今日の千丁小学校

愛校作業を行いました。

8月20日(日)に愛校作業が行われました。

運動場に集まり、いざ作業開始!!

 

みんなで力を合わせて、草を抜いています。

学校周辺の水路では、溜まった泥をすくいました。

校内では、教室の窓拭きを行いました。

多くのご家庭に参加いただき、感謝申し上げます。

新たに始まる2学期、そして運動会の練習にも力が入ります。

 

 

 

2学期スタート

本日より、2学期がスタートしました。

1時間目に行われた始業式。

穏やかなピアノの演奏を聴きながら、体育館に入場しました。

 

始業式では、「プラス思考」で様々なことにチャレンジできる「コツ」について、校長先生よりお話がありました。

1時間目。

全校児童が集まった体育館は、じっとしていても汗がにじむ暑さでしたが、どの学年も、とても一生懸命話を聞いていました。

2学期は、様々な行事が目白押しです。

「プラス思考」で、達成感を味わえる2学期にしていきたいと思います。

 

1学期終業式

1学期の終業式を行いました。

始業式はリモートでしたが、終業式は全校児童が体育館に集まり、行うことができました。

 

3年生と6年生の代表5名が、1学期の振り返りについて発表しました。

 

校長先生のお話では、始業式に子供たちに伝えた頑張ってほしい3つのこと、「あいさつ」「そうじ」「家庭学習」についての振り返りと、1学期の子供たちの素晴らしかった姿についてのお話がありました。

 

終業式の後に、生徒指導担当の先生より、夏休みの暮らし方について、4つの色を使ってお話がありました。

オレンジ・・・子供たちだけで火を使った遊び(花火など)をしない。

青・・・子供たちだけで川遊び・海遊びをしない

黒・・・夕方は6時までに家に帰る

赤・・・「と・ま・と」の約束を守って、安全に生活する

 

明日から35日間の夏休みが始まります。

健康で安全な夏休みを過ごしてください。

 

 

町たんけんに出発

6月28日(木)2年生全員で町たんけんに出発しました。

千丁小学校の東側、千丁駅の方向に歩きました。

 

さぁ、どんな建物や生き物がみつかるかな?

 

途中、北川重義商店さんで、休憩と見学をさせていただきました。

中には、ござや機械がたくさん置いてありました。

お店の方から、2年生の子供たちへ、ござを加工したコースターをいただきました。ありがとうございました。

 

 

休憩をしてまた歩き出します。

 

たくさん発見をした町たんけんでした。

学校に戻り、地図に見つけたものの名前や絵をかき込みました。

 

 

全学年集まっての児童集会

6月23日(金)の5時間目は、第1回目の児童集会が行われました。

昨年はZOOMでのオンライン集会でしたが、今年は、体育館に全学年が集まって、集会を行います。

 

進行は、計画委員さんです。

 

加賀校長先生からは、やつしろスピリッツ

【あいさつ】自分から進んで挨拶をする。

【ききかた】話す人の顔を見てしっかり話を聴く。

【そろえかた】靴のかかとを靴箱の手前の縁にそろえる。

の3つについてお話がありました。

 次に、各委員会の委員長より、委員会の活動についての紹介がありました。

 

今年度の児童会目標は「思いやりの心をもち、やさしい笑顔であふれる千丁小」です。

 気持ちのよいあいさつのお手本として「あいさつマン」が駆けつけ、挨拶の仕方を教えてくれました。

相手の顔を見て、元気に笑顔で「おはようございます!」

 初めて全校児童が体育館に集まった集会でしたが、並び方もスムーズで、集中して話を聞いていました。

 

にっこり 【5年生】田植えをしました!

6月20日に5年生の総合的な学習の時間に田植えを行いました。

JAやつしろ青壮年部の皆様やPTA学年委員の皆様、そして、5年生保護者の皆様にお手伝いいただき、無事に千丁幼稚園裏の実習田に稲の苗を植えることができました。

ありがとうございました。今後の生長が楽しみです。

プール開き

6月14日(水)から16日(金)にかけて、全てのクラスでプール開きを行いました。

 

1年生  先生のお話をしっかり聞いています。

2年生 隣に人にしっかり水をかけます。

3年生 大プールにわくわく!

