま揚げの他に、あげや人参、えのき、ねぎなど具沢山で醤油味に生姜が入り、温かくておいしいたぬき汁でした。

 ちゃんちゃん焼は、北海道の郷土料理で、魚と野菜を焼いて、みそなどで味付あじつけした料理だそうです。横島小のちゃんちゃん焼きは、焼き鮭に、ねぎや玉ねぎ、ピーマン、キャベツを焼いて味噌で味付けされたものをのせた、とってもおいしいちゃんちゃん焼きでした。私は、アルミホイルに残った旨味と味噌のおいしい汁をわかめご飯にかけていただきました。白ご飯にも合うおいしさで、おかわりしたくなるおいしさでした。

 ブロッコリーのおかか和えも、ご飯がすすむおいしさでした。ブロッコリーは、カロテンやビタミンCが豊富で、鉄分や葉酸、タンパク質等の栄養満点の野菜で、おかかとの相性もとてもよくておいしかったです。

 牛乳でカルシウムもばっちりおいしくとれて、理想的な和食ランチでした。

12月13日(水)の給食

12月13日(水)の給食です。

今日のメニューは、コッペパン、チリコンカン、マカロニサラダ、フルーツの生クリーム和え(乳アレルギー対応は、生クリームなし。)、牛乳でした。

今日は、コッペパンに自分が好きなものをはさんで食べるうれしい、楽しい給食でした。牛乳ともGood マッチでとてもおいしかったです。

私は、チリコンカンをはさんで食べました。チリコンカンは、メキシコ料理が由来とされる、アメリカ南部のテキサス州の郷土料理だそうです。ひき肉と玉ねぎなどの野菜を炒め、大豆やトマト、スパイスと一緒に煮込んだものです。コッペパンにはさんで食べたらアメリカンランチと思いました。マカロニサラダも子どもたちが喜ぶ味付けでした。そして、フルーツの生クリーム和えは、生クリームを給食の先生方が、筋トレにるくらい混ぜていただいたおかげで、フルーツケーキのようにおいしいデザートでした。子どもたちも、とっても喜んだアメリカンランチでした。

12月12日(火)の給食

12月12日(火)の給食です。

今日のメニューは、麦ご飯、かきたま汁(卵アレルギー対応は、卵なし。)、豆腐ハンバーグ、ブロッコリーサラダ(卵アレルギー対応は、手作りドレッシング)、牛乳でした。

かきたま汁は、片栗粉でとろみをつけてあり、具沢山で、温かくおいしかったです。豆腐ハンバーグは、麦ご飯とよく合っていて子どもたちも喜んでいました。ブロッコリーは、栄養満点でお肌にいいそうです。ツナとの相性も良く、子どもたちもおいしく食べることができました。卵アレルギーに、手作りドレッシングを作っていただき、給食の先生方の愛情をまた感じるおいしさでした。牛乳でおいしくカルシウムをとれて、今日もごちそうさまでした。

 

12月7日(木)の給食

12月7日(の)給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、キムチスープ、ビビンバ(卵アレルギー対応は、卵除去です。)、りんご、牛乳でした。

今日は、韓国ランチでした。ビビンバと麦ごはんは、よく合うと思います。横島小ビビンバは、天水産のチンゲンサイをはじめ、具沢山で Very Good のおいしさでした。卵除去の方もおいしかったです。

キムチスープは中華スープを使って、辛さを子どもがおいしく食べられるように工夫してありました。私は、辛い方が好きですが、今日のキムチスープもとてもおいしかったです。

デザートには、りんご(品種は、ふじ。)がでて、季節を感じ、おいしくいただきました。

牛乳も、横島小韓国ランチに合っていておいしくいただきました。

12月6日(水)の給食

12月6日(水)の給食です。

今日のメニューは、揚げパン、ポトフ、ココアビーンズ、キャロットサラダ、牛乳でした。

今日は、揚げパン!!でした。子どもたちも大人気のパンで、コッペパンを油で揚げて、それをきな粉と砂糖とほんの少しの塩でまぶしてありました。ほんの少しの塩が絶妙にいい味加減でした。さすが横島小の給食の先生方です。牛乳との相性も一番いいと思いました。いつも以上に牛乳がおいしかったです。大満足でした。

ポトフも鶏のブイヨンベースで、キャベツ、人参、ジャガイモ、きのこ、ポークビッツウィンナーを煮込んであり温かくておいしいスープでした。

ココアビーンズは、黒糖で作ってあり、深みのある甘さでおいしかったです。キャロットサラダも人参を千切りにして、ツナとマヨネーズで絡めてあり、子どもたちも食べやすく、おいしかったです。

みんな、おいしく、うれしい給食でした。

12月5日(火)の給食

12月5日(火)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、マーボー茄子、中華和え(ピーナッツアレルギー対応は、ピーナッツなし。)にんじん焼売(シューマイ)、牛乳でした。

今日は、横島小中華ランチでした。人参を練り込んだにんじん焼売は、人参嫌いな子どもでも食べれるように工夫された焼売で、私はおいしいと思いました。給食の先生方の工夫に感謝します。

