ブログ

本日の献立

10/8(火)の給食は・・

今日の献立は、黒糖パン、牛乳、魚のピザ焼き、野菜たっぷりコンソメスープ です。

魚のピザ焼きは、白身魚にお野菜とケチャップをかけて、チーズをのせて焼いたものです。

給食室では、魚を用意する人・ソースやチーズをかける人など、役割を分担して作っています。ひとつひとつ愛情こめて作った料理ですので、味わって食べてもらえたらうれしいです。

0

10/4(金)の給食は・・

今日の献立は、ミルクパン、牛乳、ミートソーススパゲティ、ナッツサラダ です。

今日の注目食材は「牛乳」です。毎日、給食に出される牛乳には、歯や骨を丈夫にしてくれるカルシウムがたくさん含まれています。

牛乳などの乳製品のほかにも、しらすや小魚 、小松菜などいろんな食べ物にカルシウムは含まれています。

0

10/2(水)の給食は・・

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さつま汁、ピリ辛チキンバー、つぶつぶ白和え です。

今日の注目メニュー「ピリ辛チキンバー」は給食でも人気があるメニューのひとつで、鶏手羽(とりてば)を油でカラッと揚げて、ピリ辛ソースをからめた料理です。

鶏肉にはタンパク質が豊富に含まれているので、大切な筋肉をつくるもとになってくれますよ。

0

10/1(火)の給食は・・

今日の献立は、セルフツナサンド、牛乳、桂林ビーフン、りんごゼリー です。

桂林ビーフンとは、中国の桂林市でよく食べられるビーフンです。

約2,300年ほどの歴史がある食べ物で、桂林市の食生活には欠かせないものとなっているそうです。桂林市には朝食を外食で済ませる人も多いそうですが、その中でも最も好まれているものの一つがこの桂林ビーフンです。

0

9/30(月)の給食は・・

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、大豆の五目煮、切り干し大根の酢の物、ひじきのり佃煮 です。

大豆の主な成分は「炭水化物」と「たん白質」です。運動会の練習を頑張っている山西小の皆さんのみなさんの体のエネルギーになったり、筋肉をつくる手助けをしてくれたりする働きがあります。

そのほかにも、おなかの調子をととのえる「食物せんい」、骨を強くする「カルシウム」、血をつくる「鉄」も多く含まれます。今日の煮物には、大豆をたくさん使っています。栄養たっぷりの大豆は、食べると体にいいことがたくさんありますよ。

0

9/27(金)の給食は・・

今日の献立は、黒糖パン、牛乳、ソース焼きそば、春巻き です。

春巻きは、中国南方の広東(かんとう)料理です。もともとは立春のころ、新芽がでた野菜 を具として作られたことから「春巻き」と名づけられました。 春巻きは中国だけでなく、台湾、フィリピン、タイ、インドネシア、ベトナムなどでも作られています。

0

9/26(木)の給食は・・

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、魚の黄金焼き、ゆかり和え、豆腐のみそ汁 です。

魚の黄金焼きとは、白身魚にクリームコーン・マヨネーズ・みじん切りにした玉ねぎをのせて焼いた料理です。焼き上がりが黄金色になることから、この名前をつけました。

魚のにおいが苦手な人もいるかもしれませんが、今日の給食のようにマヨネーズをぬって焼いたり、ケチャップとうすく切った野菜をのせてピザ風にしたり、みそを塗って和風に仕上げたりすると食べやすいのでオススメですよ。

 

0

9/25(水)の給食は・・

今日の献立は、あか牛ビビンバ、牛乳、わかめスープ、冷凍みかん です。

今日は西原村の「あか牛」を使ったビビンバです。あか牛は、和牛の4品種のひとつである「褐毛和種(あかげわしゅ)」になります。前に紹介した「くまもとの赤 」ブランドのひとつです。

 みなさんに給食で西原村産のおいしい食べものを味わってほしいと、西原村役場より補助をいただいています。「和牛まつおか」さんから納品していただきました。

西原村には、こんなにおいしい食材があることを誇りに思って食べてもらえたらうれしいです。

0

9/24(火)の給食は・・

今日の献立は、セルフ照り焼きバーガー、牛乳、クイッテオスープ、ムース です。

今日は「クイッテオ」を使ったスープです。そもそもクイッテオの原料は何でしょうか?

答えはお米です。東南アジアの「タイ」でよく食べられています。乾燥しているクイッテオを水で戻し、スープの中に入れて少し煮込んだら出来上がりです。おうちでも春雨などの代わりに使ってみるのもいいかもしれません。

0

9/20(金)の給食は・・

今日の献立は、ミルクパン、牛乳、サラダうどん、きびなごカリカリフライ です。

サラダうどんは、うどん麺を大きな釜でゆでたあと、冷水で混ぜながら冷やします。みなさんに冷たいサラダうどんを食べてもらうために、最後には氷を入れて教室までお届けしています。

0