4年生 水中じゃんけん

5年生 水中じゃんけんで勝ったら、おんぶしてもらいます。

6年生 早速クロール

安全に気をつけて、水遊び、水泳の学習を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職員も学びます。「救命救急講習」

6月14日(水)に、救命救急の講習を本校職員が受けました。

これは、毎年行っている研修です。

6月14日(水)から、水遊び・水泳の授業が始まりました。

緊急の事態に備え、鏡消防署の皆様においでいただき、心肺蘇生法とAEDの取り扱いについて教えていただきました。

水泳の学習の際はAEDをプールに持って行き、いつでも対応できるようにしています。

また、体育館の入口にも設置されています。

 

 

避難訓練(水防)引き渡し訓練

6月8日(木)避難訓練(水防)引き渡し訓練を行いました。

引き取りに来られた方には、靴と傘を持って、それぞれの教室にお迎えに行っていただきました。

引き渡しのマニュアルに沿って、とてもスムーズに引き渡しを行うことができました。

当日は、朝からの雨で運動場はかなりぬかるんでいました。

駐車場の誘導が十分に行えない中、事故等もなく無事に訓練を終えることができましたことに大変感謝しています。

 

「人権の花」の種まきをしました

6月7日(水)、本校の6年生が代表して、全学年の「人権の花」の種まきを行いました。天気が心配でしたが無事に雨もあがり、地域の方々にお手伝いをしていただきながら、スムーズに種まきができました。

いただいた花の種類は、マリーゴールド、ミニひまわり、サルビア、メランポジューム、千日紅、ジニア、トレニア、あさがおの7種類です。

学年ごとに育てる花の種類を分け、これから全校児童で大切にお世話をしていきます。

学校が花でいっぱいになる日が待ち遠しいですね。

修学旅行2日目

修学旅行2日目は、楽しみにしていたハウステンボス。

本当に楽しかった!

 

帰りのバスの中で行ったゲーム。

バスのタイヤの直径の長さを紙テープで予想しました。

予定時刻とほぼ変わらない時刻に学校到着。

楽しくて、学びの深い2日間でした。

お世話になった多くの方へ感謝の気持ちでいっぱいです。

今日は、修学旅行の土産話で賑やかな夜を過ごすことでしょう。

 

 

修学旅行 1日目の行程無事に終了

修学旅行の1日目は、原爆資料館、フィールドワーク、講話学習、平和集会等の行程で、現地での貴重な学習を行いました。

 

 

オーシャンアロー!

お昼ご飯のトルコライス。

しっかり学び、しっかり楽しみ、しっかり味わいました。

 

1日目の行程を終え、全員無事にホテルに到着しました。

この後は、おいしい夕食と長崎の夜景を楽しみます。

 

「人権の花」種子伝達式

今年度、千丁小学校は「人権の花」運動の実施校です。

4月25日(火)、「人権の花」種子伝達式が行われました。

式のなかで、昨年度「人権の花」運動に取り組まれていた、郡築小学校の子供たちが育てた花の種をいただきました。

花を通して人とつながり、命を大切にできる子供になってほしいという願いを込めて、これから受け取った花の種を全校児童で育てていきます。

退任式

3月27日(月)、校庭の桜が咲き始める中、退任式を行いました。

今年度は、9名の職員が転任または退職となります。

リモートでの退任式で、子供たちは各教室から見守る形となりましたが、退任する先生からの言葉にしっかり耳を傾け、お別れをすることができました。

4月からそれぞれ別々の場所で頑張ることになりますが、これからも千丁小学校の子供たちを見守っていてください。そして、新天地でも活躍されることを祈っています。

令和4年度 修了式

3月24日(金)、令和4年度修了式を行いました。

6年生が登校しない学校は少し寂しく、卒業したんだなと実感が湧いてきました。

修了式の中で、今年度の初めに校長先生から話された、今年度頑張って続けてほしい3つのこと「あいさつ・そうじ・家庭学習」について振り返りました。1年間を通して、「あいさつ週間」「ピカピカ大作戦」など、学校一丸となって取組を行い、継続して頑張ることができました。

