東っ子の輝き
修学旅行 1日目
7時過ぎに学校に集合し、修学旅行がスタートしました。
出発式では、校長先生のお話、添乗員さんのお話を聞きながら、2日間の修学旅行に思いをはせているようでした。7時半過ぎにバスでいよいよ出発。どの子も笑顔でした。
1日目は、平和学習でした。
追悼空間での平和集会では、思いを込めて折った千羽鶴を奉納し、平和への思いを新たにしていました。
被爆体験講話では、事前に学習してわかっていたこともありましたが、実際に話を聞くことで、原爆の恐ろしさ、命の大切さをより実感することができました。
10/3 陸上記録会
明け方までの雨が奇跡的にあがり、予定通り陸上記録会を開催することができました。
子供たちは9月の暑さの中で十分な練習ができなかかったかもしれませんが、素晴らしい
スタジアムの地面を蹴って思いっきり走る事ができました。多くの保護者の皆さんに応援いただき
大変ありがとうございました。
PTA奉仕作業から
8月25日(日)PTA奉仕作業
夏休みも終盤。子供たちを迎えるために保護者の皆さんのお力をお借りして
トイレのぴかぴか作戦を実施いました。日頃子供たちが磨けていない場所を
徹底してきれいにしていただきました。床面も新品の輝きを取り戻しました。
美しいトイレの環境を通して、子供たちの心の教育にも繋げていきたいと思
います。大変ありがとうございました。
風鈴の音
牛深まちづくり協議会の主催の牛深SUMMERランタンフェスティバル~7音色風鈴物語
に展示された全校児童の風鈴は海風に揺れて素敵な音を奏でていました。風鈴にはそれぞれの
願いが短冊に書かれており、子供たちの願いも風鈴の音に乗せられていいるようでした。
夏休みの学習会~高校生ボランティアの力を借りて~
毎日猛暑が続いていますが、今週は7月29日~希望参加で全学年学習会を開催しました。
今年は牛深高校の生徒さんに学習ボランティアで参加してもらい、夏休みの宿題を見て
もらいました。生徒さんのおかげで子供たちは1回2時間の学習に大変集中して取り組む
ことができました。
全校集会での「いじめ」について考える縦割り班活動
7/5 全校児童で「いじめ」について考える学習会を開きました。
縦割り班でどんな場面でいじめが起きるのかを考え、みんなで
出し合い、学校からいじめを追い出すために、それぞれが
無関心を無くし、小さなことも見逃さず、みんなで
いじめを教室に入れないことを確かめ合いました。
5年生の田植え体験活動
5年生は全員で地域の皆さんと共に田植えの体験をしました。
種まきから経験し、立派に育った苗をみんなで並んで植えました。
冷たい田の中に足を入れ、楽しみながら田植えを完了しました。
10月に収穫し、全校児童で餅つき体験をする計画です。
第1回 校内研修 3年生
校内における教師の授業力をつけるため、
授業を公開し、みんなで意見を出し合いながら
よりよい学びのスタイルを追求しています。
第1回目は5月29日 3年生の国語の授業で実施
しました。タブレットを活用しみんなが参加
できる学習が工夫されていました。
不審者対応避難訓練の実施 5/29
学校への不審者侵入への対応を想定して避難訓練を実施しました。
全校児童速やかに先生の指示に従い、静かに素早く避難を完了させる
ことができました。いざというとき、まずは自分の命を守ることを、
子供たちには教えています。
青空の下の運動会
5/25 晴天に恵まれ、子供たちの笑顔がまぶしい運動会となりました。
団長を中心によくまとまった赤団・白団でした。応援いただいた保護者の皆様
また、地域の皆様、大変ありがとうございました。
運動会へむけて
運動会を前に、各団団長を中心によくまとまってきました。昼休みも返上で応援団練習に
