学校ブログ
9月20日(水)の学校生活
いよいよ明日から修学旅行です。6年生はわくわくが止まりません!忘れ物がないように荷物チェックをしましょうね。
6年生教室に掲示されている習字もなんと「旅行」と書いてありました!
中学1年生は、美術で写生にチャレンジしています。思い思いの場所で学校内の風景を描いていました。
中学3年生は、受験に向けて本気モードに突入です!昼休み、放課後など、先生たちに質問にやってきます。感心感心!がんばれ!
小学5年生は、読売新聞西部本社様の環境教育の取組の一環として、SDG'sの出前授業がありました。17の目標をもとに、自分たちにできることについて考え、話し合いました。読売新聞西部本社のみなさま、ありがとうございました!
中学1年生は、学習成果発表会で披露する劇の準備をしていました。役割分担をして、それぞれで話し合いながら準備を進めていました。どんな劇なのでしょう。楽しみです。
放課後は、校内研修でした。今日は、特別支援教育について、講師をお招きしてお話を聞きました。内容が興味深く、あっという間の40分でした。学びの深い時間となりました。
9月19日(火)の学校生活
9月17日(日)に宇城吹奏楽祭があり、本校音楽部が出演しました!部員11人ですが、人数の少なさを全く感じさせない立派な演奏でした。また、一人一人がそれぞれのパートに責任を持ち、美しいメロディーを奏でていて、とても感動しました。もうすぐコンクールです。これからも自分たちの音楽を追求し、がんばってほしいです。
さて、今日の学校生活です。メダカの赤ちゃんがたくさん生まれていました!見ていて癒されます。
小学3年生は、理科で、「糸電話」を楽しんでいました。音の伝わり方がよくわかりました。
小学6年生は、外国語で「夏休みの思い出」を伝えあっていました。"I went ~.I enjoyed~." 福岡に行ってお買い物を楽しんだこと、長崎でバレーボールを楽しんだこと(九州大会に出場したそうです!)など、たくさんの思い出を聞くことができました。
小学1年生は、算数のテストでした。内容は「10より大きな数」です。足し算や引き算も数が大きくなると難しくなりますね。がんばれ1年生!
小学2年生は、体育でボール投げをしていました。真ん中においた的(箱)にボールを当て、的を倒すとポイントが入るようです。ボールを投げる高さや強さを調整しながら、とても上手に命中させていました。チームの協力もばっちりです。
小学4年生は、社会で「清和文楽」について調べていました。アニメ「ワンピース」とコラボレーションした文楽の作品もあり、子どもたちは興味をもって調べていました。
中学3年生は理科で「遺伝の規則性と遺伝子」の学習をしていました。ペットボトルのキャップを使って考えています。期末テストも終わり、リラックスした雰囲気です。次は共通テストに向けて、これからさらにがんばる3年生です。ファイト!
9月15日(金)の学校生活
中学生は、前期期末テスト二日目でした。みんな集中して取り組んでいました。3年生は、昨日も放課後、教室に残って勉強している生徒もいて、本気モードに突入していることがわかります。夢実現に向かってがんばってほしいです。
小学3年生は、外国語の学習をしていました。”What ~ do you like?" を使って会話をしているところです。何の色が好きですか?何のスポーツが好きですか?とお互いにインタビューし合っていました。発音がなめらかで驚きました!子どもたちはどんどん吸収しますね。ALTの先生にもたくさん質問しました!
小学4年生は、理科で、近くの川にいる生物を探しに行きました。地域の方にご協力いただいて、生き物のこと、川の流れのこと、防災のことなど、たくさんの視点から学ぶことができました。お忙しい中、ありがとうございました!
いよいよ今日から「うきうき豊野ひまわり園」が開園します!今年はひまわりの育ちがよく、中学生の身長よりも高いくらいです。ひまわり迷路や休憩ベンチ、しおり、ひまわりクイズ、2代目イメージキャラクターの「ひまじー」など、小学3年生と中学3年生がひまわり園を盛り上げるための活動に参画しています。たくさんの方のご来場をお待ちしています!また、9月22日(金)13:30から30分程度、小学3年生と中学3年生が、ひまわり園会場でお客様をおもてなしする予定です。イメージソングも披露します。どうぞお楽しみに!
今日も午後から準備をします。ひまわり園プロジェクトに参加することで、地域貢献、主体性、協力など、たくさんの学びを得ています。地域のためにがんばる大人(先輩)の姿を間近で見ることも大きな学びです。楽しみながら活動している子どもたち、また一回り大きく成長してくれることでしょう。
9月14日(木)の学校生活
中学生は今日と明日、前期期末テストです。がんばったことは必ず自分に返ってきますよ。自分を信じて全力で挑もう。ファイト!
小学2年生は、国語で、「にゃーご」というお話の音読劇の練習をしていました。まだまだ始めたばかりですが、なかなか上手です。みんなノリノリです!エネルギーあふれる2年生、何をしても楽しそうです。
読売新聞西部本社 様より、SDG'sの取組の一環として、出前授業と植樹体験のお話をいただき、本校においては小学5年生が学習させていただくことになりました。今日は、「KODOMO新聞」を寄贈いただきました。読売新聞西部本社のみなさま、ありがとうございました!昼休みにおこなった贈呈式の様子です。
新聞の印刷工場は鳥栖にあるそうです。なぜ鳥栖なのか、九州の地図と新幹線のルートをかいて分かりやすく説明してくださいました。地図がお上手でみんなびっくりしました!
贈呈式終了後、インタビューを受けました。少々緊張気味・・・でも、しっかりお話することができましたよ!
中学生は午後から「薬物乱用防止教室」がありました。学校薬剤師の先生のお越しいただき、講話をしていただきました。薬物乱用の恐ろしさ、薬を正しく使うことの大切さ、興味本位で使用しない、誘われてもはっきり断るなど、たくさんの学びがありました。
進行役、お疲れ様!
お礼のことば
学んだことを的確に交えた素晴らしいお礼のことばでした。
小学6年生は、修学旅行の事前学習を行っていました。今日は、保健室の先生のお話。体調を整えて、みんな元気に旅行に参加しましょうね!修学旅行まであと1週間!わくわくが止まりません。
9月13日(水)の学校生活
今日は午後から雨が降り、蒸し暑かったですね。子どもたちは今日も元気にがんばりました!
小学1年生のタブレットPC活用の授業です。イラストを拡大・縮小したりコピーしたりしていました。先生の話をしっかり聞いて、丁寧に的確に作業を進めることができていました。素晴らしい!
小学4年生は社会の学習をしていました。これから、防災についての学習を始めるようです。意見交換や挙手、発表も活発な4年生、いつも本当に楽しそうに学習に臨んでいます。
小学6年生は、図書室で理科の学習をしていました。月について調べているようです。インターネットはもちろん、図鑑等も用いながら調べていました。疑問や分かったことを積極的に伝えあっていました。夏休みが終わり、ぐんと大きくなった6年生、とても頼もしいです。
今日は中学1年生が歌っていました!1年生も先輩たちに負けていられません。人数は少ないですが、みんなで声を出し、練習に励んでいました。1年生にぴったりの明るく爽やかな曲です。これからどんどん上手になっていくことでしょう。楽しみです。