学校生活
今日の給食~ふるさとくまさんデー~
9月17日(金)、本日は、「ふるさとくまさんデー」です。この「ふるさとくまさんデー」というのは、県内の郷土料理を献立に取り入れたり地域の産物を食材に使ったりする日という意味です。
今日は、地元の梨を使ったサラダが振る舞われました。さっぱりとしています。献立は、ポークカレーライス、梨のサラダ、ほうれん草ムース、牛乳です。今日も美味しくいただきました。感謝。
今日の給食~まごわやさしい和食の日~
9月16日(木)本日の献立は、麦ごはん、大豆のいそに、野菜コロッケ、ごまキャベツ、牛乳でした。本日は、「まごわやさしい和食の日」です。食材の一部を紹介します。
「ま」大豆 「ご」ごま 「わ」茎わかめ 「や」野菜 「さ」角天 「し」しいたけ 「い」コロッケのジャガイモ です。
よく噛んで食べる献立になっています。今日も美味しくいただきました。感謝!
教育実習生の紹介です
昨日9月6日(月)から、2名の卒業生の教育実習が始まりました。吉田葵さんと山田拓実さんです。吉田葵さんは3年1組で、山田拓実さんは5年2組で主に実習を行います。コロナ禍ではありますが、学校現場で多くの経験と学びを積み重ねてほしいです。
8月31日(火)夏休み明け2日目~今日の給食~
昨日は、40日ぶりの学校でした。帰宅後の子供たちの様子はいかがでしたか?本日も県下に熱中症警戒アラートが出ていますので、昼休み等の外遊びは控えています。マスクを外すような遊びも今は禁止していますので、子供たちは、室内で読書やタブレット等をしながら過ごしています。
本日の献立は、セルフドッグパン、セルフドッグ、コーンスープ、フレンチサラダ、ライスミルクスープ、牛乳です。今日も美味しくいただきました。感謝。
感染症対策~8月30日(月)~
感染症対策の一つとして、教室内が特に密になっている1・4年の児童は、それぞれの教室と生活科教室、家庭科室、算数教室の3か所に分散して給食を食べることにしました。空き教室や職員数の関係で、この3学級のみの対応となりました。すべての学級を見て回ったところ、どのクラスも「黙食」をしてくれています。しばらくは、窮屈なところもありますが、みんなで心を一つにして乗り切っていきます。
登録機関
管理責任者 中村 道恵
運用担当者 菅 修作
教頭 須藤 隆
生徒指導 川邊 篤史
養護教諭 早川 直美
〒869-0511
宇城市松橋町曲野1856番地
TEL(0964)32‐0268
FAX(0964)32‐1250
→https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/list11-42.html
認定期間:2022年7月31日~2025年3月31日
NEW
令和6年9月9日
情報モラル啓発資料①_インターネット上の書き込みについて.pdf
情報モラル啓発資料② _家庭でのルールづくりについて.pdf
令和6年5月14日
「教育課程特例校」に係る特別の教育課程に基づく教育の編成の方針等について
R6教育課程特例校における特別の教育課程に基づく教育の編成の方針.pdf
外国語(英語)の授業に関する児童用アンケート調査 (当尾小).pdf
令和6年3月1日
家庭教育支援広報「くまもとの家庭教育」第4号
令和5年7月14日(金)
夏季休業中の情報モラル教育の家庭啓発資料について
情報モラル啓発資料③(保護者啓発用) ~位置情報共有アフ?リについて~.pdf
情報モラル啓発資料②(保護者啓発用) ~ケ?ームの課金トラフ?ル防止~.pdf
令和5年3月8日(水)
県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.69」
令和5年3月1日(水)
令和5年2月3日(金)
くまもと「親の学び」プログラム 関連チラシ
ここをクリック→★くまモンスマイルジャンプ(チラシ).pdf
令和5年1月18日(水)
「地域とともにある学校づくり推進フォーラム2022アワード」オンライン(参加費無料) 詳しくは別添のチラシを御覧ください。
ここをクリック→案内チラシ.pdf
令和5年1月16日(月)
県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.68」~どうぞご覧ください~
ここをクリック→ばとん・ぱすvol.68