取り組む姿は高学年らしい素晴らしい姿です。本番が楽しみです。
4/15 歓迎遠足
1年生をお祝いする歓迎遠足を実施しました。牛深総合体育館まで歩き、2時間
みんなで遊びました。だるまさんが転んだゲームで大盛り上がりでした。
6年生とのお別れバスケット交歓会
先日は6年生が職員とお別れバスケット交歓会を企画してくれました。
子供たちのチームに先生方が入り、汗を流しました。
終わった後に存職員へ感謝状が贈呈され、ほのぼのとした雰囲気が流れました。
3年生 総合的な学習の時間 民話の創作劇
先日は3年生は久玉に伝わる河童伝説を創作劇に仕立てて、お世話になった皆さんを招いて
劇の発表会を開きました。河童のユニークな動作や民話の不思議な世界をうまく表現してくれました。
お昼休みの竹馬教室
2/20 竹馬教室 水鉄砲遊び
昼休みを利用して吉田地区の有志の皆さんが、手作りした竹馬を持ち込んで竹馬教室を開催していただきました。多くの子供たちが興味を持って参加し、果敢に挑戦していました。初めての経験でなかなか乗れない様子でしたが、あきらめず何度も挑戦していました。体を動かす遊びは本当にいいものです。地域の皆さん大変ありがとうございます。
河童の民話
2/8 3年生 久玉町に残る河童伝説の学習
地域の民話に詳しい片白さんをお招きして河童の伝説について
お話をしていただきました。3年生は牛深の昔話を調べていますが
牛深だけでも各地区にそれぞれ面白い民話や言い伝えがあることを
知り、大興奮でした。
学校運営協議会の開催
2/7 学校運営協議会の開催
今年度の年間活動の振り返りのため、本校で牛深東地区学校運営協議会を開催しました。
協議会の中では、本校児童も運営委員が代表で出席し、自分たちのこれまでの取組を
紹介してくれました。また、中学校からも生徒会が参加し、年間の生徒会活動を説明
してくれました。1年間の様々な活動を支えていただいた関係者の皆様、大変お世話に
なりました。
6年生 地域との交流
6年生は地域の皆さんとグランドゴルフ大会を楽しみました。
この活動は地域のグランドゴルフを愛好されている皆さんが
6年生との交流活動の一環で企画していただいたもので、
1時間寒さも忘れて楽しみました。地域の皆さん大変ありがとう
ございました。
権現山からの虹
1/22 朝から素晴らしい風景が見られました。権現山から本校にむかっての虹がかかったのです。
校歌の一番「権現山のふところに 歌声響くわが母校 手を取り合って学ぼうよ・・・・」が浮かびました。
大谷翔平選手からの贈り物
今日は児童集会で大谷翔平選手から届いたグローブをお披露目しました。
子供たちからは大歓声があがりました。全員手にはめてもらい、感触を
確かめることができました。これからは子供たちに貸し出して使ってもらい
たいと思います。 大谷選手ありがとうございました!
1年生昔遊び体験学習から
1/16 1年生は内之原老人会の皆さんと昔遊びを体験することが出来ました。
たこづくり 竹とんぼ遊び お手玉遊び 笹船つくりと自然の素材を使った
昔から楽しまれてきた遊びを体験することが出来ました。素朴な遊びの中に
温かさを感じる遊びに、子供たちは夢中で取り組んでいました。貴重な体験を
楽しむことが出来ました。内之原老人会様大変ありがとうございました。
新学期の抱負
新学期が始まり、子供たちの元気な笑顔が学校に帰ってきました。
先日は全校集会で各学年の代表が今学期の抱負を語ってくれました。
「あいさつを自分から頑張りたい。」「家でのお手伝いを頑張りたい。」
「授業に集中して取り組みたい。」とそれぞれ抱負を語ってくれました。
実り多い3学期になりますように!