中華和えは、アレルギー対応のピーナッツなしの方は、酢醤油が効いていておいしいと思いました。もちろんピーナッツありもおいしかったです。

私の好物のマーボー茄子は、ご飯にかけてマーボー茄子丼にして麦ごはんとおいしくいただきました。子どもたちの中には、茄子が苦手な子もいるようで、これもまた給食の先生方が、茄子を小さく切ったり、大豆のお肉も入れられたりして愛情と工夫を入れてありました。

今日もおいしい牛乳でカルシウムもとれて、おいしいランチをいただきました。

12月4日(月)の給食

12月4日(月)の給食です。

今日のメニューは、さつま芋ごはん、のっぺい汁、こんにゃくサラダ、鯖のたつた焼、牛乳でした。

朝晩がめっきり寒くなってきました。いよいよ冬本番という感じです。この季節ののっぺい汁は、身体が温まります。今日ののっぺい汁も野菜の旨味がよく出ていてとてもおいしかったです。こんにやくサラダには、コーンが入れてあり、マヨネーズの味付けがとても合っていておいしかったです。魚が苦手な子どもたちも多いのですが、今日の鯖のたつた焼は、骨もとってあり、魚特有の青臭さもあまり感じず、給食の先生方の工夫で、子どもたちも食べやすくなっていた思います。私は、魚が好きなのでとてもおいしくいただきました。

そして、さつま芋ごはんは、1年生と4Hクラブの方々が作った芋を、4Hクラブの方々から教えてもたって、約1ヵ月熟成させたものを入れていただきました。もち米や胡麻も入れていただき、もちもちの食感と粘りがあって超おいしかったです。私には、スペシャル和定食ランチでした。今日もおいしい牛乳で、栄養もバランスも満点の給食でした。

12月1日(金)の給食

12月1日(金)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、呉汁、肉詰めいなりの煮物、ひじき和え、牛乳でした。

大豆を蒸むしてすりつぶしたものを「呉(ご)」というそうです。横島小の呉汁は、具沢山で味噌がおいしく、栄養満点です。ひじき和えも、キャベツや小松菜、コーン等のたくさんの野菜とひじきを子どもたちが好む味付けにしてあり、健康的でおいしかったです。肉詰めいなりの煮物は、子どもたちが好きなもので、どれも麦ごはんが一段とおいしくなるおかずでした。そして、おいしい牛乳でカルシウムもしっかりととれて、今日も大満足の家庭和定食でした。ありがとうございました。

11月30日(木)の給食

11月30日(木)の給食です。

今日のメニューは、こぎつねご飯、けんちん汁、蓮根つくねの照り焼き、胡麻酢和え、牛乳でした。

今日は、雨上がりの曇天の中で、冷たい空気が身体に沁みる日でしたが、けんちん汁の温かさと出汁のおいしさが、身体と心を元気にしてくれました。蓮根つくねの照り焼きは、照り焼きバーガーの濃厚ソース風味で、子どもたちも喜んでいました。その濃厚さと胡麻酢和えのさっぱりとした味と食感がとても合っていました。牛乳とも合っていて、今日もおいしくカルシュウムをとることができました。

そして、こぎつねご飯は、具沢山で、きざまれたあげに味が沁み込み、とてもおいしいまぜご飯でした。

今日で、11月も終わります。給食の先生方、今月もおいしい給食をありがとうございました。12月も学校へ来るのが楽しみです。どうぞよろしくお願いします。

11月29日(水)の給食

11月29日(水)の給食です。

今日のメニューは、ウィンナーパン、コーンクリームスープ(乳アレルギー対応は、コンソメスープ)、ツナサラダ、みかん(みかんアレルギー対応は、桃のゼリー)、牛乳でした。

今日は、子どもたちも先生方も大好きな手作りウィンナーパンでした。パン生地から手作りで給食室で焼き上げるとってもおいしいパンです。そして、今日は、パンの形も変えて作ってありました。給食の先生方が、もっと子どもたちに喜んでもらおうと工夫されました。その気持ちに大感謝です。

スープは、クリームもコンソメも野菜の旨味がたっぷりと出ていて、甘みを感じる、温かくて優しいおいしいスープでした。

ツナサラダには、ワカメも入れてあり、ミネラルたっぷりのおいしく健康サラダでした。デザートのみかんは、お隣の小天の草枕みかんで、甘酸っぱさがとてもおいしかったです。アレルギー対応の桃のゼリーもおいしかったです。牛乳は、ウインナーパンとの相性がよく、今日もカルシュウムをおいしくいただくことができました。

 

