日誌

学校生活

当尾小にもフォトスポット!?

夏休みがスタートして4日目になりました。みなさん元気に過ごしているでしょうか?今週は、水泳教室や学習会、部活やクラブの練習で学校に来ていた子供たちも多かったようです。

当尾小学校の敷地内には沢山の大きな木があります。木が生い茂り校舎の中が暗くなっていたので、用務員の中村先生が暑い中木の枝を切り落としてくださいました。お陰で校舎の中が明るくなっています。

写真の木はどこの木か分かりますか?中村先生の遊び心でハートの木を作ってくださいました。学校に遊びに来たら探してみてください。素敵な写真が撮れるかもしれません♪

夏休みがスタートしました!

 昨日、7月20日に夏休み前集会が行われ、今日から待ちに待った夏休みのスタートです。

 今年の夏休み前集会は、暑さ対策のためリモートで行われました。4名の3,4年生の代表児童が前期前半で頑張ったことや夏休みに取り組みたいことについて作文発表をしてくれました。4人ともとても堂々と作文を読むことができました。

 その後、校長先生から前期前半の子供たちの様子についてお話がありました。相手意識を持った「挨拶」や「聞くこと」の大切さについてお話が合っています。夏休み中にも実行してほしいですね。

 生徒指導や保健担当からも夏休みを健康に安全に過ごすためのお話が合っています。今日から始まる夏休み!沢山遊んで素敵な思い出を作ってほしいですね。家のお手伝いや宿題も忘れずに・・・

熊本県花き協会鉢物部会様より花鉢及び花苗をいただきました

 3月16日(木)、熊本県花き協会、鉢物部会 様より鉢物及び花苗をいただきました。贈呈式の後、植え方を教えていただき、プランターに花の苗を植えました。1年生と4年生が参加しました。

 いただいた花苗は、マツバボタン、リビングストンデージー、マリーゴールド、ペチュニア、ジニア、サクラソウ、ネモフィラでした。

 水のかけ方も教えていただきました。これから大切に育てます。色とりどりの花で、学校中が一気に華やかになりました。心より感謝申し上げます。

株式会社 九州エフ・シー・シー 様よりホワイトボードを寄贈していただきました

 本校区(浦川内)、当尾原工業団地にある 株式会社 九州エフ・シー・シー 様よりホワイトボード4台を寄贈していただきました。

 このホワイトボードは、ICTを活用した授業に使用したり、様々な掲示にも利用したりするなど、毎日、毎時間活用させていただきます。

 限られた予算で、各学級にホワイトボードを少しずつ買い揃えていましたが、今回の寄贈で、すべての学級に設置することができました。

 心より感謝申し上げます。

 3月7日(火)に、株式会社 九州エフ・シー・シーの 新谷 元 社長様はじめ、3名の方々が来校され、贈呈式が行われました。その後、授業を参観していただきました。社長様から、子供たちの地域での挨拶も褒めていただきました。地域企業の方々からも当尾っ子を応援していただいており、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

第4回漢字・計算大会を実施しました。

 3月3日(金)、本年度最後の漢字・計算大会を実施しました。子供たちは、問題に真剣に向かっていました。準備をしっかりして臨んでいたようです。「自信があります!」と力強く言っている子供が何人もいました。

薬物乱用防止教室を実施しました

 2月16日(木)、熊本大学名誉教授の高濱和夫様と、学校薬剤師の高濱 智枝様を講師にお迎えし、「 酒・タバコの害と健康」という演題で、6年生にお話をしていただきました。子供たちは、お話に熱心に聞き入り、しっかり考え質問をしていました。

 

今日の給食~ふるさと給食 関東地方~

 2月9日(木)、今日は、「ふるさと給食」と銘打っての給食。献立は、麦ごはん、おっきりこみ、鯵のさんが、小松菜のゴマネーズ、牛乳でした。

 「おっきりこみ」は、群馬県の煮込みうどんのような料理。平たい麺が入っていました。「鯵のさんが」は、千葉県の料理、魚を包丁でたたき、香味野菜、味噌を加えて焼いたものです。サラダは、東京の特産物、小松菜を使ってありました。今日も美味しくいただきました。感謝!

 

今日の給食~地産地消~

 1月20日(金)、今日の給食は、「地産地消」がテーマ。お隣の松橋小学校の皆さんが考えてくれた献立です。宇城で栽培が盛んなレンコンが入ったカレーでした。今日の献立は、宇城カレー、ポテトチップスサラダ、ポンカン、牛乳でした。今日も美味しくいただきました。感謝!