しめ縄づくり体験
5年生の総合的な学習の時間の中で年間通して行ってきたお米作りの最後の活動として、収穫後の稲わらでしめ縄を作る体験をしました。地域でしめ縄づくりに取り組まれている皆さんにご協力いただき、それぞれお気に入りのしめ縄を完成させることができました。
春の花を植える
12/6 地域のボランティアの皆さんのご協力で卒業式に向けて
みんなで一人一鉢の花植えを行いました。サクラソウ、パンジー
ノースポール、デージーそれぞれの学年できれいな花を咲かせてもらい
たいと思います。
持久走大会の実施 12/1
今日は朝から雨が降り開催が心配されましたが、子供たちの元気で
ちょうどスタートの頃雨が上がり、全学年予定通り持久走を走ることができました。
応援の声も素晴らしく、みんなよく頑張りました。また、なかよし学級、たんぽぽ学級では
応援においでになった保護者の皆さんへ、自分たちで栽培した大根を販売しました。
たくさんの方から大根を購入していただき子供たちも大喜びでした。
火災避難訓練の実施 11/28
地震による火災を想定し避難訓練を実施しました。
全校児童が避難し終わるのに約2分、ずいぶん早くなりました。
今回は南消防署の方をお招きし煙の中での移動体験を実施することができました。
11月19日 学習発表会
全校集めての3年ぶりの学習発表会を実施しました。
各学年これまで学んだことを趣向を凝らして発表してくれました。
下は2年生のミュージカル「お手紙」の様子
「人に伝わるように発表する」を目標にどの学年もよく練習し発表することができました。
写真は5年生の環境学習についての発表の様子
4年生 芋づくり体験から感謝の会へ
今日は4年生は収穫したサツマイモを地域の食生活改善推進員の皆様と蒸しパン作りに挑戦しました。また、調理した蒸しパンを「感謝の会」を通して、一緒に芋の植え付けから収穫までお世話になった地域の皆さんと美味しくいただくことが出来ました。
秋晴れの修学旅行
6年生は秋晴れの中、修学旅行に行ってきました。
2日間子供たちは平和学習と、長崎観光を楽しみ
思い出に残る旅となりました。
環境委員会「落ち葉ひろい大会」
環境委員会は昼休みに縦割り班を使って落ち葉ひろいのボランティアを
行いました。拾った落ち葉は畑に入れて肥料にします。頑張って袋いっぱいに
落ち葉を集めていました。
2年生の生活科の様子
2年生は生活科で作成したおもちゃを1年生を招待して
おもちゃ遊びの交流を行いました。1年生に上手に説明し
楽しく遊んでもらいとても嬉しそうでした。
体験活動を通して
10/6
5年生は稲刈りの体験を 4年生は芋ほりの体験を地域の皆さんとさせていただきました。稲は5月に種撒きからはじめ、収穫までの一連を経験させていただきました。また、4年生も芋の苗植えから収穫まで経験でき、充実した体験を行うことが出来ました。秋晴れの中、子供たちの感性と笑顔が映えました。
ALTとの楽しい英語の学習
本校では毎週木曜日にALTとの楽しい外国語の学習が行われています。
子供たちがこの時間を楽しみにしています。外国の歌やゲームを通して
外国の文化に親しみながら、楽しく英語を学んでいます。
写真は4年生の授業の様子
集団宿泊 オリエンテーリング
5年生集団宿泊の様子10/4
今日から2日間の予定で5年生は集団宿泊教室に参加しています。
午前中はペーロン体験を行いました。天気も良く、子供たちの笑顔も
青空に映えています。
あましんスタジアム 陸上記録会参加
今日は陸上記録会でした。あましんスタジアムでの初の記録会。
暑い中の記録会でしたが、5年生も6年生も精一杯の頑張りを見せてくれました。
牛深地区公民館講座「雑節ができるまで」
今日(27日)は公民館の全体講座「雑節ができるまで」の講座を5年生が受講しました。
学校で館長さんから牛深の雑節の魅力についてお話を聞き、江良水産様の工場を見学に出かけました。
工場では、雑節が出来るまでの工程や、様々な工夫を説明していただき、子供たちも大変興味をもって
見学をしてきました。牛深の魅力再発見!