11月22日(水)の給食

11月22日(水)の給食です。

今日のメニューは、黒糖パン、ポトフ、グリーンサラダ、オムレツ(卵アレルギー対応は、サラダステーキ)、牛乳でした。

ポトフは、フランスの家庭料理の一つだそうです。フランスでは、鍋をPot(ポット)と言い、Feu(フ)は火を示すそうです。それで、火にかけた鍋という意味になるそうです。肉や野菜を長時間煮込んだ料理だそうです。横島小のポトフは、小さめのかわいいウィンナーとじゃがいも、人参、大根、キャベツ等の具沢山でおいしい出汁の効いた、温かいスープでした。この時期に最適です。グリーンサラダには、ブロッコリーやキャベツ、コーン等が入っていて、少し酸味がある甘味のおいしいサラダでした。ブロッコリーはこれからが旬の野菜で、ビタミンCが豊富だそうです。オムレツは、子どもたちに大好評でした。卵アレルギー対応のサラダステーキもなかなかのおいしさでした。そして、黒糖パンは、今日のメニューによく合っていて、牛乳との相性もGOODで、牛乳のおいしさが増しました。

11月21日(火)の給食

11月21日(火)の給食です。

今日のメニューは、キムたくご飯、スーミータン(卵アレルギー対応は、卵なし)、かみんこサラダ、大学芋、牛乳でした。

スーミータンとは、中国風コーンスープだそうです。粟米湯と書いてスーミータンと言うそうです。粟米が、とうもろころし、湯が、スープを意味するそうです。横島小のスーミータンは、温かくて、とうもろこしの甘みが、たくさんの具やとき卵と絡まって優しいおいしさを醸し出していました。

かみんこサラダは、さきいかやごぼう、きくらげ等が入れてあり、顎力をつけるためによく噛んでほしいとの願いから作られていました。私の大好物でした。

そして、キムたくご飯は、これまた私の大好物で、豚キムチとたくわんのまぜご飯で、子どもたちも喜んで食べていました。

大学芋は、1年生が4Hクラブの方々の協力で収穫したさつま芋で作られてあり、おいしさもひとしおでした。牛乳との相性もピッタリで、いつも以上に牛乳がおいしかったです。給食の先生方の心遣いに今日も大感謝でした。今日もおいしかったで~す。

11月20日(月)の給食

11月20日(月)の給食です。

今日のメニューは、弥生ごはん、お姫さんだご汁、鶏の塩麹焼き、采果なます(柑橘アレルギー対応は、みかんなし)、牛乳でした。

今日は、ふるさとくまさんデーで、鹿本地域の郷土料理を横島小風にしていただきました。

まず、お姫さんだご汁は、“うまい!!”の一言につきました。今日のだごは、さつま芋を蒸かしてすりつぶしたものをだごに練り込んでありました。そのだごから出るさつま芋の甘みが、具材の旨味と合わさりとてもおいしだご汁になっていました。給食の先生方の愛情と手間が、このおいしさをつくり出しているのだとつくづく思います。鶏の塩麹焼きは、鶏肉を一つ一つ塩麹につけてから焼いてあり、塩麹のまろやかな塩加減が、子どもたちにもわかるおいしさでした。弥生ごはんは、もち米や古代米等数種類の穀物が入れてあり、モチモチした食感と見映えのよさが際立っていておいしかったです。采果なますは、千切りにした胡瓜と大根にみかんと桃でなますにしてあり、フルーツデザートのようにおいしかったです。そして、牛乳でおいしくカルシウムもとれました。

いや~今日の給食もおいしかった!!。

 

11月17日(金)の給食

11月17日(金)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、さつま芋のみそ汁、ささ身のレモン漬け、胡豆昆(ごずこん)サラダ・ミニトマト、牛乳でした。

今日は、冬の雨の日の寒さを感じる体感でした。そこに、さつま芋のみそ汁は、心も身体も温まるタイムリーなおかずでした。しかも、今日のさつま芋は、1年生が、4Hクラブの方々と育てて収穫したもので、おいしさも温もりも格別でした。そして、いりこ出汁がいつものように効いていてとってもおいしいみそ汁でした。ささ身のレモン漬けは、横島小の人気メニューで、カリッとした食感とレモンの酢と醤油のバランスがとてもよく、自宅でも食べたいと思うほどでした。胡豆昆サラダは、サラダに胡麻と大豆と昆布を混ぜ入れたもので、昆布の塩加減が程よく、栄養価も満点のおいしいサラダでした。また、ミニトマトは、横島産のトマトベリーという品種でとってもおいしかったです。おかげでいつも以上に麦ごはんが、おいしかったです。今日も牛乳でおいしくカルシュウムをとることができ、うれしい給食でした。

 そして、今日は、1年生とその保護者が一緒に横島小の給食をいただく給食試食会でした。

上の写真は、本校の栄養士の橋本さとみ先生に給食についてのお話を聞いた後に、1年生の子どもたちが、お礼を言っているところです。試食会については、後日、学校生活のコーナーで詳しくお伝えします。

11月15日(水)の給食

11月15日(水)の給食です。

今日のメニューは、まるパン、秋のクリームシチュー、白身フライ、コールスローサラダ、牛乳でした。コールスローサラダは、細かく切ったキャベツを使ったサラダのことを言うそうです。今日のコールスローサラダは、コーンや海藻も入っていて健康的でおいしかったです。秋のクリームシチューは、きのこやさつま芋などの秋の味覚がたっぷり入っていて、ほどよい塩加減の味付けで Very good でした。そして、まるパンに白身フライとコールスローサラダをはさんでフィッシュバーガーにしていただきました。

