学校生活

2020年8月の記事一覧

1学期 無事終了!!

7月31日(金)

48日間(1年生は47日間)にわたる1学期が終了。
欠席もほとんどなく(1年、3年、たんぽぽ学級は出席率100%でした)、終業式の日も、59名全員出席で元気に1学期を終えることができました。

コロナ禍により、リモート終業式となりました。
まず、表彰から・・・
環境委員長から、1学期環境整備を頑張った学年に賞状が贈られました。
1位は、もちろん6年生!

 毎朝、花壇の水かけをしたり、掃除をしたりと自主的に頑張ってくれました。

2学期は、どの学年が1位をとるか楽しみです。6年生に負けず、頑張れ!! 

次に、各学年の代表が1学期頑張ったことやこれから頑張ることについて作文を発表しました。みんなの前ではなくても、タブレットの前の発表も結構緊張するようです。

 

 

 

 

 

 

 

 教室で発表を聞く態度も立派なものでした。

 

1年生。

47日間でいろいろなことができるようになりました。

何より、どの学年にも負けないのは挨拶でしょうか。周りを元気にしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生。

一つお兄さん、お姉さんになって、1年生に優しく教える姿が頼もしかったです。

けんかがほとんどなく、みんなで協力し合って楽しく頑張っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生。

コロナ禍でペアやグループ活動が思うようにできなかったものの、上手に意見を交換し合い学習を頑張っていました。

朝のボランティア活動も一生懸命頑張ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生。

国語や社会の学習では、見学やインタビューなどたくさんの体験をしながら、意欲的に学んでいました。

初めての委員会活動も張り切って取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生。

6年生を助けるべく、運動場の草引きや掃除をみんなで頑張っていました。

5年生の自慢は、給食を残さないことでしょう。好き嫌いなく(たとえ嫌いなものがあっても頑張って食べることができる)食べられる子どもは、いざというときに大きなパワーを発揮できるとよく聞きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、6年生。

学校のリーダーとして、様々な場面で積極的に頑張る姿が見られました。

休校中に家で育ててくれたひまわりが、今児童昇降口前できれいに咲いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代表の子どもたちの発表が終わり、校長先生からのお話がありました。

今年度目指している3つの力(学びに向かう力、考動力、認め合う力)についての振り返りがありました。

子どもたちもずいぶんこの3つの力を意識して頑張るようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、生徒指導担当の夏先生からのお話。

「自分の命は自分で守る」ということを中心に、①海や川での危険から身を守るために・・・②道路などでの危険から身を守るために・・③熱中症・コロナ・タブレット等かの危険から身を守るために・・・の3点について話されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、養護教諭の濱﨑先生のお話。

夏休みを健康に過ごすために、夏の食事・睡眠・入浴・水分補給について、クイズを交えながら子どもたちに考えさせていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りは、一斉下校。

 

 

 

 

 

 

  

 

児童会が中心となり、令和2年7月豪雨で甚大な被害を受けた球磨村の小学校へ全校児童で応援メッセージを作り、送ることにしました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを機に坂瀬川小と球磨村の小学校の交流が深められていくといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期、短くはありましたが充実した学校生活を過ごせたと思います。これも、保護者や地域の方のご支援・ご協力のおかげです。

ありがとうございました!

 

終業式前日のパラダイスな一日

7月30日(木)

2ヶ月間、集中して学習を頑張ったご褒美だったのでしょうか。

この日は、各学年で楽しいミニイベントが計画されていたようです。

まずは、1・2年生の水泳。

今年度は、夏休みのプール開放が中止となったため、この日が坂小のプール納めとなりました。

2チームに分かれ、プールに放り込まれたピンポン球やゴムホースをどちらがたくさん集められるか競争です。

 

 

 

 

 

 

チームで協力して、拾い集める姿を見て、いつの間にか水に顔をつけたり、もぐった理が上手にできるようになっているなと子どもたちの成長を感じました。

 

5時間目、1年生が児童昇降口でシャボン玉遊びをしていました。

真っ青な夏空に、大小様々のシャボン玉がとてもきれいでした。

 

 

 

 

 

 

 

シャボン玉遊びが終わると、次は水鉄砲遊び。

どんどんエスカレートして、最後は子どもたちも担任の先生もびしょ濡れ・・・

(カメラで撮影していた私も、攻撃を受けてしまいました・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い日の水遊びは、最高に楽しかったようです。

水鉄砲遊びは1年生だけかと思いきや、何と6年生も・・・

こちらは用意周到、最初から水着姿となり、体育館裏で密かに楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

最後は、体育館の窓枠の掃除もしてくれました。(高圧洗浄機なみの洗浄力でした)

 

6時間目は、5・6年による着衣水泳でした。

洋服を着たままだと、想像以上に体が重くなり、25メートル泳ぐものかなりのきつさでした。

 

 

 

 

 

 

 

貴重な体験ができた今年度のプール納めとなりました。

夏休みに、家族で川や海に出かけることもあるかもしれませんが、水難事故には十分気を付けてほしいと思います。

 

1・2年でやぎ公園(?)に行ってきたよ!

7月29日(水)

1年生と2年生で、川向にある松尾建設さんがつくられた「やぎ公園」(正式な名前はわかりませんが、やぎがいるのでみんなそう呼んでいます・・・)に行ってきました。

坂瀬川地区にこんな素敵なところがあったのか・・・と思うほど、子供たちにとって魅力ある遊具がたくさんありました。

 

 

 

 

 

 

 

これがすべて手作りだということに、さらに驚きです!

とても暑い日だったので、公園内に簡易テントも張ってくださっていました。

公園に着くと、いろいろな遊具にチャレンジ。

 

 

 

 

 

 

 

 

1年と2年の仲睦まじい光景もいたるところに見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公園の魅力は素敵な遊具ともう一つ・・・

やぎとのふれあいができることです。

はじめは、おそるおそるえさをあげていた子供たちも、次第に慣れて3頭のやぎの周りに行列をつくっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

暑い一日でしたが、たくさん楽しい思い出をつくることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 松尾建設の皆様、本当にありがとうございました!!