学校生活

学校生活

3学期スタート!

1月8日(水)

63名全員で元気に3学期のスタートを切ることができました。

始業式では、校長先生から3学期子供たちに頑張ってほしいことについてお話をされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、各教室では、冬休みの思い出、3学期のめあて発表などが行われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生では,「有言実行」「初志貫徹」「一所懸命」・・・など

今年の決意を込めた4字熟語の書き初めに挑戦していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

3つの学期の中で1番短い3学期。

短いからこそ,1日1日を大切にして、次の学年への準備をしっかりとしていきたいものですね。

保護者や地域の皆様、3学期もどうぞよろしくお願いします。

 

 

2学期 がんばったね!(終業式)

12月24日(火)

1年のうちで一番長い82日間の2学期が終わりました。

2時間目はホールで終業式が行われました。

まず、学年の代表が2学期がんばったこと、冬休みや3学期にがんばりたいことを発表。

計算や漢字の練習、笑顔で挨拶、外遊び、音楽会、あいあいフェスティバル・・・

いろいろながんばりがありました。

そして 冬休みは、おもちを食べるのが楽しみ、家族の役に立てるようお手伝い、計画的に宿題をする・・・

代表の子供たち とても立派な発表でした。

 

 

 

 

 

 

 

次は、校長先生のお話。

2学期のたくさんの行事をがんばった子供たちに、冬休みは自分の命を大事にして

1月8日に元気に会いましょうと呼びかけられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終業式の後は、養護教諭の濱﨑先生から冬休みの健康についてのお話がありました。

82日間で欠席がなく全員揃った日は51日だったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒指導担当の桑原先生からは、梅田・洞口先生のゴールデンコンビによる寸劇を交えながら

交通事故防止、スマホを通じて知らない人とつながらない、チャイルドラインなどの困ったときの相談窓口の

命を守る3つのお話をされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、企画委員会から縦割り班対抗大縄跳び大会の表彰があり、手作りのトロフィーの授与があり

優勝した1班は嬉しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

本当にいろいろな行事が目白押しの2学期、子供たちは大きな成長を見せてくれました。

3学期は学年のまとめの学期として、よりいっそうがんばってくれることを期待しています。

様々な面で学校の教育活動にご支援・ご協力いただき、誠にありがとうございました。

良いお年をお迎えください・・・

大成功!あいあいフェスティバル!!

11月10日(日)

午前9時 日頃の学習の成果を発表する

あいあいフェスティバルが始まりました。

オープニングを飾ったのは、全校児童による合唱「ビリーブ」

子どもたちの澄んだきれいな歌声で清々しいスタートを切りました。 

 

そしていよいよ 各学年の発表。

トップバッターは4年生。国語で学習した「ごんぎつね」の話に沿って、

社会、音楽、体育で学んだことをわかりやすく伝えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は、1年生。

「くじらぐも」の劇を中心に、1年生になってできるようになったことを

元気いっぱい発表しました。

子クジラ役の6年生、くじら役の校長先生の登場で発表を大いに盛り上げてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、2年生。

「2年生のある一日」と題して、普段の授業の様子を

大きなはっきりした声、動作で一生懸命発表しました。

全員跳べた跳び箱、とても上手でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

後半は、14日天草郡市音楽会に出場する3・4年の合唱でスタートしました。

きれいな歌声、ハーモニーでした。

本番もきっと頑張ってくれることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は、「水俣に学ぶ肥後っ子教室」で学んだ 水俣病による被害や差別のこと、人権を大切にすること、

環境を守ることについて発表し、いろいろな人たちの思いが見ている私たちに伝わってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、総合的な学習の時間に地域のいろいろなところに出かけたり、交流したりして学んだことを

発表しました。

梅田先生というスペシャルゲストを迎え、「ワンチーム坂瀬川」の3年生の頑張りで、

坂瀬川という町はすてきだなとあらためて感じることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、6年生。

修学旅行を通して学んだことを、ユーモアを交えながらも 

戦争と平和について考えさせられる場面があったり、6年間の成長に感動する場面もあったりと

さすが6年生!といった発表でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

どの学年も学習したことをもとに、工夫を凝らした見ごたえのある発表でした。

また、閉会後は地域や保護者の方に、子どもたちが種から育てた苗をプレゼントしました。

きれいな花が坂瀬川いっぱいに咲きほこるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あいあいフェスティバルに向けて一生懸命頑張った経験を、

これからの学校、家庭生活に大いに生かしていってくれることを期待しています。

 

 

 

 

 

 

集団宿泊教室②

10月30日(水)

夜は18時30分からキャンドルの集いが行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苓北町内小学校と河浦小学校の5校の5年生が、

キャンドルの誓いのもと、2部ではゲームで親睦を深めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月31日(木)

集団宿泊教室2日目、

朝の集いで、みんなで輪になりチクサクコール!

