日誌

学校生活

今日の給食~ふるさとくまさんデー~

 9月17日(金)、本日は、「ふるさとくまさんデー」です。この「ふるさとくまさんデー」というのは、県内の郷土料理を献立に取り入れたり地域の産物を食材に使ったりする日という意味です。

 今日は、地元の梨を使ったサラダが振る舞われました。さっぱりとしています。献立は、ポークカレーライス、梨のサラダ、ほうれん草ムース、牛乳です。今日も美味しくいただきました。感謝。

 

今日の給食~まごわやさしい和食の日~

 9月16日(木)本日の献立は、麦ごはん、大豆のいそに、野菜コロッケ、ごまキャベツ、牛乳でした。本日は、「まごわやさしい和食の日」です。食材の一部を紹介します。

「ま」大豆 「ご」ごま 「わ」茎わかめ 「や」野菜 「さ」角天 「し」しいたけ 「い」コロッケのジャガイモ です。

 よく噛んで食べる献立になっています。今日も美味しくいただきました。感謝!

教育実習生の紹介です

 昨日9月6日(月)から、2名の卒業生の教育実習が始まりました。吉田葵さんと山田拓実さんです。吉田葵さんは3年1組で、山田拓実さんは5年2組で主に実習を行います。コロナ禍ではありますが、学校現場で多くの経験と学びを積み重ねてほしいです。

 

 

8月31日(火)夏休み明け2日目~今日の給食~

 昨日は、40日ぶりの学校でした。帰宅後の子供たちの様子はいかがでしたか?本日も県下に熱中症警戒アラートが出ていますので、昼休み等の外遊びは控えています。マスクを外すような遊びも今は禁止していますので、子供たちは、室内で読書やタブレット等をしながら過ごしています。

 本日の献立は、セルフドッグパン、セルフドッグ、コーンスープ、フレンチサラダ、ライスミルクスープ、牛乳です。今日も美味しくいただきました。感謝。

感染症対策~8月30日(月)~

 感染症対策の一つとして、教室内が特に密になっている1・4年の児童は、それぞれの教室と生活科教室、家庭科室、算数教室の3か所に分散して給食を食べることにしました。空き教室や職員数の関係で、この3学級のみの対応となりました。すべての学級を見て回ったところ、どのクラスも「黙食」をしてくれています。しばらくは、窮屈なところもありますが、みんなで心を一つにして乗り切っていきます。