1年生も大喜びでした。

今日は、牛乳にピッタリのアメリカンランチという感じでした。今日も大満足でした。

11月9日(木)の給食

11月9日(木)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、のっぺい汁、豚肉の生姜焼き、卯の花和え、牛乳でした。

卯の花和えは、おからを使った和え物で、食物繊維が多く含まれているおからをサラダ感覚でおいしくいただきました。のっぺい汁は、野菜が苦手な子どもたちが、少しでも食べやすいようにと、野菜をできるだけ小さく切って入れてありました。この心遣いに感謝します。いつものように野菜の旨味が出ていて、温かくておいしいのっぺい汁でした。そして、私の大好物の豚肉の生姜焼きは、子どもたちも好きで、私は、麦ごはんにのせて豚肉の生姜焼き丼にして、おいしくいただきました。今日もおいしい牛乳でカルシウムもとれた和定食ランチでした。

11月8日(水)の給食

11月8日(水)の給食です。

今日のメニューは、きのこスープ、ミートスパゲッティ、フルーツヨーグルト、牛乳でした。

今日は、横島小給食で一番人気のきのこスープでした。豆乳をベースにしたシチューを一つ一つ手作りされたパン生地でかぶせてオーブンで焼きあげる究極の逸品です。子どもたちも、先生たちも大好きなきのこスープでした。加えて、ミートスパゲッティは、昭和の喫茶店で出されたいたものを思い起こさせる、これまた大人気のものでした。おまけにフルーツヨーグルトのデザートまでついていて、超ラッキーな給食でした。そして、今日もおいしい牛乳でカルシュウムをとれて、tres bien なランチでした。

11月6日(月)の給食

11月6日(月)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、大根のみそ汁、鶏の照り焼き、もやしの酢物、牛乳でした。

先週の木曜日に続き、今日も玉名市内の小・中学校の先生たちが、各学年ごとに集まり、人権学習の公開授業と研究会を行うために、いつもより約1時間早く給食を作っていただきました。

具だくさんの大根のみそ汁は、いりこの出汁が効いていて健康的でとてもおいしかったです。もやしの酢物には、じゃこも入れてあり、大根のみそ汁と同様においしかったです。鶏の照り焼きは、自家製だれに浸けて、一つ一つオーブンで焼き上げてありました。子どもたちも喜んでいました。麦ごはんが一層おいしくなりました。おいしい牛乳でカルシュウムもとれて、おいしくバランスのとれた給食でした。急がせたのにもかかわらず、今日も愛情と手間暇かけた給食でした。心から感謝します。

11月2日(木)の給食

11月2日(木)の給食です。

今日のメニューは、雑穀ご飯、ポークカレー、ナゲット、海藻サラダ、牛乳でした。

今日は、午後から玉名市教育委員会指定「学力充実研究推進校」研究発表会を本校で行うために、給食の先生方にお願いして、子どもたちも職員も好物で、準備や後片づけが早くできるメニューにしていただきました。また、いつもより1時間以上早く給食を食べるので、給食のできあがりも1時間以上早く作り上げていただきました。たいへんご苦労をおかけしました。協力に心から感謝します。

今日は、私の大好物の“ポーク”カレーと海藻サラダで、超うれしくて元気もでました。とてもおいしかったです。それにナゲットまでつけていただき感謝です。私の検食もいつもより早かったので、できたてほやほやの雑穀ご飯とカレーをいただくことができました。二倍にうれしかったです。海藻サラダの海藻の種類も多く、シーチキンも入れてあり、健康的でとてもおいしかったです。そして、おいしい牛乳でカルシウムをとれて、今日も感謝の給食でした。ありがとうございました。

11月1日(水)の給食

11月1日(水)の給食です。

今日のメニューは、米粉入り人参パン、タイピーエン(卵アレルギー対応は、うずらの卵なし)、餃子、おさつサラダ、牛乳でした。

今日は、横島小中華ランチでした。タイピーエンは、中国から日本に伝わった料理だそうです。今では、熊本の名物料理になっています。

横島小のタイピーエンは、野菜がたっぷりで、いつものように野菜の旨味と出汁が調和して、栄養満点でおいしかったです。熊本名物タイピーエンの横島小バージョンでした。

餃子は、一つ一つ焼き上げてあり、皮がパリパリしていて、食感が良く、とてもおいしかったです。

おさつサラダは、輪切りにして、さらに小さく切ったさつま芋を素揚げにして、サラダに入れてありました。その食感がとてもよく、マヨネーズの味付けが、Very goodでとてもおいしかったです。

米粉入り人参パンと牛乳とも合っていて、今日も、愛情のこもったたくさんの手間暇かけてある給食でした。今日も感謝します。ごちそうさまでした。

 

 

