本年度スローガン「夢 チャレンジ 仲間とともに そして、地域とともに」
身につけさせたい資質・能力「主体的に動く力」「継続する力」「関わり合う力」
本年度スローガン「夢 チャレンジ 仲間とともに そして、地域とともに」
身につけさせたい資質・能力「主体的に動く力」「継続する力」「関わり合う力」
荒尾市選挙管理委員会の方をお招きし、6年生を対象に選挙出前講座をしていただきました。
初めに、選挙の意義や若者の投票率が低いという課題などについてお話をいただきました。
模擬選挙の入場券です。本格的ですね。
受付の様子です。
投票用紙に書く練習もしました。
いざ、投票です!投票用紙がプラスチックでできており、折り曲げでも大丈夫と説明を聞き、子供たちも興味深々でした。
社会科の授業や、今回の出前講座を通して、子どもたちは投票の大切さを学びました。私たち国民が、自分の意思を政治に反映させることができる最も重要な機会です。身の回りの暮らしや、日本の課題を今からしっかり勉強して考え、18歳になったら、ぜひ投票所に行って、荒尾市・熊本・日本を自分の力でよりよくしていきましょう!
放課後子ども教室(シエスタ桜山)が本日から始まりました。荒尾市教育委員会生涯学習課が主体となって実施する活動です。参加者は、1年生1名、2年生3名、3年生4名、計8名です。活動の前に全員自己紹介をして、その後、外活動をしました。毎週水曜日の放課後のみの活動となりますが、楽しい体験活動がたくさん計画されていますので、参加者のみなさん、楽しみにしていてくださいね。
みんなで自己紹介をしました。
6月11日(月)の5時間目に6年生の研究授業がありました。国語科の説明文の授業でしたが、難しい課題にも、一人一人が真剣に考えて取り組む姿が見られました。参観された先生方から、「最高学年として素晴らしい学習態度で、他学年のお手本です。」と褒められていました。
一人学びの後、グループで意見を出し合いました。
高尾先生、緒方先生、校長先生から、6年生の学習の姿が素晴らしいと感想がありました。
授業中の板書です。筆者の主張と事例の関係について考えました。
放課後には、職員で授業研究会を行いました。県立教育センターから講師の下中指導主事をお招きし、国語科の授業のポイント等について講話をしていただきました。下中指導主事からも、学級の雰囲気があたたかく、子供同士の関係、先生と子どもとの信頼関係がよいと評価をいただきました。
グループ協議の中で、授業の課題と改善策について話し合いました。今後、さらに授業研究を深め、すべての子供たちが、主体的に、楽しく学習に取り組むことができるように、全職員で取り組んでいきたいと思います。
6月7日(金)の午後、プール掃除をしました。当日は曇の天気予報でしたが、ちょうど晴れ間が出てきて、少し暑い中での掃除となりました。1年分のヘドロや草を掻き出し、見違えるほどきれいになりました。6月17日(月)がプール開きとなっています。子供たちは水泳の授業を楽しみにしているようです。
プールサイドに生えた草もとりました。
トイレの床も埃だらけでしたが、キレイに掃きました。
隊列を組んで、端から端までたわしでこすっていきました。
2年生の教室で、観察記録文を書く学習をしていました。子どもたちは、学級園の野菜の様子をタブレットのカメラにおさめ、気づいたことを一生懸命ワークシートに記録していました。
6月は、「心のきずなを深める月間」として、子供たち同士の仲間意識や、いじめや差別を許さない気運を更に高めるために、人権集会を実施したり、各クラスで授業を行ったりします。各クラスでは、ポスターや標語の作成に取り組んでいるところです。
6年生教室で作成中のポスターです。
図書室にも、仲間やいじめについて考える本が並べてあります。
5月30日(木)19時から、桜山小学校図書室で、本年度第1回目の学校運営協議会が行われました。メンバーは、保護者代表、地区協議会、桜山げんきかい、地域学校協働活動推進員など、地域の代表者や有識者等で構成されています。委員は、学校運営に意見を述べたり、子供たちの力や心を育むための様々な取組の実現に向けて、地域の理解・協力・参画を促進したりします。
第1回目では、谷口校長から、令和6年度の学校経営方針について説明がありました。「子供たちには、地域の方との活動に企画段階から参画する経験を通して、自己肯定感や自己有用感を育み、地域を支える力をつけてほしい」と話がありました。本年度も、学校運営協議会の各プロジェクトで、様々な取組が計画されています。各取組については、今後もホームページで紹介していきますので、子どもたちや地域の方の活躍をぜひご覧ください!
谷口校長から令和6年度学校経営方針について説明
各プロジェクト(防災プロジェクト、地域貢献プロジェクト、学校支援プロジェクト)に分かれて協議
5月29日(水)の19時から、本校家庭科室と地域交流室で、シエスタ桜山(放課後子ども教室)と放課後子どもスポーツ教室の合同説明会がありました。令和6年度も、荒尾市教育委員会が実施主体となって、桜山小学校の教室等で体験活動やスポーツ活動など、様々な活動が行われます。地域の方との交流を通して、子どもたちの心がますます豊かになっていくことを願っています。
桜山小では、毎週水曜日のお昼休みに、児童の体力向上や外遊びのきっかけ、心のつながり等を目的に「桜っ子タイム」という活動を行っています。今週は、ボール投げの運動をしました。
低学年の子どもたちが思いっきりお手玉を投げている様子です。投げる力がついたかな?
家庭科で、5年生がお茶入れの学習をしました。同量、同じ濃さに気を付けながら、お茶を注ぐ練習もしました。5年生のみなさん、ぜひ、お家の方にもお茶を入れてくださいね。