低学年
ひかりのプレゼント
5月31日(金)の図工の時間に、「ひかりのプレゼント」をつくりました。
家庭から持ち寄った空き容器やペットボトルに、色を付けたりセロファンをはったりして、光を通す作品をつくりました。
子どもたちは一つひとつの作品を楽しみながらつくり、出来上がりに大喜びしていました。
運動会をがんばります
運動会の時に掲示する「万顔旗」を描き、廊下に掲示しました。その他にも、運動会の日記も掲示していますが、1年生の子どもたちは、初めての小学校運動会を楽しみにしています。練習の時はいつも、全力投球です。
今度の日曜日はいよいよ運動会ですが、お家の皆様に頑張る姿を見せてくれることでしょう。明日は、土曜日の振替で休みになりますので、休養も十分取ってあげてください。
たくさんの方々の参加をお待ちしております。
自分の好きなもの
1年生の図工は、「ねんどを使って好きなものを作ろう」をしました。子どもたちは、何を作っているのか?作っているものが何をしているところか?など、お話をしながら、楽しくつくっていました。出来上がりには、一人一人の作品を前に、記念写真を撮りました。
お誕生日のお友達のお祝いをしました。
先日の日曜日は、クラスのお友達のお誕生日でした。
お誕生日の友達にお誕生日カードを渡して、みんなで歌を歌ってお祝いをしています。
お誕生のお友達は冠もかぶります。今回のお誕生日のお友達もとてもうれしそうで、冠がとても似合っていました。今年1年が、みんなにとって、素敵な1年になりますように!
素敵な子どもたち。
先週の土曜日の生活科「がっこうだいすき」の時間は、マリーゴールドの水かけをした後、みんなで校庭探検をしたり、運動場で遊んだり、教室でクイズ大会をしたりしました。
写真は4人でクイズ大会をしている様子です。「ぼくが大きくなったらなんの車を買うでしょう。」「わたしの好きな食べ物は何でしょう。」「私の好きなフルーツは何でしょう。」など、それぞれクイズを考えてみんなで答えていきました。たくさん笑って楽しい時間となりました。その後の授業参観もとてもよく頑張りました。
ぴかぴかの1年生!
ぴかぴかの1年生。学校生活にも少しずつ慣れてきて、毎日元気に過ごしています。今年は3人という少人数ですが、みんなで協力して、仲良く楽しく過ごしている姿がとても嬉しいです。これからの成長が楽しみです。
一年間元気に頑張りました。
春休み、いかがおすごしですか。
1年生修了式を、全員そろって終えることができました。あっという間に過ぎた一年間、みんな、とても頑張り、ひとりひとりが成長した姿を見せてくれました。2年生になり、お兄ちゃんお姉ちゃんになった姿を見るのをとても楽しみにしています。春休みも宿題や2年生にむけての準備を頑張っていることでしょう。
29日(金)は、退任式です。元気な顔を見せてくれるのを楽しみに待っています。
とても素敵な1年生
1年生としての学校生活も残りわずかとなりました。最後の学習・生活のまとめをみんなしっかり頑張っています。
給食当番の仕事もみんなで協力してできるようになっただけでなく、好き嫌いをせず食べることも頑張っています。
いよいよ、今日から、卒業式の全体練習が始まります。7名全員の心と力を合わせて、成長した姿を見せてくれるでしょう。
だって だっての おばあさん
国語「だって だっての おばあさん」の学習のめあては、「好きなところを探して読もう」でした。そこで、学習の終わりに、好きなところとそう思ったわけを、昼の放送で発表しました。
おばあさんの99歳のお誕生日に、いっしょに住んでいる猫とお祝いをすることになりましたが、猫がろうそくを落としてしまったために、ろうそくが5本になってしまいsます。5歳の気分になったおばあさんは、ねこといっしょに川を飛び越えたり魚釣りをしたりして遊ぶ心温まるお話です。
今日で全員の発表が終わりましたが、放送で全校に発表できたことを、みんな喜んでいました。
姿勢正しく
姿勢(ぐう・ペタ・ピン)・鉛筆の持ち方
「有明中学校区『学びの基本』」の中に、1分前着席や黙想・姿勢など、勉強をするときの決まりを統一し、一緒に指導するように決めています。勉強をする時には当たり前のことですが、学年末を迎え、徹底させようと子どもたちに話がありました。
1年生でも、姿勢・鉛筆の握り方の徹底が指導されていました。写真を見てください。ばっちりです !!