10月31日(火)の給食

10月31日(火)の給食です。

今日のメニューは、人参ピラフ、根菜スープ、ハンバーグケチャップソース、かぼちゃのマフィン、牛乳でした。

今日、10月31日は、ハロウィンです。そこで、給食もハロウィンにちなんだメニューでした。

いつもながらスープは、出汁がおいしく、それに根菜の甘みと旨味がまざって、とてもおいしかったです。人参ピラフは、人参が苦手な子どもたちが、食べやすいように小さく切ってあり、味付けも子ども好みにしてありました。ハンバーグは、子どもの大好きなメニューで、みんな喜んでいました。そして、かぼちゃのマフィンは、一つ一つ給食室で手作りしていただた特別メニューでした。牛乳との相性もGoodでとてもおいしかったです。

手作りのかぼちゃのマフィンのアップです。ふんわりとした食感とほどよい甘さがばっちグーでした。

横島小だから食べられるデザートです。今日も給食室の先生方の愛情と手間暇かけた給食をいただきました。本当にありがとうございます。

 

10月30日(月)の給食

10月30日(月)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、わかめスープ、ヤンニョムチキン、もやしの中華和え(ピーナッツアレルギー対応は、ピーナッツなし)、牛乳でした。

ヤンニョムチキンは、コチュジャン、ニンニク、砂糖、その他の香辛料から作る甘辛いソース(ヤンニョム)で味付けされた韓国のフライドチキンの一種だそうです。韓国では、ヤンニョムチキンは、味付けされたフライドチキンという意味になるそうです。

横島小のヤンニョムチキンは、鶏肉を唐揚げにして、子どもが喜ぶ甘辛ソースにつけてありました。私も子どもたちも、うれしく、おいしくいただきました。ヤンニョムチキンの濃いめの味をもやしの中華和えとわかめスープのさっぱりとしたおいしさで包み込み、麦ごはんをおいしくいただきました。そして、牛乳で今日もおいしくカルシュウムをとることができ、完璧なランチでした。

10月27日(金)の給食

10月27日(金)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、呉汁、塩麹炒め、みかん(みかんアレルギー対応は、豆乳ムース)牛乳でした。

呉汁の「呉」は、大豆をすりつぶしたものだそうです。横島小の呉汁は、具沢山で大豆もたくさん使ってあり、栄養満点の汁物です。今日は、午前中に雨が降り、空気がひんやりして少し寒かったので、呉汁の温かさとおいしさが身にしみました。塩麹炒めは、豚肉を塩麹につけて、玉ねぎやもやし、小松菜、韮と炒めてあり、食感と塩味がとてもよくおいしかったです。麦ごはんにのせて塩麹豚丼にしても食べました。ビタミンCたっぷりのみかんは、草枕みかんで、お隣の天水町の旬の果実をおいしくいただきました。今日もおいしい牛乳でカルシウムもしっかりとって、栄養満点のおいしい給食でした。

10月26日(木)の給食

10月26日(木)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、高野豆腐の卵とじ(卵アレルギー対応は、卵なし)、鰯の梅煮、かみかみ和え、牛乳でした。

高野豆腐は、約800年前の鎌倉時代、高野山の僧侶たちの手によってつくられた「凍り豆腐(こおりどうふ)」がはじまりとされているそうです。 精進料理として食べていた豆腐が、高野山の冬の厳しい寒さで凍ってしまい、それを翌朝溶かして食べてみたところ、食感が面白くおいしいというので食べられるようになったと言われているそうです。

横島小の高野豆腐の卵とじは、卵とじスープで、出汁の旨味が高野豆腐に染み込み、スープに高野豆腐のエキスが出て、まろやかで優しいスープです。アレルギー対応の卵なしのものも、見た目の華やかさはありませんが、味は一緒で、とてもおいしかったです。

かみかみ和えは、さきイカと切り干し大根を煮込んで、酢も使って味付けがしてあり、優しいおいしさで“顎力”がつく逸品でした。

鰯の梅煮は、ほどよい甘酸っぱさで、残りの汁を麦ごはんにかけて食べました。多くの子どもたちも同じようにしておいしく食べていました。

今日も牛乳でカルシュウムをおいしくとることができました。

高野さんのおぼうさんに感謝しながら、おいしい和食を給食でいただきました。

10月25日(水)の給食

10月25日(水)の給食です。

今日のメニューは、まるパン、カボチャのポタージュ(乳アレルギー対応は、牛乳を豆乳に代替)、ダンドリ―チキン(乳アレルギー対応は、ヨーグルトなし)、豆サラダ、牛乳でした。

秋を感じるカボチャのポタージュスープは、カボチャをいつもより大きめに切ってあり、食感でも秋を感じることができました。また、乳アレルギー対応に豆乳を使ってもらいました。その優しさと愛情が横島小の給食が、どこよりもおいしいのだと思いました。