第3回漢字・計算大会を実施しました。

 1月12日(木)、第3回漢字・計算大会を実施しました。冬休み期間に一人一人が、しっかり練習(学習)をしてくれたことと思います。このように、目標を持って努力し続けることの大切さをこれからもしっかり感じて欲しいです。

今日の給食~クリスマス~

 12月23日(金)、明日からいよいよ冬休み。今年最後の給食です。今日の献立は、麦ごはん、冬野菜カレー、カラフルサラダ、クリスマスケーキ、牛乳でした。冬野菜カレーには、里芋やレンコンが入っていました。

今年も美味しい給食をいただきました。感謝!

今日の給食~冬至の日~

 12月22日(木)、今日は冬至です。冬至は、24節気の一つ、一年で一番夜が長く昼が短い日です。一番太陽の陽が弱まることから、この日を境に力がよみがえっていく日と言われているそうです。前向きな気分になります。そして、冬至にかぼちゃを食べて栄養をつけ、ゆず湯に入って身体を温め、無病息災を願いながら寒い冬を乗り切ってきた先人の知恵を感じます。今日の献立は、麦ごはん、かぼちゃのほうとう、赤魚のゆず味噌焼き、青菜の胡麻和え、牛乳でした。今日も美味しくいただきました。

地域の方々が子供たちのために餅をついてくださいました

 12月8日(木)、地域の方々が、子供たちが収穫したもち米を使って餅つきをし、学校に届けてくださいました。5年生は、パック詰めされたお餅をいただき大喜びでした。

 田んぼの持ち主の鍬柄様や本校コミュニティ・スクールの委員長で、地元嘱託員会会長の池辺様をはじめ、嘱託員、民生児童委員、婦人会、敬老会、有志の皆様方が、曲野公民館で早朝よりたくさんの餅を作ってくださいました。

 本来、子供たち、保護者も参加し学校で実施する計画でしたが、感染症対策もあり、このような形となりました。40人ほどの地域の方々が手際よく作られていました。地域の方々の子供への愛情を感じ、感謝の気持ちでいっぱいになりました。当尾小は、地域に支えられています。本当に有難うございました。

今日の給食~他県のふるさと給食~

 12月8日(木)、今日の給食は、ふるさと給食「北海道」です。献立は、エスカロップ、道産子汁風、コールスローサラダ、牛乳でした。エスカップは、みじん切りにした筍が入ったバターライスにトンカツをのせて、デミグラスソースをかけたものです。道産子汁の「どさんこ」とは、「北海道で生まれたもの」という意味があるそうです。味噌とバターがかおる汁物でした。今日も美味しくいただきました。感謝!

GーTECを実施しました~スコア型英語4技能検定~

 昨日、12月8日(木)、5,6年生児童がGーTEC(スコア型英語4技能検定)を受検しました。これは、宇城市が実施している検定で、日頃の外国語科の授業で身に付いた力(4技能)を測るものです。子供たちは、真剣なまなざしで取り組んでいました。

 

今日の給食~新米をいただきました~

 11月17日(木)は、豊野中の皆さんからのリクエスト献立だったようです。新米をはじめ、「旬の食材」がテーマ。たくさんの食材が使われた給食でした。今日の献立は、新米、ダブルお芋豚汁、レンコンのピリ辛きんぴら、リンゴ、牛乳でした。今日も美味しくいただきました。感謝!

今日の給食~熊本県のおいしい鯛~

 10月12日(水)、今日の給食は、熊本県産の鯛を昆布締めにし、衣をつけて揚げたフライです。ほかにも里芋の味噌汁、即席漬け、ごはん、牛乳です。今日も美味しくいただきました。感謝!

 

今日の給食~重陽の節句にちなんで~

 9月9日(金)、今日は、五節句の一つである「重陽の節句」だそうです。「菊の節句」とも言われ、古くから菊酒を飲んだり、栗ご飯を食べたりして無病息災や長寿を願ってきたようです。因みに、五節句の中でもよく知られているのが、5月5日の端午の節句ですね。

 今日の献立は、いも栗ご飯、ごま味噌汁、ミートボールの甘酢がらめ、牛乳でした。今日も美味しくいただきました。感謝!

今日の給食~かみかみ献立~

 9月8日(木)、今日は「かみかみ献立」です。切り干し大根、ゴボウ、ナッツが食材となっています。子供たちには、「噛む」習慣を身に付けさせたいですね。

 今日の献立は、麦ごはん、切り干し大根のうま煮、ゴボウとナッツのかみかみ和え、ヒジキふりかけ、牛乳でした。今日も美味しくいただきました。感謝。