4月からは、新しい学年に進級します。新年度も、笑顔が溢れ、楽しい千丁小学校をみんなでつくっていきましょう。安全で、楽しい春休みをお過ごしください。

令和4年度 卒業証書授与式

3月23日(木)、卒業証書授与式が執り行われました。

77名の6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

 一人一人の呼びかけや歌声、そして久しぶりにマスクを外して見る表情から、これまでの成長や感謝の気持ちを感じることができました。

保護者の皆様、本校の教育活動に6年間ご協力いただき、ありがとうございました。

立派に千丁小学校を羽ばたいていった卒業生の、これからの益々の成長と活躍を心より願っています。

3月ふるさとくまさんデー

3月17日(金)の給食は、食育の日の献立でした。

「わかめごはん・きしめん汁・厚焼きたまご・フルーツあえ・牛乳」

(給食センターより)

今日の給食の献立にある「きしめん汁」のきしめんは、名古屋で有名な平べったい麺のことで、うどんより麺が薄くて幅が広いので、独特の食感があります。

このきしめんという名前は、紀州(現在の和歌山県や三重県あたり)の人が考案したので「紀州めん」、キジという鶏の肉を使用したことから「きじめん」という色々な説があり、言葉が変化して今の「きしめん」になったといわれています。

今日の給食のきしめんは、きしめんに似ている「ワンタン」を使っています。本当は、もう少し長い麺です。

これからも、給食では日本の郷土料理を出し、みなさんに伝えていきたいと思っています。

お別れ遠足

天候がどうなるか心配でしたが、無事にお別れ遠足を実施することができました。

1時間目には、「6年生を送る会」が開かれ、各学級で6年生へ向けたビデオレターを視聴しました。

ビデオレターの中で、児童会の引き継ぎも行われました。

そのあとは、低学年・中学年・高学年に分かれて、遠足へ出かけました。

天候を考慮して、早めに学校へ戻り、校庭などで昼食をとりました。

他の学級や他の学年の友達と一緒に遊んだり、お弁当を食べたりするようなことは久しぶりで、子供たちはたくさん遊べて本当に楽しそうでした。

6年生とお別れするのはとても寂しいですが、残り8日間、しっかりと感謝の気持ちを伝えていきます。

給食の献立を考えました(6年生)

3月3日(金)の給食は、6年生が考えた献立でした。

「麦ごはん・春いっぱい野菜スープ・みんな大好きハンバーグ・野菜のピーナッツ和え・牛乳」

6年生は、家庭科の学習で、栄養バランスのとれた給食メニューを考えました。たくさん考えてくれたメニューの中から、栄養教諭がいくつか選び、今日のメニューが決定しました。

給食を見た子供たちは、まず大きくておいしそうなハンバーグに大興奮。そして、スープに入っている星形のにんじんを発見し、「すごーい!」と大喜びでした。

 

(メニューを考えた6年生のひとくちメモより)

・野菜のピーナッツ和えは、とってもおいしくてぼくの大好きな献立の一つです。ビタミンが豊富で、野菜の甘みも感じられておいしいです。

・1年生のときから給食が大好きでした。私の好きな給食は「肉じゃが」です。6年間おいしい給食をありがとうございました。中学校でもよろしくお願いします。

・ハンバーグには、みんなが苦手な○○が少しだけ入っています。さて、ここでクイズです。ハンバーグの中に入っているのは何でしょう。

①いちご ②にんにく ③レバー

正解は、③のレバーでした。栄養満点なので、最後まで食べてね。