6年生 平和学習 牛深に沈む戦艦長良を学ぶ
総合的な学習の時間を使い6年生は平和学習を行っています。その中で、戦艦長良のことについて
学んでいます。今日は地元の歴史を研究されている吉本様をお招きし、当時の様子を勉強しました。
次は長良記念館へ訪問する予定です。
天草市スポーツコミッション 運動遊び教室
9月から天草市スポーツコミッションの取組として本校で月に2回運動遊び教室が開催されます。
今日はインストラクターの岡田さんと一緒に多くの子供たちが体を動かすことの楽しさを体験することができました。
4年生の研究授業
今日は4年生では国語の研究授業が行われました。
多くの先生方が参観される中に、4年生の皆さんは
自分の意見をはっきりと相手に伝えることができていました。
また、タブレットの活用技能もとても上達していて驚きました。
交通安全とひまわり
3年生が6月に牛深警察署の皆さんと植えたひまわりが夏休みの間に大きく成長し
種を沢山つけました。
これは、交通事故に遭われた遺族の方が、被害者児童が大切に育てていた
ひまわりの種を交通安全を広める目的で学校へ配布されている活動です。
大きくなった種を今度は全校児童へ配布し、このことを伝えていきたいと
思います。
2学期のスタート
8月29日 2学期のスタート
暑い夏を乗り越えみんなの笑顔が戻りました。
夏休みの特別企画 パネルシアター公演会
今日は大分県在住 パネルシアター作家の渡辺繁治さんをお招きして 夏休みの特別企画として
子供たちや地域の皆さんを招待してパネルシアターの公演会を開催しました。みんなで歌って
笑って楽しい時間を過ごすことができました。
夏休みの学習会
夏休みも各教室では学習会が行われています。
低学年ではそれぞれ個別に学習を行った後みんな集まってリフレッシュの時間は早口言葉リレーをして楽しんでいました。
長い夏休みです。事故なく安心・安全な夏休みをみんな過ごしてください!
交通安全シュミレーション体験
今日は低学年の児童は交通安全を学ぶため警察署のシュミレーション体験を行いました。
危険な場面を想定し、実際に歩くように画面が動くことで、リアルに危険予測を体験できるというものでした。
夏休みを前に大変貴重な経験をすることができました。
プール開放にむけて
今年はPTAの皆さんは子供たちの夏の思い出になるようにプール開放へ向けて準備されています。
昨夜は南消防署で救命講習会が行われ、多くの保護者の皆さんが講習会に参加されました。
1年生の音読発表会
今日は地域の方をお招きし、1年生は「おむすびころりん」の音読劇を披露してくれました。
ネズミになり切って元気な声で音読をしてくれました。地域の皆さんからは大きな拍手と「がんばったね」のお褒めの言葉をいただき、みんな満足そうでした。
7/14 5年生は水俣へ
今日は5年生は水俣に学ぶ肥後っ子教室に参加しています。それぞれ事前の学習の中で、テーマを見つけ現地で講話を聴き、調べ学習を進めています。
7/12 1・2年生のバスの乗車体験
今日は低学年は路線バスへの乗車体験を行いました。自分で切符を取り、降りるときもお金をどうやって払うのか最近はなかなか路線バスに乗る機会が少なくなってきた子供たちですが、公共交通機関の大切さを学ぶ良い機会でした。
7/12 5年生稚魚の放流体験
5年生は環境学習の一環として総合的な学習の中で水産資源のことについて学んでいます。今日は 天草漁業協同組合深海支所の皆さんにお世話になり稚魚の放流体験を行いました。写真は小さな幼魚を「かわいい」と言いなが放流する子供たちの様子です。
4月21日(日)ハイヤ踊りについて態度決定の お知らせ
本日午後から予定しておりましたハイヤ総踊りへの参加について
降水確率等を勘案し、不参加といたします。詳細な今後の時間等は
4月18日発出の「牛深ハイヤ総踊り参加の態度決定について」を
ご覧ください。