熊本県 八代市立龍峯小学校
令和6年度学校教育目標
「学びを活かし、ともに学ぶ龍峯っ子の育成」
熊本県 八代市立龍峯小学校
令和6年度学校教育目標
「学びを活かし、ともに学ぶ龍峯っ子の育成」
目指せ!あいさつ日本一 みんなで身につけよう 「5つ星あいさつ」取組中
今日は、なわとび大会を開きました。低・中・高学年の3人で一組となり、とんだ数を数え合いました。持久とびを跳ぶときは、おたがいに応援し合ってがんばりました。小さい学校ならではの良さですね。これまでの練習の成果が発揮して、大会で自己最高の記録を出した子たちがたくさんいました!
給食週間では、毎日心のこもった給食メニューが楽しめます。同時に、毎日の給食でのマナーや感謝の心を今一度ふり返っています。下の写真は、廊下に貼った掲示物です。ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。
5年教室では、学校薬剤師の本村さんをお招きして、薬物乱用教室を実施しました。たばこが老化を速めたり胃がんの原因になったりすることや、覚醒剤などの麻薬の影響で、幻覚や幻聴、脳への影響など学びました。子どもたちは、薬物の中毒性の怖さを実感したようでした。
23日(水)になわとび大会を予定しています。各学年とも自分の目標に向けて
しっかりとなわとびをがんばっています。よい成果が出せれば良いですね。
各学年、書き初めの練習に頑張っています。毎年、地域応援団から、書道の達人の林さんに来ていただき、習字の練習に頑張っています。
林さんに指導してもらいながら、熱心に書き初めに取り組む子どもたちです。
素晴らしい作品に仕上がりそうです。
今日の朝の児童集会では、運営委員会から「ユニセフ募金」と「書き損じはがき」についてのお願いがありました。募金の期間は、1月21日(月)から1月25日(金)までです。皆様のご協力をよろしくお願いします。
毎朝、厳しい寒さが続いていますが、寒さもインフルエンザも吹き飛ばすかのように、
朝から1年生から6年生まで、ランニングにがんばっている子供たちです!
九州一周達成者も確実に増えてきています。
全国で少しずつインフルエンザが流行しつつあるようです。
本校では、各教室にお茶うがいを励行して、インフルエンザの予防に努めています。
休日は人混みを避ける、外から帰ってきたらうがい・手洗いをするなどして、インフルエンザに十分に気をつけてください。
今日は、3学期始業式を行いました。
校長先生から、「学校の外でも、あいさつが上手な子どもになろう」、「学校では、話す、聞くことをしっかり勉強しよう」などのお話がありました。また、子どもたちから、今年自分が頑張りたいことを学年ごとに発表してもらいました。
「九一運動で走ることをがんばりたい。」「しっかり勉強したい。」「元気な声で発表したい。」などなど、それぞれに頼もしい意見が発表されました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 教職員一同
★令和6年度 10月給食献立表
★ばとん・ぱすVol.72(熊本県教育広報誌)R5年9月
★令和5年度 12月給食献立表
★やつしろ子ども支援相談室便り「おひさま」10月号
★令和5年度 11月給食献立表
★ばとん・ぱすVol.71(熊本県教育広報誌)R5年9月
★八代市地域学校協働本部だより14号
★令和5年度 10月給食献立表
★熊本県人権情報誌コッコロ通信 Vol53
★令和5年度 12月給食献立表
★令和5年度 9月給食献立表
★やつしろ子ども支援相談室便り「おひさま」2学期スタート号
★令和5年度 7月給食献立表
★やつしろ子ども支援相談室便り「おひさま」:4月・5月・6月号
★令和5年度 6月給食献立表
★令和5年度 5月給食献立表
★龍峯校だより「希望」 1号
★令和5年度 4月の給食献立表
★ばとん・ぱすVol.69(熊本県教育広報誌)R5年3月
★防災教育に「北海道・三陸沖後発地震注意情報&防災対応ガイドライン」を掲載しました。
新型コロナウイルス感染症の予防について、正しい知識を知ろう
くわしくはこちらをクリック↓