インド料理のダンドリ―チキンは、香辛料とヨーグルトを混ぜたものに鶏肉を漬け込んでから焼いてあり、カレー味で子どもたちも喜んで食べていました。

豆サラダは、写真のように豆がたくさん入っていて、植物性タンパク質をおいしくいただくことができました。

今日は、いつもより牛乳がおいしくなるメニューでした。今日もおいしかったです。

10月24日(火)の給食

10月24日(火)の給食です。

今日のメニューは、雑穀ご飯、秋の実りカレー、にぼぴー(ピーナッツアレルギー対応は、ピーナッツなし)、海藻サラダ、牛乳でした。

私は、今日はとても幸せでした。海藻サラダは、コーンの甘さがドレッシングとマッチしてとてもいい味でした。秋の味覚まんさいのカレーは、まず、細かく刻んだ大量の玉ねぎを丹念に鍋で炒めて、しめじとマイタケのキノコとホクホクのジャガイモ、人参、グリーンピース、鶏肉を入れて煮込み、仕上げにりんごと豆乳とカレー粉を入れて、手間と愛情をたくさん込めて作っていただきました。超おいしい秋の実りカレーでした。そのカレーに、煮干しとピーナッツを醤油と胡麻油で炒めて作られた、にぼぴーが、いいアクセントをだして、おいしい雑穀ご飯が、さらにおいしくいただけました。そして、今日も牛乳でカルシュウムをおいしくいただき、おいしくて幸せな給食でした。

10月23日(月)の給食

10月23日(月)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、のっぺ汁、揚げ出し豆腐の肉味噌あんかけ、大根サラダ、牛乳でした。

揚げ出し豆腐にかけてある肉味噌は手作りで、揚げたての豆腐が一段とおいしくなっていました。また、麦ごはんにのせて食べると相性グットで、子どもたちもおいしいと言っていました。また、大根サラダは、千切りにした大根にツナと胡麻を混ぜ合わせてあり、子どもたちが食べやすいようにしてありました。私は、今夜のおかずにもう一度食べたいなと思いました。

のっぺ汁は、優しい出汁に秋の野菜がたくさん入っていて、栄養価も高く、おいしいすまし汁でした。

今日も牛乳でカルシュウムをおいしくとることができ、とても美味しい郷土料理定食をいただきました。

10月19日(木)の給食

10月19日(木)の給食です。

今日のメニューは、文楽飯(卵アレルギー対応は、卵なし。)、銀杏葉汁、大豆と豆腐のフライ、ゆかり和え、牛乳でした。

今日は、ふるさとくまさんデーの上益城地方のメニューでした。

まず、「文楽飯うまい!!」です。熊本県内のどの地域にもまぜご飯がありますが、今日の横島小の文楽飯は、具もたくさん入れてありますが、中でも椎茸の味が私にはとてもおいしかったです。

銀杏葉汁は、具の野菜を銀杏の葉のように切って煮込む汁で、一説には、成人式のお祝いの御馳走として出されていたそうです。本校の銀杏葉汁は、具沢山で出汁がとてもおいしい絶品の銀杏葉汁です。

大豆と豆腐のフライは、子どもたちも大好きで、私は、夜のおつまみにしたいと思いました。

そして、ゆかり和えが、さっぱりとさせるすばらしい脇役で、今日のメニューのおいしさのバランスをとてもよくしてくれました。今日も牛乳をいただいてカルシュウムもおいしくしっかりとることができました。大満足のふるさと和定食ランチでした。

 

10月17日(火)の給食

10月17日(火)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、マーボー豆腐、コーン焼売、バンサンスー、牛乳でした。

バンサンスーは、3種類の食材を千切りにして酢で和えた中国料理のことだそうです。今日の横島小は、春雨やもやし、胡瓜、ハムを子どもたちも食べやすいように酢で和えてありました。

コーン焼売は、子どもたちが喜ぶ顔が目に浮かぶおいしさでした。

マーボー豆腐は、子ども用に味付けがしてあり、麦ごはんと一緒においしくいただきました。

今日は、中華ランチで満腹になりました。

10月16日(月)の給食

10月16日(月)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、大根のみそ汁、ホッケの照り焼き、胡瓜の酢物、牛乳でした。

箸が立つような具沢山の大根のみそ汁は、出汁に使われているイリコがかわったことに気づきました。しかし、いつも通りのおいしさで、栄養もたっぷりとることができました。

胡瓜の酢物には、じゃこが入れてありヘルシーでおいしかったです。

そして、ホッケの照り焼きと麦ごはんで、今日も栄養のバランスのいい、おいしい和定食でした。

10月12日(木)の給食

10月12日(木)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、魚そうめん汁、鶏の唐揚げ、おかか和え、牛乳でした。

魚肉を練り込んだそうめんとチンゲン菜や玉ねぎ、人参等のたくさんの野菜をいつもながらのおいしい出汁でいただきました。とてもおいしかったです。鶏の唐揚げとおかか和えも麦ごはんにピッタリで、今日もおいしい給食でした。ありがとうございます。

10月4日(水)の給食

10月4日(水)の給食です。

今日のメニューは、アーモンドトースト(アーモンドアレルギー対応は、シュガートースト)、豚肉とニンニクのスパゲティ、ごぼうサラダ(卵アレルギー対応は、手作りドレッシング)、牛乳でした。