快晴の空に響き渡ったことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の活動はオリエンテーリング。

班のみんなで地図を囲み作戦タイム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

退所式。

 

 

 

 

 

 

 

あっという間の2日間でしたが、

きっと多くのことを学んで坂瀬川に戻ってきたことでしょう。

明日からの5年生に期待しています!!

集団宿泊教室①

10月30日(水)

午前8時30分、5年生12名

小路港にやってきたバスに乗り込み元気に出発。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天草青年の家に到着するとまずは、入所式です。

団長である豊田校長先生の話をしっかり聞いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

違う学校の友達と初めての食事・・・まだ緊張しているのでしょうか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からの活動は登山、クラフト活動を行いました。

1つは登山。頂上からの景色は最高だったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一つはクラフト活動で杉を焼いて飾りつけをして

世界にたった一つの素敵なプレートが出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は緊張気味の子供たちも次第に打ち解け、

午後の活動が終了した頃には

いつもの5年生になっていたという情報です。

今回はここまで・・・

地域交流活動

10月25日(金)

5.6校時に老人会の方や、放課後見守りボランティアの方をお招きして

交流活動を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2・3年生は、男闘呼塾や放課後見守りボランティアの方と

公民館体育館で昔遊びを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4・5・6年生は、老人会の方にご協力いただいて

公民館グラウンドでグラウンドゴルフを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、地区ごとにグループを作り、親睦を深めました。

同じ地区ということで話もはずんでいたようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地域と子供たち・・・

もっともっとつながっていけるといいですね。

みんなで台風対策・・・6年生も元気に帰ってきました。

9月20日(金)

台風17号接近ということで

修学旅行で6年生不在の中、業間の時間に、各学年で仕事を分担し、

台風対策を行いました。

最上級生の5年生は,運動場のサッカーゴール撤去、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年生は昇降口や玄関回りの道具を中に入れる作業、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2年生はベランダのプランター等を教室内に入れる作業を頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生も張り切って重い荷物を運んでくれました。

途中 教室に迷い込んだ小さな生き物に目を奪われているところが

なんともかわいらしいです・・・

 

台風対策もばっちり整った 夕方17時30分頃

修学旅行に出かけていた6年生が 元気に小路港に帰ってきました。

一緒に出かけた都呂々小の子供たちともすっかり仲良くなったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手には、お土産の入ったビニル袋をたくさん抱えていました。

きっと家に帰ったら、お土産話もたくさんプレゼントしてくれることでしょう。

※修学旅行2日目の様子も行事アルバムにアップしていますので、

 ご覧ください。

修学旅行 速報③

9月20日(金)

修学旅行二日目。

昨日は眠れたのでしょうか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バイキング朝食でしっかりと食べ,二日目の学習活動にそなえます。

ホテルを予定通り出発し、吉野ヶ里遺跡に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吉野ヶ里遺跡での見学を終え、最後の学習の場所、宇宙科学館で昼食です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食後は,宇宙科学館で班別で見学や買い物を楽しみます。

修学旅行 速報②

9月19日(木)

午後からのフィールドワーク。

けっこう気温も上がり、きつかったでしょうが、

みんな笑顔いっぱいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1日目の学習日程をすべて終え、ホテル「にっしょうかん」に到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入浴をすませ、夕食です。夕食はバイキングでしょうか・・・

みんな好きなものをたくさん取っていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、ホテルで買い物です。

おうちの方に一生懸命お土産を選んでいるのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ就寝の時間・・・

昨年の集団宿泊教室では、就寝時間前には疲れてぐっすり寝ていた男子

(女子は結構お話ししていたとか・・・)でしたが、

さてさて今日は どんな夜になるのでしょうか・・・

6年生の留守をしっかり守っています!

9月19日(木)

6年生が修学旅行に出かけている間、学校に残った1~5年の子供たちも

頑張っていました!

 

1・2年生

今は体育もICT活用が進んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日はICT支援員が来校されていたので、授業に入っていただきながら

自分の技を「追っかけ再生」で確認したり、始めの頃の技と終わりの頃の技を

画面で並べて再生し伸びを実感したりしました。

 

3年生

音楽会に向けて、2部合唱に挑戦(とてもいい曲です)。

きれいな声が出せるようになってきています。

道徳で心の勉強も頑張りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生

苓北町内の小学校合同で、環境学習に出かけました。

富岡浄化センター、苓北町堆肥センター、本渡地区清掃センターの3カ所の見学で

環境についてしっかり学んできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生

富岡で漁師をされていた方をゲストティーチャーに招き、

苓北町の漁業について、お話をしていただき、たくさん質問もしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

興味深いお話で、ついつい聞き入ってしまいました。

 

そして 掃除の時間・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生の掃除場所を各学年が争うように頑張って掃除していました。

1・2年生は「6年生へのサプライズ」と言って

6年生の教室をぴかぴかにしてくれました。

明日もよろしくお願いします。