学校生活

学校生活

人権集会

 12月3日に人権集会を行いました。各学年、人権学習で学んだことを発表しました。返しの言葉もたくさん言えるようになり、なかまづくりが進んでいるように感じました。また、たくさんの保護者の方に見ていただき、子どもたちもうれしかったようです。参観していただき、ありがとうございました。

桜山クリーン作戦

 秋晴れの下、地域、保護者の皆さんと一緒にクリーン作戦をすることができました。年々ゴミが減っているそうです。子どもたちにとっても地域を大切にする心を育めたとてもよい一日でした。ご協力ありがとうございました。クリーン作戦の様子

6月25日(金) 人権集会

低学年と高学年に分かれて、オンラインも併用しながら実施しました。それぞれの学年発表の後には、返しの言葉を考え、発表する場面もありました。相手を思いやるふわふわ言葉を使い、心のきずなを深めていくような桜山小学校にしていきます。

 

 

6月22日(火) 5年生田植え

ボランティアの方に田んぼの耕作、代掻き、畔塗りをしていただき、田植えを迎えることができました。最初は戸惑っていた5年生ですが、だんだん上手になって無事植えることができました。

 

6月21日(月) 校内研修

理科の授業研究に向けて、先生達が児童役になってゴムで走る車の実験をしているところです。効果的なICTの活用も本校の研究の柱になっていますので、右の写真では、動画でゴムの様子を確認しているところです。