性教育「おたんじょう日」の学習をしました。
2月28日(木)の学級活動の時間に、性教育「たんじょう日」の授業を行いました。自分が生まれた時の様子や名前の由来を知ることで、自分や友達を大切にしようとする気持ちを育てることをねらいに行いました。みんな、おうちの方からのお手紙をとても嬉しそうに読んでいました。最後におうちの方にお手紙を書きました。お忙しい中、お手紙を書いていただき、本当にありがとうございました。おかげで、とても素敵な授業になりました。これからも「自分を大事に、なかまを大事に」していってほしいです。
楽しかった道徳の時間
2月20日(水)の3時間目の道徳の時間に「しょうとくたいしゲーム」をしました。今回はみんなで協力することの楽しさや大切さをゲームで楽しく学びました。二つのグループに分かれてクイズを出して、そのクイズの答えをグループで話し合いました。クイズを相談する時も、答えを相談する時もみんなにこにこと、とても楽しそうでした。一年生も残り1ヶ月となりましたが、7名みんなで更に心と力を合わせて頑張っていく気持ちを高めることができました。
1mの長さをしらべよう
2年生の算数の授業で、1mものさしを使って、いろいろなものの長さを調べました。はじめに自分で長さを予想してから、実際に1mものさしで調べていきました。くつ箱や理科室の棚の長さなど、子どもたちはいろいろなものを意欲的に調べていました。中には、予想とピッタリ当たった人もいたようです。
相手への接し方
活動タイムの時間に、「話の聞き方」の学習をしました。友達と楽しく話をするためには、あいづちをうちながら聞くことの大切さについて考えました。
あいづちをうちながら聞くと、「友達がいい気持ちになるから。」と答えた子供たち。とても素敵な答えです。その後、ペアで聞き方の練習もしました。人の話をしっかり聞くことは自分を大事にすることにもつながります。これからもきっと頑張ってくれると思います。
たこあげをしました。
1月8日(火)の生活科の時間に、ぐにゃぐにゃだこを作って遊びました。それぞれ好きな絵を描き、たこの足をつけたら、運動場でたこをあげて遊びました。みんなとても楽しんでいました。お正月の遊びを満喫できた時間となりました。
後期前半最後の日
お手本を見ながら何度も消しては書き直しています。後期前半最後
いろんな学習に集中して取り組む姿勢がずいぶん身につきました。
明日から冬休み。元気に過ごしてほしいと思います。
冬休み明けにまた会えるのを楽しみにしています。
楽しかった「園児と遊ぼう」
それぞれ工夫したおもちゃで遊んだり景品を渡したりして、園児も子どもたちもとても喜んでいました。
頑張っている算数の学習
楽しかった音読発表会
しっかり聞いてくれた2年生からいっぱいほめてもらって、大喜びの1年生でした。
楽しかった「昔遊びを楽しむ会」
朝自習の時間
図書室の本借りや必読書の本読みも頑張っています。
読書の秋!これからもいろんな本に親しんでいきましょう!
楽しかったアイスクリーム作り
7月22日(日)に、家庭教育部による、アイスクリーム作りが行われました。
まず、ボールに、牛乳と砂糖とバニラエッセンスを入れて混ぜ合わせ、
アイスクリームの素を作りました。次に、アイスクリームの素をビニール袋に入れ、
その外側に氷と塩を入れたビニール袋で覆いました。
それを子どもたちが振ったり、もんだりして、アイスクリームを作りました。
素早く作らないと、固まらないので、子どもたちも一生懸命に作っていました。
味は、どうだったでしょうか。
楽しかった生活科の学習
嬉しかった給食試食会
頑張った音読発表会
楽しかった「園児とあそぼう」
楽しい英語の授業
楽しかった学年レクレーション
国語の勉強も頑張っています。
下の写真は、クイズをつくっているところです。その後、書画カメラを使って、クイズ大会を行いました。みんなとても意欲的に学習に取り組むことができました。
マリーゴールドを植えました。
5月10日にマリーゴールドの苗をポットに植えかえました。腐葉土をポットに入れた後、小さなマリーゴールドの苗を一本ずつ取って丁寧に植えかえました。
みんな一生懸命、協力して頑張っていました。植え替えられたマリーゴールドもとても嬉しそうでした。これからのお世話も頑張って、きれいな花を咲かせたいです。
楽しかった歓迎遠足
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 菊川 博行