日誌

2020年4月の記事一覧

4月24日(金)登校日

4月15日から始まった臨時休校で、初めての登校日です。子どもたちは、いつもより早めの登校でした。登校してすぐの1年生の教室をのぞいてみると、

道具をしまうと、ちゃんと席についておりこうさんに座っていました。

本日の登校は、子どもたちの状況を把握するためのものなので2時間だけでした。元気に過ごせているか。規則正しい生活ができているか。そういった確認の後、どの教室も、たくさんの配布物や宿題を配られていました。

また、この時期にしか活動できないということで、種まきや野菜の植え付けを行っている学年もありました。

1年生は、朝顔の種まきです。

2年生は、野菜の苗を植え付けていました。トマトやキュウリなど自分で持ってきた苗です。

3年生は、花壇にひまわりの種を植えました。

休み時間は、やっぱり楽しく遊びたいですね。

しばらくぶりの登校に、子ども達もうれしそうでした。また、短い時間でも学習を進めたいと、計算や漢字の練習をされている学級もありました。

さて、はなまる連絡帳でお知らせしたとおり、次の登校日は、5月7日(木)になりました。本格的な学校再開とはまだいかないかもしれませんので、今後学校よりのお知らせなどを確認されてください。

少しでも早く、感染が沈静化し、日常生活が戻りますよう願っています。

臨時休校2日目

4月16日(木)休校が始まって2日目です。熊本地震の本震から今日で4年が経ちます。復興は、日々進んできていますが、本日のニュースでも未だ復旧されていない集落のことなどが報道されていました。被災されて未だに苦しい思いをされている皆さんが、早く元通りの暮らしに戻られることを願わずにはいられません。

また、あの時の教訓を生かして、子ども達の安全・安心な暮らしが守られるようにしていかなければと考えます。

さて、感染拡大予防のため臨時休校となり、「子どもたち元気かな。」と職員室でも毎日話題になります。

時折、校区を回ってこられた先生方からは、「子どもたちの姿は見られませんね。」との声が聴かれます。みんなが、じっと我慢の時間を過ごしていると思うと、一日も早く安心して登校できるようになってほしいと思います。

さて、子どもたちの姿が見られない寂しい学校ですが、校内の花壇は花が咲き誇っています。下の写真はどこの花壇でしょう。

2年2組の前です。

チューリップと画面中央上の棒がヒントです。

3年1組です。

この花壇は、この前まで、後ろに菜の花が咲いていました。

最後は、渡り廊下が手掛かりになります。3年3組前です。

4月24日(金)の登校日まで咲いてると答え合わせができますね。早く答えが知りたい人は、写真の画面に⇒を合わせるとわかります。

先生たちは、当尾小学校の皆さんが、元気で安心して登校日に顔を見せてくれることを楽しみにしています。

入学式

4月9日(木)宇城市では本日、各小学校で入学式が行われました。本校でも、64人の新一年生が入学しました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一年生と保護者、職員のみ参加の式となりました。教育委員会からは、宇城市の平岡教育長に列席いただきました。

氏名点呼では、元気よく返事ができ、しっかりとした頼もしい当尾っ子の誕生です。

式の間は、緊張した表情もありましたが、式が終わって教室にかえった子どもたちはリラックスして、ほっとした様子でした。

スタートは、例年と違った形の式になりましたが、在校生のみんなも「一年生のみんなと早く会いたいな。」「たくさん遊びたいな。」と楽しみにしています。今年一年は、予想できないこともあるかもしれません。でも、みんなで協力して素敵な当尾小での生活ができていけたらいいなと思います。

 

始業式・新年度の始まり

4月8日(水)いよいよ、令和2年度のスタートの日を迎えました。日本だけでなく、世界中で感染が拡大中の新型コロナウイルス。日本でも緊急事態宣言が出され、慎重に行動しなければならない時期です。そんな中、県下でもまだ学校の休校措置がとられている地域もあります。

宇城市では、本日からの始業となりました。感染の状況など協議を重ねられた決定です。ただし、学校でもマスク着用や十分な換気、手洗い、消毒と万全の形で感染防止に努めていくという前提のもとのことです。保護者の皆様には、学校からの文書をお読みいただき、ご協力よろしくお願いいたします。

何と言っても、子どもたちの姿を見ることのできない学校は、とても寂しいものでした。久し振りの登校に、子どもたちも先生たちもうれしい気持ちでいっぱいです。

これから、このような日常が世界中に一日も早く戻ることを願っています。