学校生活

学校生活

6年生 国語科 研究授業

 6月11日(月)の5時間目に6年生の研究授業がありました。国語科の説明文の授業でしたが、難しい課題にも、一人一人が真剣に考えて取り組む姿が見られました。参観された先生方から、「最高学年として素晴らしい学習態度で、他学年のお手本です。」と褒められていました。

一人学びの後、グループで意見を出し合いました。

高尾先生、緒方先生、校長先生から、6年生の学習の姿が素晴らしいと感想がありました。

授業中の板書です。筆者の主張と事例の関係について考えました。

放課後には、職員で授業研究会を行いました。県立教育センターから講師の下中指導主事をお招きし、国語科の授業のポイント等について講話をしていただきました。下中指導主事からも、学級の雰囲気があたたかく、子供同士の関係、先生と子どもとの信頼関係がよいと評価をいただきました。

グループ協議の中で、授業の課題と改善策について話し合いました。今後、さらに授業研究を深め、すべての子供たちが、主体的に、楽しく学習に取り組むことができるように、全職員で取り組んでいきたいと思います。