横島小の給食は、パンの日が楽しみです。今日は、一枚一枚のトーストにアーモンドを混ぜたマーガリンがぬってあり甘くて香ばしいおいしさで子どもたちは大喜びでした。

ごぼうサラダは、卵アレルギー対応に醤油と酢、ごま油ドレッシングを手作りでこしらえていただきました。市販のドレッシングよりおいしかったです。流石でした。

豚肉とニンニクのスパゲティは、チンゲン菜や玉ねぎ、人参の野菜と豚肉に、ニンニクが絶妙に絡んで、超美味しいパスタでした。

やっぱり横島小の給食は、すばらしいです。大感謝です。

 

10月2日(月)の給食

10月2日(月)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、きのこのみそ汁、里芋コロッケ、ツナ和え、牛乳でした。

今月の季節のみそ汁は、えのきやしめじ、まいたけ等のきのこがたくさん入れてあります。秋を食で感じられるメニューです。具だくさんのみそ汁は、きのこの食物繊維がたくさん摂れておいしく健康的です。里芋コロッケは、揚げたてでとってもおいしかったです。ツナ和えは、ワカメとツナで子ども好みの味にしてあり、やさいをおいしくいただくことができました。今日もおいしい和定食の給食でした。

 

9月29日(金)の給食

9月29日(金)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、白玉汁、ハンバーグ、キャベツのおかか和え、お月見ゼリー、牛乳でした。

今日は、十五夜です。日本の文化として、1年のうちでお月さんが最も美しく見えるとされている「中秋の名月」を見ながら、作物の収穫に感謝する日です。

その十五夜に合わせて、子どもが喜ぶメニューでした。

子どもたちが大好きなハンバーグには、トマトをベースに玉ねぎを合わせた手作りのソースをかけてありました。野菜の値が高い中で、工夫をして和風のキャベツのおかか和えを添えていただきありがたかったです。白玉汁の白玉の食感がとてもよく、鶏肉の出汁もおいしい、具沢山のごちそうでした。お月見ゼリーも可愛くおいしかったです。

子どもたちが、給食を通して伝統文化を学ぶことができました。給食室の先生方、今日もありがとうございます。

9月28日(木)の給食

9月28日(木)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、ハヤシルウ、大豆ナゲット、じゃこサラダ、牛乳でした。

昨日に続き、今日のハヤシライスと大豆ナゲットは、子どもたちが大喜びのメニューでした。ハヤシライスは、今まで給食としていただいてきたハヤシライスの中で一番おいしかったです。じゃこサラダは、和風ドレッシングがかけてあり、おいしく、カルシウムもたっぷりとることができました。今日も幸せでした。

9月27日(水)の給食

9月27日(水)の給食です。

今日のメニューは、ホットドック(乳アレルギーは、チーズなし)、汁ビーフン、ポテトサラダ、牛乳でした。

今日は、子どもたちの大喜びの声と笑顔が目に浮かぶメニューでした。ホットドックは、ウインナーをコッペパンにはさんだ後にチーズをのせた焼き上げてありとてもおいしかったです。その上に、ポテトサラダが付いていて、大好物メニューでした。汁ビーフンも出汁がおいしく大満足のランチでした。

今日も、手間と愛情のこもった給食に感謝しました。

 

9月26日(火)の給食

9月26日(火)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、マーボー豆腐、餃子、小松菜ともやしのナムル、牛乳でした。

今日もできたて熱々のマーボー豆腐をおいしくいただきました。辛さも子どもたちに合わせてあり、具沢山でした。餃子は、江戸時代に日本に伝わったと言われていますが、子どもたちが喜ぶ一品です。献立表では、ほうれん草ともやしのナムルでしたが、ほうれん草の値段が高くて、止む無く小松菜に代えて作っていただきました。ナムルとは、韓国料理で野菜の和え物だそうです。いろんな物価が上がり、給食を作るのにもたいへん苦労していただいています。その中でも、子どもたちのために多種類の多くの野菜を調理して給食に出していただき、心から感謝します。今日もとてもおいしかったです。

ごちそうさまでした。

9月19日(火)の給食

9月19日(火)の給食です。

今日は、給食でふるさと熊本の郷土料理を知り、おいしくいただく、ふるさとくまさんデーでした。

今日のメニューは、栗ご飯、つぼん汁、きびなごカリカリフライ、千草和え(卵・ピーナッツアレルギー対応は、卵・ピーナッツなし)、牛乳でした。

今日は、人吉・球磨地方の特産物を使った献立でした。栗は、人吉・球磨から取り寄せた栗で、ほんのりとした甘みで、もち米に黒胡麻がかけてありとってもおいしかったです。つぼん汁は、もともとは人吉球磨地域で、秋祭りに供される会席膳の一つで、現在は正月や祭りなどでもつくられているものだそうです。具材に、鶏肉、かまぼこのほか、里芋、ごぼう、人参、大根など根菜の野菜を小さめに切り、いりこ出汁で煮て醤油味で仕上げた具だくさんの汁もので、野菜の旨味がよくでていて、栄養たっぷりのすばらしいおかずでした。たくさんの野菜という意味の千草和えは、ピーナッツと錦糸卵が入れてありおいしさを増していました。きびなごのカリカリフライは、子どもたちの好物で、私も喜んでいただきました。

