学校生活

学校生活

春の苗木をいただきました!

 毎年この時期に、荒尾市みどり推進協議会から春の苗木をいただいています。今年は、ソメイヨシノ2本、ツツジ6本、松の木2本、アジサイ2本をいただきました。

 3月4日午前中に藤本用務員さんと池田校長先生で植樹をしました。写真は、ツツジを植えているところです。春にはきれいな花が咲くと思います。楽しみです。

給食委員会の活動

 1月の食育月間に、食育スタンプラリーをする予定でしたが感染症感染拡大防止のため、今週、方法を変えて、各学級に行って、食の大切さを伝えていました。

 電子黒板を使った紙芝居、食育クイズ、プレゼントと渡しと、盛りだくさんです。2月28日は、1年生で、大盛り上がりでした!

とんとんくぎ打ちこんこんビー玉

3年生の図工では、板に釘を打ち、ビー玉を転がして遊ぶおもちゃづくりをしています。いろんな図柄があり、楽しい遊びができそうです。3年生教室から、ずっとトントン、トントンくぎ打ちの音が聞こえてきました。