9月14日(木)の給食

9月14日(木)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、銀杏葉(いちょうば)汁、鯖の塩焼き、胡麻酢和え、牛乳でした。

銀杏葉汁は、根菜の断面が、銀杏の葉の形に似ていることから名つけられたといいます。今日は、それに大豆と枝豆を銀杏(ぎんなん)に見立てて、鶏のだし汁で作ってありました。程よい塩加減とたくさんの野菜が入っていてとてもおいしかったです。鯖の塩焼きと相性もよかったです。そして、胡麻酢和えは、油揚げを細かく刻んで野菜と絡めてあり、甘酢がとてもおいしくて、麦ごはんをパクパクいただきました。

9月12日(火)の給食

9月12日(火)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、みそ汁、豚肉の生姜焼き、梅ドレッシング和え、牛乳でした。

私の大好物の豚肉の生姜焼きに、いりこ出汁の効いた具だくさんのみそ汁に大満足しました。

また、梅ドレッシングで野菜を涼しく、おいしくいただくことができました。

今日もおいしい給食に感謝しました。

9月11日(月)の給食

9月11日(月)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、筑前煮、イカねぎ焼き、胡豆昆(ごずこん)サラダ、牛乳でした。

9月中旬に入ったのですが、猛暑が続いています。今までの猛暑のせいで野菜が不足しているそうです。そんな中でも、子どもたちにできるだけ野菜を食べさせて健康に成長してもらおうと、給食の先生方が、努力と工夫をしていらっしゃいます。おかげで今日も、野菜の具がたくさん入った筑前煮を食べることができました。また、胡豆昆(ごずこん)サラダは、胡麻と豆がたくさん入った、子どもたちも食べやすいサラダでした。私は、お代わりしたかったです。イカねぎ焼きも子どもたちが好物の副菜で、今日も麦ごはんと一緒においしい給食をいただきました。

 

9月8日(金)の給食

9月8日(金)の給食です。

今日のメニューは、雑穀ご飯、里芋のみそ汁、鰯の生姜煮、野菜のピーナッツ和え(ピーナッツアレルギーは、ピーナッツなし)、牛乳でした。

里芋と具だくさんのみそ汁は、野菜の甘みと味噌がとてもおいしくお代わりしたくなるほどでした。豆腐は、先日、5年生の総合学習「玉名ブランドを探せ」でゲストティーチャーとして来ていただいた山本豆腐屋さんの豆腐で、作る人の顔が浮かびうれしかったです。

ほんのりと酢の効いた和え物は、食欲増進になりました。鰯の生姜煮も雑穀ご飯によく合って、ご飯が進みました。

 

 

9月7日(木)の給食です。

9月7日(木)の給食です。

メニューは、麦ごはん、わかめスープ、豆腐のカップ焼き(卵アレルギーは、大豆と豆腐のフライ)、きゅうりのゆかり和え、牛乳でした。

ゆかりのさっぱり感きゅうりとよく合っておいしかったです。わかめスープは、野菜の甘みと出汁がとてもおいしかったです。豆腐のカップ焼きは、手間をかけてチーズを上にのせて焼いてあり、麦ごはんがすすみました。

9月6日(水)の給食

9月6日(水)の給食です。

今日のメニューは、コッペパン、ナポリタン(乳アレルギー対応は、チーズなし)、かぼちゃのひき肉フライ、海藻サラダ、牛乳でした。

ナポリタンは、日本発祥の料理だそうです。一説には、1927年・昭和2年創業の横浜のホテルニューグランドの総料理長を務めていたフランス人が考案したと言われています。

今日の横島小のナポリタンは、昭和生まれの私には大満足のおいしさでした。自校給食なので麺が程よい硬さと温かさでとてもおいしいです。海藻サラダは、お酢を子どもたちが食べやすいように効かせてありおいしくいただきました。その工夫がありがたいです。かぼちゃのひき肉フライは、お代わりしたくなるほどで、子どもたちも大好きな逸品でした。

9月5日(火)の給食

9月5日(火)の給食です。

9月5日(火)のメニューは、麦ごはん、のっぺい汁、魚(ホキ)のねぎソースかけ、梨、牛乳でした。

のっぺい汁は、日本各地にある郷土料理だそうです。そのため地方によって味付けなどが少しづつちがうようです、横島小ののっぺい汁は、鶏肉、里芋、ごぼう等の具がたくさん入っていて、鶏と野菜の旨味が汁に出ていて栄養たっぷりでおいしいです。こんにゃくも食べやすいようにさいころより小さい形に切ってあります。その配慮がありがたいです。ねぎソースも手作りで、子どもたち好みに作ってあり魚をおいしくいただけました。麦ごはんが今日もおいしく、うれしい和定食でした。そして、デザートの梨は、今が旬の荒尾梨で、とても美味しかったです。